プロフィール
パズデザイン
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 安全対策
- レイガード
- 2025新製品
- 2024新製品
- Akane88F
- 流斬100F MR
- 【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道
- Fallon(ファロン)
- 海晴レイクSP
- メトロアロー(仮)
- 【短期連載】リバード120S完成への道
- 小助川光昭【メトロアロー(仮)の部屋】
- 志賀憲太郎 【夢道中】
- 特別連載 【TAGIRI 深掘り】
- NEWS
- 新製品情報
- 出荷情報
- 開発中
- セール
- キャンペーン
- イベント
- テスターログ
- 釣行記
- ウェアの基礎知識講座
- ルアー
- TAGIRI
- TAGIRI 50S
- CHIDORI
- CHIDORI(中)
- 流斬100F
- reed
- リバード120S
- アルティメット230
- ストリームビヨンド95MD
- エルキャリバー150SF
- マッチボウ120F
- matchbow(マッチボウ)100F
- グランソルジャー190F
- ラブエボ110F
- アルティメット180F
- パワードラブラ
- リバード90S
- バックウォッシュビヨンド
- バックウォッシュビヨンドノーザンカラー
- フィールシリーズ
- ディブルシリーズ
- 海晴
- 海晴・弾丸
- 海晴弾丸ライト
- 海晴ブレード弾丸
- 海晴アーサー
- 海晴ノーザンスパーク
- 紅雫(鯛ラバ)
- Pazdesign
- PSL
- pd
- アパレル
- ソルト用フローティングベスト
- コンプリートⅤ
- スーパーライトベスト
- トラウト用ベスト
- アクティブパックベスト
- 2WAYフロートパックベスト
- FTGストリームベストⅡ
- ウェーダー&シューズ
- レインウェア
- グローブ
- バッグ&ポーチ
- 春夏物ウェア
- 秋冬物ウェア
- アクセサリー
- 便利アイテム
- astro
- ソルトウォーター
- フレッシュウォーター
- シーバス
- バチ抜け
- ヒラスズキ
- チヌ(クロダイ)・キビレ
- レイクトラウト
- 鮎
- 青物
- 真鯛
- トラウト
- オフショア
- ブラックバス
- フラットフィッシュ
- アオリイカ
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- サクラマス
- 上田克宏
- 河野剛志
- 小助川光昭
- 小助川光昭 【マッチの部屋】
- 小松雅弘
- 佐久間康寿
- 佐藤直樹
- 塩津紀彦
- 志賀憲太郎
- 田口優空
- 長谷川克仁
- 栃丸典之
- 花川常雄
- 林健太郎
- 平井孝典
- 平中竜児
- 福田尊志
- 森大介
- 森田茂樹
- 飛田俊一郎
- 飛田俊一郎【MAKING OF STREAMBEYOND】
- 鈴木 崇之
- 二橋 翔大
- 山田 英樹
- コンプリートⅣ+(プラス)
- 日曜日のどうでもいい話
- 岩崎清志
- 佐藤浩
- 酒井優一
- 白土高利
- 新原慎吾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:743
- 昨日のアクセス:1265
- 総アクセス数:3056309
▼ マゴチ&サヨリパターンシーバスにロイヤルエントリー! 福田尊志(兵庫県)
こんにちは!
最近ハマってるのは、娘に勧められて見た釣りのYouTube『悪食プリンセス グラトニーヌ』にハマってる兵庫県のタカです。
これを見てから、キャストする時に『ロイヤルエントリー♪』って言ってしまうことが…
そして喋り方まで真似してまうことが…
あかんあかん本題に入って(^_^;)
今回のログは、家族からの依頼の多いマゴチ狙いと秋の風物詩サヨリパターンのレポートです。
今年に入ってから仕事であることをしなくては行けなくて、やっと全ての工程が終え解放されたので釣りに集中できるようになりました(笑)
それでも、赦なく食べたい魚種を指定して依頼を入れてくるのが家族です(^^;;
「タカ、もうそろそろマゴチとかヒラメの時期やんな?」って(−_−;)
はいはい、もう時期に入ってます(笑)
と言うことで、先ずはマゴチ狙いのレポートから
◯マゴチ編
フラットについては毎年報告してるのですが、マゴチに高反応な釣り方があります。
欲張ってヒラメでもマゴチでも釣れればいいと思うとなかなかマゴチは釣れないです。
中には、マゴチの数が多い地域は釣り分けしなくても、マゴチが釣れると思うのですが、兵庫県・瀬戸内のマゴチはそこまで多くないので、狙う時は効率よく釣り分けます。
⚫︎使用ルアー
水深にもよりますが、どの水深でも大体これを使用してますね。
【ディブル65TG】

製品ページはこちら。
※TGモデルは赤目です。
⚫︎ロッド
少し柔らかめの方が、バイトを弾かないのでいいのですが、柔らかすぎるとフッキングが甘めになるので注意です。
私はG-craftのゼンガケカタメを使用しています。
⚫︎フック
喰ってきてるのに、刺さりが甘くて乗らないのは、勿体無いので、新品への交換をオススメします。
使用フック:がまかつフック SP-MH#8
あとは簡単、キャストしてボトムを取って先ずはルアーに興味を持って貰う必要があるので2回ほど小刻みにしゃくり上げて落とす。
小刻みにするのはディブルをボトムからあげる時にキラキラとフラッシングさせるためなので、フラッシングを意識しながらボトムから離してフォールで喰わすのをイメージします。
反応が無ければ2回を3回にしたりして、ボトムから離す距離を変えてやるとフラッシングも多くなるので、これを混ぜながらやるだけです。



