プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:194096
QRコード
▼ 月明かりの干潮で…
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
月明かりがまぶしいくらいのMIDNIGHT…
仕事の合間にちょいとゲーム。

大潮で干潮は-3cmというから恐ろしく引き潮になっている。
いつもは行けないポイントまで歩けそうなので
ロッドを片手に行ってみた。
海は月明かりに照らされてキラキラして本当に綺麗。
写真を撮れば良かった…
ここは昼間の干潮時に歩いてみたので
地形は把握しているが細心の注意を払って、
普段は海の中の場所を進む。
岩がゴツゴツと出ていてかなりシャローだが、
こういう場所はわりとシーバスが居るのでキャスト。
ロッドを立て気味に早めのリトリーブ。
数回目でコンとアタリ。
30cm後半の可愛いのシーバス。

あちこちキャストできそうな場所で短い干潮の時間を楽しむ。
同じようなシャローで何度かバイトやフッキングはあったが
シャローの岩場での取込みは難しい…
手前まで寄せると水深30cmも無いし、岩もあるのでネットは使えない…
結局3匹を岸でバラしてしまう。
フッと気づくと足下に水が溜まり始めている。
潮が上がり始めた…!?
急いで帰り始める。
こういう状況になった時は何をしててもまず帰らないと
戻れなくなる。
以前、釣れるからって少し長居したらびしょびしょになってしまった。
それに、危険でもある…
エントリーした場所まで戻って後ろを振り替えると
さっき私が居た場所に潮が入っていた。
1時間弱は引き潮を楽しめたかな?
4HIT1GETだったが
大潮の時しか味わえないゲームだった…
もう少し早くポイントに入れれば2時間は出来るんだけど、
上げ始めにエントリーしたから
あっという間だった。
その後、岸からミニエントをキャストするが反応なし。
月明かりがかなり眩しい。
こういう時、ここではシーバスはほとんどバイトして来ない。
それでも数回キャストして、カケアガリで小さいバイトにアワセを入れて1本をGET。
シーバス40cm。

朝まずめまで粘りたかったが、
雲もなく、月明かりが邪魔をするので納竿。
というか、またラテオが折れた。
岸でそろそろ納竿かな?
と思っていた頃、普通にミニエントをキャストしたのに
闇夜にポキーンって音を響かせて…
2週間前に転んで折れた穂先…
上州屋さんで注文して、
二日前に取りに行ったばかりのディップが…
ちょうどつなぎ目から穂先に向けて15cmくらいの場所だろうか?
ラインが穂先に絡んでいたわけでもなく、
無理にキャストしたわけでもない。
新品で傷一つ付いていなかったのに何故?
カーボンは慣らしをした方が良いと思い、
今日は軽めにキャストしていたのに…
一応、DAIWAさんの検証に出すが
商品を(電子顕微鏡で?)確認するとの事。
でも、商品自体に欠陥は見当たらず…って、返事されるのは分かっていますが、一応ね〜(^^)
それにしても…
カーボンロッドがこんなに頻繁に折れた事は無いな〜
高価なロッドも視野に入れているが
折れるときは折れるので
ロッドは消耗品と割り切って
DAIWAさんの回答を待たずにラテオも新品を注文して
ついでに1万円前後の安価なロッドを2〜3本買え揃えてもいいかも?と、検討中です。
仕事の合間にちょいとゲーム。

大潮で干潮は-3cmというから恐ろしく引き潮になっている。
いつもは行けないポイントまで歩けそうなので
ロッドを片手に行ってみた。
海は月明かりに照らされてキラキラして本当に綺麗。
写真を撮れば良かった…
ここは昼間の干潮時に歩いてみたので
地形は把握しているが細心の注意を払って、
普段は海の中の場所を進む。
岩がゴツゴツと出ていてかなりシャローだが、
こういう場所はわりとシーバスが居るのでキャスト。
ロッドを立て気味に早めのリトリーブ。
数回目でコンとアタリ。
30cm後半の可愛いのシーバス。

あちこちキャストできそうな場所で短い干潮の時間を楽しむ。
同じようなシャローで何度かバイトやフッキングはあったが
シャローの岩場での取込みは難しい…
手前まで寄せると水深30cmも無いし、岩もあるのでネットは使えない…
結局3匹を岸でバラしてしまう。
フッと気づくと足下に水が溜まり始めている。
潮が上がり始めた…!?
急いで帰り始める。
こういう状況になった時は何をしててもまず帰らないと
戻れなくなる。
以前、釣れるからって少し長居したらびしょびしょになってしまった。
それに、危険でもある…
エントリーした場所まで戻って後ろを振り替えると
さっき私が居た場所に潮が入っていた。
1時間弱は引き潮を楽しめたかな?
4HIT1GETだったが
大潮の時しか味わえないゲームだった…
もう少し早くポイントに入れれば2時間は出来るんだけど、
上げ始めにエントリーしたから
あっという間だった。
その後、岸からミニエントをキャストするが反応なし。
月明かりがかなり眩しい。
こういう時、ここではシーバスはほとんどバイトして来ない。
それでも数回キャストして、カケアガリで小さいバイトにアワセを入れて1本をGET。
シーバス40cm。

朝まずめまで粘りたかったが、
雲もなく、月明かりが邪魔をするので納竿。
というか、またラテオが折れた。
岸でそろそろ納竿かな?
と思っていた頃、普通にミニエントをキャストしたのに
闇夜にポキーンって音を響かせて…
2週間前に転んで折れた穂先…
上州屋さんで注文して、
二日前に取りに行ったばかりのディップが…
ちょうどつなぎ目から穂先に向けて15cmくらいの場所だろうか?
ラインが穂先に絡んでいたわけでもなく、
無理にキャストしたわけでもない。
新品で傷一つ付いていなかったのに何故?
カーボンは慣らしをした方が良いと思い、
今日は軽めにキャストしていたのに…
一応、DAIWAさんの検証に出すが
商品を(電子顕微鏡で?)確認するとの事。
でも、商品自体に欠陥は見当たらず…って、返事されるのは分かっていますが、一応ね〜(^^)
それにしても…
カーボンロッドがこんなに頻繁に折れた事は無いな〜
高価なロッドも視野に入れているが
折れるときは折れるので
ロッドは消耗品と割り切って
DAIWAさんの回答を待たずにラテオも新品を注文して
ついでに1万円前後の安価なロッドを2〜3本買え揃えてもいいかも?と、検討中です。
- 2016年11月17日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 6 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント