プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:100
  • 昨日のアクセス:94
  • 総アクセス数:565921

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

湘南スタイルハンティング

久々にサーフの釣りがしたくていざ湘南へ。
ここでデカイの釣れたら最高だなと、
超メジャーポイントに夕マズメから入ってみるも、うねりがあってやりづらい。
少し休憩して西湘側へいくといい感じ。
しかしヒットしたのは・・・
コノシロさん。
デカイだけあってしっかりミノーに食ってます。w
帰りがけに川にも浸かって…

続きを読む

月夜の下でハンティング

今夜も月が綺麗ですね。
昨日はギリギリ月蝕を見ることができました。
さて、今日もハンティングに行ってきたのですが先日までいたベイトが少なく感じました。
ころころ変わる風向きでベイトが移動してしまったのか?
しかも月明かりが明るいのでセレクティブにもなってる様子。
今回はカラーにも気を使ってローテーション…

続きを読む

またまたランカーサイズ

今月2本目のランカーをキャッチしました。5本のリミットも完了です。
後はギリギリまで入れ替え狙うだけ。
まだ逃げ切れるようなポイントではないので安心できませんが、
これで凄腕首位!瞬間的でも非常にうれしいです。
後半戦も頑張ります。

続きを読む

逃した魚はデカかった・・・

昨日は干潮時間際に釣り場に到着。
久々に入るポイントだったので釣果は二の次でしたが・・・
駐車スペースで地元アングラーに声を掛けられしばし情報交換。
やっぱり今年は例年と少し違うという話でしたがそろそろ釣れてもいいでしょってことで調査開始。
するとバシャバシャ遠くで音が聞こえてくる。
散発ながらもボイル…

続きを読む

シーバス時々ヒイカ

最近は川のシーバス調査が多いですが、港湾部に行った際はライトエギングでヒイカも狙ってます。
先日も河川でシーバスを釣った後は港湾部へと朝マズメ狙い。
そしてその後はデイエギングを試みる。
多少荒れてても関係ないのか?
底をとれればしっかり乗ってくるヒイカ。
今がシーズン最盛期。
東京湾一帯で楽しめるのも…

続きを読む

久々のランカー

週末は湘南河川へ。
前回下流ポイントへ行った際、釣り仲間のIさんが良型のシーバスをゲット。
自分はバラシのみに終わった。
下流の魚は海から入ってきていかるのか超メタボでグッドコンディション。
上流の魚とは明らかに太さが違う。
そして今シーズンは不調の上流部。
今年は台風や豪雨の影響で河川の地形が変わるほど…

続きを読む

リップチューン

ガイナ105のリップを少し削ってみました。
ベイトのサイズ的に123より105の方がいいのだが、105の方が潜り過ぎてしまいシャローの底を擦ってしまうのでリップチューンを施してみました。
これで河口や干潟の干潮まわりを攻めてみたいと思います。
最近は港湾部でブチ85を使うことが多いのですが、こちらは水深がある所では…

続きを読む

久々のシーバス(inオレンジカップ)

日曜日は久々に群馬から戻って釣りしてきました。
ほんと久々のシーバスフィッシング。
そして川崎新堤初上陸!
そしてシーバスもしっかりゲット!
サイズはフッコサイズでしたがめっちゃ太かったです。
オレンジスタイルの皆様Thanks!です。

続きを読む

やっと本命さん

釣行時間があまりないのでご近所ポイントへ。
前回外道にしてやられたが今回はベイトもシーバスの姿も確認できた。
表層にはマイクロベイトが群れていて、ボイルもポツポツ。
活性はおとなしめだったので対マイクロルアーにて本命ゲット。
アベレージサイズを下回るサイズかと思ったがそこそこあってちょっと得した感じ。

続きを読む

10分で結果を・・・

久々に家族と外食した日曜日の夜、帰りがけに寄り道。
そして10分だけ時間をもらっての釣り。
場所は市内河川。
小さいバチやマイクロベイトフィッシュが表層に見え、時折ボイル。
そこを狙い撃ちでヒット!
時間的にこれ1本で終わりだな・・・
少し引きを味わいながら、かつストッパーを外してレバーブレーキさながらのフ…

続きを読む