ただ巻きや、巻き上げ→フォールという釣り方の方も多いですが、是非この釣り方試してみてください♪
人が入った後でも、釣り方を変えるだけで効果が出たりするのでオススメです(^^)
◯シーバス サヨリパターン編
殆どナイトの釣りに行けてなく、解放やっとされたので行って来ました。
⚫︎使用ルアー
【アルバトロス150FG】

製品ページはこちら。
最近誰かのせいで、このルアーを使うことが多くなってきたなぁ(笑)
狙いはサヨリの数が多過ぎず少な過ぎずな場所・タイミング。
まだ少し少ないかなぁ…って思う方が釣りやすいです。
ちなみにバシャバシャやってなくても釣れます。
基本はシャローとキワ攻め。
沖でフラフラしてる群れよりも、シーバスが追い詰めやすいシャローやキワにいる群れを狙った方が食わせやすいです。
最終ただ巻きで喰わせますが、サヨリが水面を逃げてるように演出して少し早巻きしたり、ロッドを持ち上げたり、そしてスローのただ巻きで…と色々なアクションを混ぜてやると喰います。
そして何と言っても…
・シャローに向かって通してくる
・キワに沿って通してくる
いずれにしても、実際のサヨリと泳ぐ向きと合わせると反応がいいように思います。



関西だけでなく各地域でもサヨリパターンの色々な釣り方があると思いますが、この釣りも是非試してみてください♪
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
・パズデザインHP
・TAGIRI HP
・パズデザイン公式Facebook
・パズデザイン公式【X】
・パズデザイン公式Instagram
・fimo釣りログ一覧
・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
最近ハマってるのは、娘に勧められて見た釣りのYouTube『悪食プリンセス グラトニーヌ』にハマってる兵庫県のタカです。
これを見てから、キャストする時に『ロイヤルエントリー♪』って言ってしまうことが…
そして喋り方まで真似してまうことが…
あかんあかん本題に入って(^_^;)
今回のログは、家族からの依頼の多いマゴチ狙いと秋の風物詩サヨリパターンのレポートです。
今年に入ってから仕事であることをしなくては行けなくて、やっと全ての工程が終え解放されたので釣りに集中できるようになりました(笑)
それでも、赦なく食べたい魚種を指定して依頼を入れてくるのが家族です(^^;;
「タカ、もうそろそろマゴチとかヒラメの時期やんな?」って(−_−;)
はいはい、もう時期に入ってます(笑)
と言うことで、先ずはマゴチ狙いのレポートから
◯マゴチ編
フラットについては毎年報告してるのですが、マゴチに高反応な釣り方があります。
欲張ってヒラメでもマゴチでも釣れればいいと思うとなかなかマゴチは釣れないです。
中には、マゴチの数が多い地域は釣り分けしなくても、マゴチが釣れると思うのですが、兵庫県・瀬戸内のマゴチはそこまで多くないので、狙う時は効率よく釣り分けます。
⚫︎使用ルアー
水深にもよりますが、どの水深でも大体これを使用してますね。
【ディブル65TG】

製品ページはこちら。
※TGモデルは赤目です。
⚫︎ロッド
少し柔らかめの方が、バイトを弾かないのでいいのですが、柔らかすぎるとフッキングが甘めになるので注意です。
私はG-craftのゼンガケカタメを使用しています。
⚫︎フック
喰ってきてるのに、刺さりが甘くて乗らないのは、勿体無いので、新品への交換をオススメします。
使用フック:がまかつフック SP-MH#8
あとは簡単、キャストしてボトムを取って先ずはルアーに興味を持って貰う必要があるので2回ほど小刻みにしゃくり上げて落とす。
小刻みにするのはディブルをボトムからあげる時にキラキラとフラッシングさせるためなので、フラッシングを意識しながらボトムから離してフォールで喰わすのをイメージします。
反応が無ければ2回を3回にしたりして、ボトムから離す距離を変えてやるとフラッシングも多くなるので、これを混ぜながらやるだけです。



ただ巻きや、巻き上げ→フォールという釣り方の方も多いですが、是非この釣り方試してみてください♪
人が入った後でも、釣り方を変えるだけで効果が出たりするのでオススメです(^^)
◯シーバス サヨリパターン編
殆どナイトの釣りに行けてなく、解放やっとされたので行って来ました。
⚫︎使用ルアー
【アルバトロス150FG】

製品ページはこちら。
最近誰かのせいで、このルアーを使うことが多くなってきたなぁ(笑)
狙いはサヨリの数が多過ぎず少な過ぎずな場所・タイミング。
まだ少し少ないかなぁ…って思う方が釣りやすいです。
ちなみにバシャバシャやってなくても釣れます。
基本はシャローとキワ攻め。
沖でフラフラしてる群れよりも、シーバスが追い詰めやすいシャローやキワにいる群れを狙った方が食わせやすいです。
最終ただ巻きで喰わせますが、サヨリが水面を逃げてるように演出して少し早巻きしたり、ロッドを持ち上げたり、そしてスローのただ巻きで…と色々なアクションを混ぜてやると喰います。
そして何と言っても…
・シャローに向かって通してくる
・キワに沿って通してくる
いずれにしても、実際のサヨリと泳ぐ向きと合わせると反応がいいように思います。



関西だけでなく各地域でもサヨリパターンの色々な釣り方があると思いますが、この釣りも是非試してみてください♪
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓
・パズデザインHP
・TAGIRI HP
・パズデザイン公式Facebook
・パズデザイン公式【X】
・パズデザイン公式Instagram
・fimo釣りログ一覧
・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
- 2024年10月10日
- コメント(0)
コメントを見る
パズデザインさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント