プロフィール
よっC
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:53141
QRコード
▼ ソマリ90とスライドアサシン100sを比較してみた
- ジャンル:釣行記
今日は朝から雨



釣りにはいかないつもりでした。
が、
どうにも川の状況が気になる。
ので、ちょこっとだけ行ってきました!
あれ?
そんなに増水してない、、、
雨に濡れながらやるほどの状況ではなさそうなのですが、気になる事があるのです。
そう!アイマのソマリ90とシマノのスライドアサシン100sの違いを明るいうちに確かめたかったのです!
同じS字系のシンペンでどちらも売り切れ店続出の大人気ルアー!
違いが気になる方も多いのではないでしょうか。
去年も一昨年も自分が1番釣果高かったルアーがスネコン(S字系)だった為、S字系が大好きなのです(^o^)
さぁ!まずはスライドアサシンからキャスト!
ぶっ飛ぶんです!これが!!
S字アクションもいいですねぇ!ちょっとタイトめのS字。
ただ足元までキッチリS字は描かないみたいで、途中からワイドなウォブリングに変わりますね。
少し早めにリトリーブしても浮き上がりはかなり抑えられてるのでデイゲームでも使いやすそう!
頭にあるカップ状の溝がいい仕事してるようですね!
ベイトにバンバン当たる!

グーフーもめっちゃ追いかけてくる!

ほら、引っかかった、、、
お次は、ソマリ90!
キャストフィールは、、、ぶっ飛ぶ!!
ただ、スライドアサシンの方が飛ぶ!
少しの差ですが、飛距離は何回投げてもスライドアサシンの方が飛びますね!
まぁ、重さの違いは多少ありますが、、、
強めのマグネット重心移動が入っているため投げるたびにカチッ!と、大きめの音がします。
ので、弱めに投げるとマグネットから重りが離れず、あまり飛ばなくなる。
スライドアサシンはゆっくり投げても、ぶっ飛びますから、飛距離、キャストフィール、風の影響などは、全てスライドアサシンの方が優ってると感じました。
お次はS字アクション。
さ!最高!!
かなりワイドにS字を描きます。
しかも、足元までキッチリS字!
ゆっくり巻いても、そこそこ早く巻いてもS字!
沈下速度が遅いのでシャローも気兼ねなく攻めれる!!
サスペンドするのでドリフトも操作簡単!!
いや〜凄いルアーだ!!
ただリトリーブスピードを速めると、浮き上がりが早いので低速から中速巻きが好ましいでしょうね。
と、ここでイナっ子が口を使ってきたw

さっき釣れたイナっ子もそうでしたが皮膚がボコボコしてる、、、なんか病気なのでしょうか?
では、ここで自分なりにまとめると、、、
飛距離 スライドアサシン(優勢)
S字アクション ソマリ (優勢)
レンジキープ スライドアサシン (優勢)
ドリフト ソマリ(優勢)
ファストリトリーブ スライドアサシン (優勢)
スローリトリーブ ソマリ(優勢)
レンジ スライドアサシン(深)
ソマリ (浅)
と、感じました。
これを踏まえてデイではスライドアサシン
ナイトではソマリ 的な使い方でいこうと思います。
あれ?
スネコンは?笑
使用タックル
ロッド : シマノ ルナミスB900ML
リール : 15メタニウムDC XG
ライン : ヤマトヨテグス レジンシェラー1.5号
リーダー : モアザン エクストリーム20lbナイロン
- 2018年6月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント