プロフィール
よっC
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:53001
QRコード
▼ 居着きのアジ探し
- ジャンル:釣行記
- (アジング メバリング 34 ティクト ヤマガブランクス )
潮が良い時に必ずしも釣りに行ける訳ではない。
どうも。
よっCです。
潮が動かない、潮位が足りない、でも次いつ時間がとれるかわからない。
そんなジレンマを抱える陸っぱりアングラーは多いのではないでしょうか?
そんな時は居着きの魚を狙うのが良いんじゃないでしょうか!
川の居着きシーバスはよく探しに行くのですが、今回はアジを探しに行ってきました。
探しにって言うか、前に釣りに行ったポイントで漁師さんから「ここのアジは半居着きだよ」って聞いたので、確認しに行った所存でございますw
で、ポイントに着いたときは干潮1時間前。
生命感なし。
まー居着きって言っても、この界隈をぐるぐる廻ってるみたいなので、歩ける範囲でランガンする予定だったのですが、、、
生命感なかったから、とりあえずゆっくり見せようとおもってストリームヘッド0.6gにジュニアの組み合わせ。
でもお豆さん。
それからお豆さん連発
潮が完全に止まって、お豆もピタッと釣れなくなり休憩。
さぁ、後1時間で帰らないといけない。
ポイントを変えようか悩んだ末にめんどくさくなって同じポイントにはいって、リグを変更!
ストリームヘッド0.6から一気に1gに。
お豆を無視してボトム付近に居るであろうデカイアジにアピールする作戦!
カウント30くらいでクンッと何度もアタるが吸い込みが弱いのかのらない、、、
30分くらい経った頃、少し潮の流れが出だしたら、やっと喰った!
カウント60!
チョットづつサイズが上がってきて、、
20位のがやっと数匹釣れだしたところでタイムアップ(T_T)
今からって感じだったので、かなり後ろ髪引かれました(T_T)
が、
検証結果、この漁港はいつ行ってもアジがいるという結論に達しましたwww
よし、とにかく魚を釣りたい時はここに来ようw
(シーバスが居たら釣ろうと思って出番が無かったタックルが寂しい、、、)
では、おやすみなさい。
- 2018年10月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント