今シーズンラストになるバチ抜け

今年度ラストになるだろうバチ抜けを狙ってのゲーム。
潮が上がってくる3:00am前にホームフィールドに入ったが…
今年のバチ抜けも多いに楽しませてもらったシーバスゲーム。
私のホームフィールドの辺りではバチパターンは6月中旬くらいまで出来るが、
4月頃の状況とはかなり違ってきていて
安易には釣れない…
今日の満潮…

続きを読む

潮は動くも活性低い

大潮の干潮前からのゲーム。
潮はいい感じで動いていたが活性は低かった…
21:20)
運河のポイントに到着。
ルアーはガルバからスタート。
潮は右から左へ流れていて、
ボラか何かのモジリが水面に出ている…
橋脚周りからチェック。
10投するが反応なし、パンチラインスリムに変え中層を探る…
こちらも反応無し。
移動して…

続きを読む

寝る前のワンゲーム

明日から大潮となる中潮の夜。
潮も動くので少しは期待がもてるかも?と、
寝る前に1時間くらいテストゲーム。
23:20)
ホームフィールドに到着。
風が強く、水面の状況が分かりにくい…
時々雨も落ちて来る。
ルアーはsasuke95、ギーゴを試す。
10投くらいするとコンとショートバイト。
ルアーにアタックしてきただけで…

続きを読む

コノシロが入ってきた

仕事で昨日バリ島より帰ってきました。
釣りは一週間ぶり以上…
皆さんのログや釣友の情報でもバチパターンはほぼ終わったと聞いていたので、
渋い状況は覚悟しての釣行をしてきました。
19:15)
日没を迎えても空はまだ青白い…
干潮からのスタート。
運河のポイントに着くと風も強く、
釣り人も常連さん1名のみ。
海や運…

続きを読む

バチ系ルアーに反応無し

  • ジャンル:釣行記
大潮でも潮回りが難しい今日。
干潮からのゲームを楽しんできました。
23:08)
干潮から10分程経った頃ポイントに入る。
潮は右から左に早めに流れている。
ルアーはマニック、ポップマットチャートで表層の様子を見てみる。
5投くらいするも反応は見られない。
パンチラインスリムに変えて中層を探る。
こちらもショート…

続きを読む

夜明け前の満潮にて

2:40amに満潮を迎えるので
12:30amから満潮潮止まりまでの釣行のつもりが
寝過ごしてしまい、夜明け前の下げ初めからのゲームになってしまいました。
様子見を兼ねて深追いしない1時間だけです。
02:30)ホームフィールドの港湾のポイントに入る。
潮はかなり良い流れが出ていたのでパンチラインスリムを装着してキャスト…

続きを読む

出遅れたが1本釣れてくれた

  • ジャンル:釣行記
土曜の夜、満潮は夜中の1:08am。
遅くとも23:00にはポイントに入りたかったが
仕事で出遅れて満潮間際からのゲームでした。
ベイルーフマニックのフックが何度か伸ばされて弱くなっていたので
fimoフックの8番に変えてみた。
マニックに付いていたフックは60cmクラスが掛かると
かなりの確率で伸ばされてしまう。
皆さんも…

続きを読む

とにかくバレたゲーム

  • ジャンル:釣行記
ロンドンでの仕事を終え、帰国してのゲーム。
一週間ぶりの海の状況はどうだろうか?
ワクワクしながらタイドグラフを見る…
大好きな長潮だ〜!
期待を持ってポイントに向かう。
満潮0:03amまでが勝負になるので2時間程前の22:12にポイントに入る。
海を見るとやはりいい感じで潮が流れている。
ルアーはベイルーフマニッ…

続きを読む

微妙な潮回り、地合いは30分

昨日は雨で釣りは断念。
今日は大潮でも満潮が夕方。
日没後に潮が引き始めると、この時期には難しい釣りになることが多い…
期待は保てない感じでしたが、とりあえずホームフィールドへ…
18:46)
日没前にポイントに着いて暗くなるまで待つ…
19:15)
ルアーはパンチラインスリム、チャートバックピーチを装着。
潮は引き始…

続きを読む

バチは居てもルアーには反応薄い

大潮を迎え、満潮は夜明け近く。
ポイントを見に行く。
水面にはクルクルバチと呼ばれる? 小さな虫が泳ぎまわっている。
小さいゲンゴロウにしか見えないけど、
最近はこれが大量に発性している。
手強いベイトだ…
3:10)
ホームフィールドに到着。
何処もかしこもクルクル?で一杯。
当然ライズもあちこちで見られる。

続きを読む