プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:342
- 昨日のアクセス:380
- 総アクセス数:3066598
▼ 四国釣行記 平中竜児
こんにちはテスターのヒラナカです!
人が多いGWを思う存分仕事に費やし、散々叩かれまくったであろう南紀はとりあえず置いといて久しぶりに四国西南部へ3日間の日程で釣友のヤノと行ってみる事にしました。
狙いはもちろんヒラスズキオンリー!
何と言っても四国はエリアが広いんで、今までの釣行からある程度ポイントを絞って宇和島辺りから四万十・足摺周辺としました。
初日は快晴無風のベタ凪模様だったので、オッサン2人で海を眺めながらのドライブ&サラシが無くてもヒラスズキが釣れるポイントにて数匹の小型ヒラスズキとオオモンハタ祭りで終了。
夕方から夜中にかけて雨風が強まり翌日は荒れる事間違いなしだったんで、早めにアレが出そうな雰囲気のビジネスホテルで就寝。
朝5時にロビーでヤノと待ち合わせしてそこから1時間弱のポイントへ。
ポイントに着くとヨダレの出そうなサラシいっぱいの海にオッサン2人のテンションも最高潮。
ただ、四国やからと言ってもそんな簡単に釣れる訳ではなくしっかり魚が居る所を探さないとなかなか思うように反応は得れません。
ヤノとは付かず離れずでそれぞれ思い思いに探っているとまずヤノがパワードラブラで1本目をキャッチ!


一つ答えが見つかるとそこから次に繋がるヒントを見つけ易くなるもので、そこから立て続けにヒラナカもパワードで連続キャッチ♪



潮回りが大きくドンドン下がっていく潮位、コロコロ変わる着き場、ちょっと油断するとすぐ頭から被る波飛沫、何もかもがおもしろ過ぎるヒラスズキ釣りに満足のいく釣行となりました!

平中竜児氏ブログ『Newいつも向かい風』
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
人が多いGWを思う存分仕事に費やし、散々叩かれまくったであろう南紀はとりあえず置いといて久しぶりに四国西南部へ3日間の日程で釣友のヤノと行ってみる事にしました。
狙いはもちろんヒラスズキオンリー!
何と言っても四国はエリアが広いんで、今までの釣行からある程度ポイントを絞って宇和島辺りから四万十・足摺周辺としました。
初日は快晴無風のベタ凪模様だったので、オッサン2人で海を眺めながらのドライブ&サラシが無くてもヒラスズキが釣れるポイントにて数匹の小型ヒラスズキとオオモンハタ祭りで終了。
夕方から夜中にかけて雨風が強まり翌日は荒れる事間違いなしだったんで、早めにアレが出そうな雰囲気のビジネスホテルで就寝。
朝5時にロビーでヤノと待ち合わせしてそこから1時間弱のポイントへ。
ポイントに着くとヨダレの出そうなサラシいっぱいの海にオッサン2人のテンションも最高潮。
ただ、四国やからと言ってもそんな簡単に釣れる訳ではなくしっかり魚が居る所を探さないとなかなか思うように反応は得れません。
ヤノとは付かず離れずでそれぞれ思い思いに探っているとまずヤノがパワードラブラで1本目をキャッチ!


一つ答えが見つかるとそこから次に繋がるヒントを見つけ易くなるもので、そこから立て続けにヒラナカもパワードで連続キャッチ♪



潮回りが大きくドンドン下がっていく潮位、コロコロ変わる着き場、ちょっと油断するとすぐ頭から被る波飛沫、何もかもがおもしろ過ぎるヒラスズキ釣りに満足のいく釣行となりました!

平中竜児氏ブログ『Newいつも向かい風』
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
- 2017年5月23日
- コメント(1)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
20:00 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
16:00 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
14:00 | セリア商品で作るティンセル付きアシストフック |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 13 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント