プチ遠征してみた

ホームでの釣りはポイントも知り尽くしているため
時々パターンばかり考えてしまい
「あーっ、ここでこのルアーで反応無いなら今日は渋いな〜」とか
簡単に判断しがち…
そこで近所でもあまり釣ったことの無いポイントで何処まで今の私の釣りが通用するのか?
なんて考えて車で10分という極近いプチ遠征してきた…
16:50)

続きを読む

タイトなゲームでの粘り

  • ジャンル:釣行記
連日釣行していると色々な状況に出会う…
昨日、70〜80cmが上がっていたポイントでも今日も同じとは限らない…
今日はそんな日だった。
用事があってポイントに入るのが2時間遅れてしまった…
こんな日は無理に釣りをしないで大人しくしていれば良いものを
やはり出かけてしまう。
釣り人とはそんなものなのかもしれない…
19…

続きを読む

グローな鉄PANバイブの再検証

先日上手く行ったグロー系ルアーを使った攻略パターンが
今日も通用するのか?
再検証も兼ねて得意な中潮の満潮を狙ってきた。
日も短くなり、17時のチャイムを聞く頃には綺麗な夕焼けが見られるようになってきた…
17:58)
ホームフィールドのポイントに到着。
数名のアングラーさんがすでに釣りをしていた。
情報を収集す…

続きを読む

鉄板バイブ、グローでパターンをつかむ

このところ海外の仕事が多く、あまり釣りに行けていなかったが
ようやく時間ができたのでホームフィールドへ出かけてみた。
大潮の干潮22時からスタート。
9月に2度ばかり満潮前後で試してみたが全く反応がなかったので
干潮からの上げ狙いをやってみたかった…
ポイントに着くと、風があり少し肌寒い。
水温は外気よりは…

続きを読む

好調継続中

  • ジャンル:釣行記
活性が上がって来ているのを期待して今日はショートゲームをしてきました。
ホームの港湾に着くと昨日と変わらずサヨリがピチャピチャと水面を泳ぎ回っているのが見える。
干潮まで1時間を切っているがまだ潮は流れている感じだ。
濁りも良い感じに入っているし、海のザワツキに気分は高まる。
22:15)
ルアーはミニエン…

続きを読む

サヨリを追いかけてきたシーバス

  • ジャンル:釣行記
久しぶりの投稿になります。
実に1ヶ月と20日振り…
その間、釣りは3回ほど行ったもののシーバスの反応が全く無かったのでBlogも書きませんでした。
しかし、今日はようやく結果が出せた釣行が出来ました。
23:00)
大潮の夜、干潮から上げ狙いで港湾ポイントへ。
最近、雨ばかりで思うように釣りが出来ない方も多かった…

続きを読む

潮があまり動かない中、辛うじて2匹

  • ジャンル:釣行記
昨日に引き続き「柳の下のどじょう」を取りに出かけた。
日没後のまだ辺りがうっすらと明るい内に運河のポイントに到着。
19:40)
ルアーはガルバ、涼海を装着。
暗くなるのを待ってキャスト開始。
潮は上げに向かって左から右へ緩やかに流れている。
時々、コンと何かベイトらしき魚に突かれる。
しばらくすると水面にラ…

続きを読む

コノシロを追いかけて来たのか?

  • ジャンル:釣行記
中潮で日没後に満潮を迎える好条件。
海外出張から昨日戻って、我慢出来ずに早速釣行。
19:30)
運河のポイントに到着。
潮は間もなく満潮ということもあり、
右から上流に向かい緩やかに流れている。
ルアーはガルバ73S、涼海を装着。
場荒れしないように暗くなるまで海を眺めて過ごす。
19:45)
暗くなるとバチが湧き始…

続きを読む

強風、短い地合い…今日の攻略

わりと高実績の長潮。
仕事終わり、上げ5分から満潮までゲームを楽しもうと、
ポイントにやってきた。
しかし、強風…
さあ、どう攻めるか…?
21:20)
運河ポイントに到着。
家の近くでも風が強かったので
心配していたがやはり東南東の風5〜6mが吹いている。
キャストできない程の強風でもないが、釣り辛そうだ…
ルアーは…

続きを読む

シンペン変えた途端にガツン!

海外出張から戻った今日、早速ゲーム。
日没後に運河のポイントに入る。
直にキャストせずにしばらくあちこちを見て調査。
20:00)
運河は左から右へ流れていたが
満潮に向かって流れが逆転し始め、
ボラらしき魚が時々水面を揺らしている。
そろそろ頃合いと見てキャストを始める…
ルアーはパンチラインスリム、チャート…

続きを読む