プロフィール

湯本ともたか

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:142
  • 総アクセス数:565437

QRコード

Special Thanks!! tiemco_rogo.gif 5.jpg sightmaster_banner170.png" HMKLLOGO.jpg blogbanner.jpg DRESSオフィシャルサイト 夏はやっぱり水遊び! アウトドアならカッパCLUB! もっと、ずっと、楽しくアウトドア! カッパCLUB JR青梅線御嶽駅から徒歩1分 image.jpg
9.jpg DRESSオフィシャルブログ
logo-black.gif 1.jpg?v=4fba014b

シーバス探し右往左往

12月5日
まずは南下して外道にベラがヒット。
デフダイバー20g
地元に戻り明暗撃ちで謎のショートバイト連発。
メバルかと思ったが、小型のバイブレーションに替えてみたら・・・
豆サイズが連発。
このサイズじゃないんですよ。探してるのは・・・。(ーー;)
まだメバルの方が嬉しかったりして。(笑)
まぁホゲよりはマシっ…

続きを読む

美味しくいただきました

週末は家族サービスの為、腕を奮う。
まずはメバルの煮付け。
丸々1尾では鍋に入りきらないサイズだったので頭は落として一緒に煮付け、キモと卵も入れました。
そしてスズキの腹身を使ったサフランクリームソース煮
白菜とキノコを一緒に入れ、アスパラとパプリカのソテーを添えて。
たまには釣る楽しみだけじゃなく、食…

続きを読む

爆光パターン!Maria 東日本シーバス選手権 第7戦(東日本シーバス選手権)

今年の凄腕最終戦は地元企業ヤマリアさんの冠杯。
というわけで先日の三浦釣行の際、新作のスライスを試してみました。
ソル友がモニターをしているバイブレーションなのでとりあえず1個購入しBoxに入れてたのですが、たまたま常夜灯の下を覗いたらボトムをシーバスがウロウロしてたので試しにキャスト。
すぐに反応はなく…

続きを読む

コレでランカーも楽チン♪

ランカーサイズのシーバスに備え、
やっとランディングネットを新調しました。
昌栄TOOL ランディングフレームinoロックタイプ Lサイズ パープル(CGオリジナルカラー)
フレームはメタリックパープルでネットはグレー
セットするとこんな感じ。
以前使ってた強度重視のステン大型フレームは釣り場で盗難に遭ったので
壊れて…

続きを読む

落ち鮎パターンの川鱸

久々に川の釣り。
11/28・11/29と連日の釣行。
月夜に湘南河川へ行ってきました。
何の情報も入れてなかったのでまずは上流から見てみることに。
例年ならば落ち鮎パターンで流す釣りをするポイント。
さすがに落ち鮎は終わってると思ってましたがまだまだ居ますね。
ポイントに到着すると先行の方がずらり並んでます。
と…

続きを読む

激流とデイのシーバス

昨日は三浦半島へランカー探しに行くもショートバイトのみ。
ボイルはポツポツあったのでそろそろ開幕の兆し。
しかし昼前から雨と暴風が酷く続行は危険な感じになったので地元に撤退です。
こんなけ雨が降ったらアソコしかないなー・・・
と夕方に車を走らせたら、
案の定ソル友のだいさんや地元の常連の方々も大集合。

続きを読む

冬が来た・・・

サケ釣り以降もポツポツと釣行していましたが上旬の勢いはどこへやら?
ミノーゲームが好調になり始め、荒食いシーズン突入かと思っていたが冬の訪れで気温水温が下がり始めるとベイトの姿がだいぶ少なくなってしまいました。
そしてシーバスの群れも日に日に薄くなり、深場へ落ちつつある感じ。
ミノーでは食い切らないの…

続きを読む

サングラスを新調

そろそろデイゲームがメインになりそうなので
釣り用の新しいサングラスを・・・
買ってみました。
買ったのはもちろん
サイトマスター!!
1本使ってみてからタレックスレンズにベタ惚れです。
既に持っているモデル:スティングレイのレンズカラーはスーパーライトブラウン。
曇りの日でもよく見えるレンズですが真昼間に…

続きを読む

先週の釣り

サケ編後半の前にシーバスネタでも。
サケ釣り前の釣行ではデイシーバスにも行ってました。
地元港湾部の朝マズメ。
流れの早いエリアやディープなエリアの近くのシャロー。
まずはトップでボイル撃ち。
バシュッと出るも乗り切らないのでミノーで・・・
朝から60アップ連発!
サイレントアサシン99Fを丸飲み。
続けて…

続きを読む

澄み潮の港湾部、ミノーでスズキ級連発!?

仕事で1週間ほど空きましたが昨日は久々に地元の港湾部へ行ってきました。
状況は変わっているのか?
日が上がってきた頃に到着し、釣り場を見渡すも誰も居ない。
ちょっと空いただけで状況がガラッと変わることが多いシーズンだけに少しとまどいましたが、ルアーをキャストして開始すぐに魚のチェイスが見られたので一安…

続きを読む