プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:192675
QRコード
▼ 例年と違う気配のホームにて
海外出張から昨晩戻ってきて早速ホームへ…
18:00)
日没を待ってホームフィールドのポイントに到着。
先行者は1名のみ。
潮はあまりいい感じではないが
とにかく、ずーっと仕事で行けなかったので
釣れなくても良いからと、Let's Fishing!

18:30)
海は満潮に向けて静かに動いている。
小潮でも雰囲気は良い。
ルアーはパンチラインを装着。
水面下30cm以内のレンジを流してみる…
18:36)
3投目スローリトリーブしてくると足下5mくらい寄せたところで
グンとルアーを引ったくるアタリ!
軽いが強い引き、カマスだ。
42cm良型。

カマスを上げた後はショートバイトはあるものの
フッキングしない状況が1時間続く…
19:19)
ルアーをミニエントに変更して岸沿いへキャストし
スローリトリーブ。
今日は早い動きには反応しない様子なので、
軽いミニエントが扱い易い…
スローでボトムを探るようにすると
クンといきなりのバイト!?
水面を走るようにエラ洗いする。
小さいがなんとか30cmを超えていそうだったので計測。
34cmのセイゴ。

この後、30cm後半サイズを1本バラしてしまうと
アタリが遠のいてしまう…
バラすと本当に釣れなくなる。
1時間はポイントを休ませないと…
20:12)
場所移動すると橋脚や街灯の明かりで明暗が出来ていたので
その周りをキャストしていると…
コンとショートバイト。
少し速度を落してリトリーブすると追い食いさせる事に成功。
良い引きを見せるが30cm後半かな?というサイズ。

計測すると44cm。とてもキレイな魚体のシーバスだ…

台風の影響が未だ残っているのか?
先日の強風のせいか? 辺りはゴミが散乱していた。
特にレジ袋のビニールが目立つ。
自然分解しないレジ袋は本当に厄介だな〜と、改めて考えさせられる。
21:00)
元のポイントに戻ってミニエントをキャストして極スローリトリーブすると、
グンと大きなアタリ!
しかし、取込み寸前でルアーが外れ、岸の岩にミニエントが叩き付けれてしまった…
ちなみにルアーは無事でした。
ここで潮が止まって来たので納竿とした。
昨年の10月〜11月の釣果は悪くなかったのだが
今年はイマイチ。
ニュースでは鮭やサンマが不漁だったりというニュースもあったが
それらと同じ原因なのだろうか?
季節外れの大型台風の影響とか、水温上昇が例年より遅かったとか、色々言われているようだけど活性があまり良くないですね〜
何とかもう1〜2チャンス好調な釣りができるといいんですが…
次回に期待です。
18:00)
日没を待ってホームフィールドのポイントに到着。
先行者は1名のみ。
潮はあまりいい感じではないが
とにかく、ずーっと仕事で行けなかったので
釣れなくても良いからと、Let's Fishing!

18:30)
海は満潮に向けて静かに動いている。
小潮でも雰囲気は良い。
ルアーはパンチラインを装着。
水面下30cm以内のレンジを流してみる…
18:36)
3投目スローリトリーブしてくると足下5mくらい寄せたところで
グンとルアーを引ったくるアタリ!
軽いが強い引き、カマスだ。
42cm良型。

カマスを上げた後はショートバイトはあるものの
フッキングしない状況が1時間続く…
19:19)
ルアーをミニエントに変更して岸沿いへキャストし
スローリトリーブ。
今日は早い動きには反応しない様子なので、
軽いミニエントが扱い易い…
スローでボトムを探るようにすると
クンといきなりのバイト!?
水面を走るようにエラ洗いする。
小さいがなんとか30cmを超えていそうだったので計測。
34cmのセイゴ。

この後、30cm後半サイズを1本バラしてしまうと
アタリが遠のいてしまう…
バラすと本当に釣れなくなる。
1時間はポイントを休ませないと…
20:12)
場所移動すると橋脚や街灯の明かりで明暗が出来ていたので
その周りをキャストしていると…
コンとショートバイト。
少し速度を落してリトリーブすると追い食いさせる事に成功。
良い引きを見せるが30cm後半かな?というサイズ。

計測すると44cm。とてもキレイな魚体のシーバスだ…

台風の影響が未だ残っているのか?
先日の強風のせいか? 辺りはゴミが散乱していた。
特にレジ袋のビニールが目立つ。
自然分解しないレジ袋は本当に厄介だな〜と、改めて考えさせられる。
21:00)
元のポイントに戻ってミニエントをキャストして極スローリトリーブすると、
グンと大きなアタリ!
しかし、取込み寸前でルアーが外れ、岸の岩にミニエントが叩き付けれてしまった…
ちなみにルアーは無事でした。
ここで潮が止まって来たので納竿とした。
昨年の10月〜11月の釣果は悪くなかったのだが
今年はイマイチ。
ニュースでは鮭やサンマが不漁だったりというニュースもあったが
それらと同じ原因なのだろうか?
季節外れの大型台風の影響とか、水温上昇が例年より遅かったとか、色々言われているようだけど活性があまり良くないですね〜
何とかもう1〜2チャンス好調な釣りができるといいんですが…
次回に期待です。
シーバス3
ロッド : ラテオ86LLS
リール : EM MS2510PE-H
ライン : Barkley FireLine1.0
リーダー : 20lb
ルアー : ミニエント、スイッチヒッター、パンチライン
- 2017年11月10日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 3 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント