年末年始釣行

今回の年末年始休暇は有休を取って12/28~1/4まで。例年通り関西へ帰省。しかし、例年と違うのは釣りの時間をがっつり確保した。

27日仕事終わった後、東京から妻の実家の津まで移動。夜中1時半ごろ到着し、そのまま、七里御浜サーフを計画してたが、強風・雨のため翌日へ延期。

と、言うことで28日の23時津出発で熊野・七里御浜へ。真夜中の急深サーフに期待したが波が高く、尾鷲まで戻ることに。尾鷲漁港の常夜灯にてシーバスチェイスあるもののバイトまで持ち込めない。その後、銚子川・船津川河口へ移動するもののこの日はボウズ。29日朝10時に納竿。

30日23時出発で熊野川河口の和歌山県側へエントリー。翌朝10時ごろまで粘るが鯖のみでシーバスはノーバイト…31日朝10時半に納竿。その後、国道168号で紀伊半島縦断で実家の奈良へ。この道が熊野川・十津川沿いで非常に面白い。奈良ー新宮間が3時間と思った以上に早かった。ちなみに、大和八木ー新宮間の日本最長時間の路線バスがある。確か6時間以上だったような。

年が明け1日の4時に起床し奈良から大阪・泉大津へ。常夜灯、テトラ、オーバーバンクした岸壁の複合ポイント。先行者3名で、うちルアーマンが1名。挨拶するとシーバス・タチウオ狙い。エサ釣りの方もタチウオ狙い。
まずはスネコンで明暗を流すとカツッとバイト。スネコンでタチウオゲット。
knx577vkkbhbwxmnfygb_920_690-7a8640dd.jpg

かなり表層に浮いているようで、その後20分程度バイトあるが乗らない。ブローウィンやkosukeで下のレンジを流すがバイトなし。スネコンに戻すとバイトがでる。
日が昇り11時まで泉大津から岸和田をランガンしたがその後はノーバイトで帰宅。

2日、年末年始休暇最後の釣行は3時起きでタチウオ狙いで奈良から大阪・貝塚へ。
現地4時着で干潮からの上げで入るが、ベタ凪で流れもほぼ感じない。薄明るくなり人も増えてきた6:20頃ブローウィン140にゴッとヒット。
5zikhc82wgcbj7gwur83_690_920-299d1d04.jpg
その後、バイトはあるものの乗らない。5バイトで拾えたのは1匹のみ。
明るくなり周りには青物狙いのアングラーも多数。8時に納竿。
帰りの駐車場でたまたま隣で釣っていた人に遭遇したので話を聞いてみると、地元の方で毎日朝マヅメに来ているとのこと。タチウオは明るくなる前後15分程度、青物は日の出から30分間とのことでジアイは短いらしい。

今回の休暇では、熊野、尾鷲、海山、熊野川、泉大津、大津川、岸和田、貝塚で釣行。
2017年もいろんな場所で釣りをすることにこだわります。




iPhoneからの投稿

コメントを見る

Y-manさんのあわせて読みたい関連釣りログ