プロフィール
yebisu
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィッシングショー
- ダイワ
- 尾長モンスター
- 開発者
- ヤマガブランクス
- フィッシュマン
- 上宮則幸さん
- シマノ
- ベイトリール
- プレミアム・モルツ
- 神泡サーバー
- 冷斬
- 邪道
- ソルティガ
- パームス
- ショア・スロー
- ヤマガブランクス
- ブルースナイパー
- エヴォルーツ120F
- ヒデはやしさん
- エアー・オグル
- アンタレスDC
- アンタレスDC MD
- エクスセンスDC
- カルカッタコンクエストDC
- MGLスプール
- デッドスロー
- 村田基さん
- ワールドシャウラ
- 釣りフェスティバル2020
- CAST’IZM
- キャスティズム
- 村越正海さん
- サーフ
- キャスティング・ロッド
- エクスセンスDCSS
- ワイドスプール
- グラップラー301HG
- リップルフィッシャー
- ランナーエクシード103H
- ビッグプラグ
- GranblueLINK
- カスタム・スプール
- デプス
- ジリオンTW HD
- マグフォース・スプール
- コノシロペンシル
- オシアペンシル
- ライムチャートコノシロ
- タックルハウス
- マットブラックピンク
- マットライムチャートコノシロ
- サイレントアサシン140F
- 小沼正弥さん
- MCワークス
- ブルースナイパー
- レマーレ5000D HG
- ブルーブルー
- M.T.C.W.
- 小野大輔さん
- 沢村幸弘さん
- Karil
- IXA
- セラミックダブルボールベアリング
- HLCスプール
- スピード・シャフト
- ベイトリール
- 遠投
- ソルト
- ベンダバール10.1M
- 大野ゆうきさん
- 村岡昌憲さん
- 松岡豪之さん
- ベンダバール
- タトゥーラ400XHL
- PE革命
- GranbuleLINK
- 下町マグネット
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:487168
QRコード
▼ ベイトリール!(未完成な道具)
- ジャンル:日記/一般
再UP!
ベイト・リールに思う、世間大半の意見?ニュアンス?って、
困難なもの、不確かなもの・・・。
まあ!其れに(ベイト・リール)に挑戦し、目的(飛距離・操作・釣果)を達成させる。
確かに其れは其れでベイト・リールフィッシングの味では有りますし、
事実!自己の満足や達成感は得られるとは思います。
でもね…、此の侭じゃあ何時までも「ベイト・リール=未完成で不安定な道具」
って云う図式は払拭出来ないし、幅広い層に到底(認めて)受け入れては貰え無い。
私が遣りたいのは…、キャストし終えた其の次の世界。
補足しますが「否定」では無いですよ。
勿体無いです、今迄の考え方を一寸だけ変えれば、ベイト・リールの利点を生かした最高に面白い釣りが存分に愉しめるのに…。
例えば、着底も分かり易いし、巻き上げパワーも有る、スピニングも及ばぬルアーの操作も素晴らしい、後フォールでもアタリが取れる 等々…。
でっ、最初の一歩。
(ルアー)釣りの基本で有りながら、ベイト最大の難関でも有るキャスティング。
其の中の「飛距離」について少し…、
私の思う(欲しい)最大飛距離は、最大安定飛距離。
ノン・バックラッシュで…、Easyに、且つ安全に快適に利用出来る…、
何時でもキャスト可能な距離。
まあ!其れが結局は、ベイトの最大飛距離を伸ばす事に為るのだけれど…。
でも、そこそこスキルが無いと…飛ばすのは難しい。
然し、何時までもそれじゃあ…ねえ。
実際!そんな不安定な飛距離で、海釣り何て遣ってはいられ無い!
誰でも簡単に安全に正確に操作出来るのが、洗練された道具の理想の姿…?
だとすれば――今のベイト・リールって・・・?
バス釣りには十分なのかも知れませんが…、
SW(海)で使用するには余りにも小さすぎるスプール径・・・。
(飛ばないし、無理に飛ばそうとすると…バックラッシュや他のトラブルが多発!)
最低でも飛距離が50m~70m必要なSW(海)の釣りには、物理的にも無理が有るのでは…?
圧倒的な初速!其奴をEasyにコントロールする?
大きな軽量スプール(38mm以上)が是非とも必要でしょう。
上宮氏の様に、BRIST VENDAVAL 89Mをフルキャストしてみた~い!っす。
序でに、海で使うには短過ぎる(ベイト)ロッドも・・・?
思考を一寸変え、理論を再構築し、誰もが楽しめる『SW・ベイト・ワールド』が拡がって呉れる事を願うっす。
ベイト・リールに思う、世間大半の意見?ニュアンス?って、
困難なもの、不確かなもの・・・。

まあ!其れに(ベイト・リール)に挑戦し、目的(飛距離・操作・釣果)を達成させる。
確かに其れは其れでベイト・リールフィッシングの味では有りますし、
事実!自己の満足や達成感は得られるとは思います。
でもね…、此の侭じゃあ何時までも「ベイト・リール=未完成で不安定な道具」
って云う図式は払拭出来ないし、幅広い層に到底(認めて)受け入れては貰え無い。
私が遣りたいのは…、キャストし終えた其の次の世界。
補足しますが「否定」では無いですよ。

勿体無いです、今迄の考え方を一寸だけ変えれば、ベイト・リールの利点を生かした最高に面白い釣りが存分に愉しめるのに…。
例えば、着底も分かり易いし、巻き上げパワーも有る、スピニングも及ばぬルアーの操作も素晴らしい、後フォールでもアタリが取れる 等々…。
でっ、最初の一歩。

(ルアー)釣りの基本で有りながら、ベイト最大の難関でも有るキャスティング。
其の中の「飛距離」について少し…、
私の思う(欲しい)最大飛距離は、最大安定飛距離。
ノン・バックラッシュで…、Easyに、且つ安全に快適に利用出来る…、
何時でもキャスト可能な距離。
まあ!其れが結局は、ベイトの最大飛距離を伸ばす事に為るのだけれど…。
でも、そこそこスキルが無いと…飛ばすのは難しい。
然し、何時までもそれじゃあ…ねえ。

実際!そんな不安定な飛距離で、海釣り何て遣ってはいられ無い!
誰でも簡単に安全に正確に操作出来るのが、洗練された道具の理想の姿…?
だとすれば――今のベイト・リールって・・・?
バス釣りには十分なのかも知れませんが…、
SW(海)で使用するには余りにも小さすぎるスプール径・・・。
(飛ばないし、無理に飛ばそうとすると…バックラッシュや他のトラブルが多発!)
最低でも飛距離が50m~70m必要なSW(海)の釣りには、物理的にも無理が有るのでは…?
圧倒的な初速!其奴をEasyにコントロールする?
大きな軽量スプール(38mm以上)が是非とも必要でしょう。
上宮氏の様に、BRIST VENDAVAL 89Mをフルキャストしてみた~い!っす。
序でに、海で使うには短過ぎる(ベイト)ロッドも・・・?
思考を一寸変え、理論を再構築し、誰もが楽しめる『SW・ベイト・ワールド』が拡がって呉れる事を願うっす。

- 2016年5月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント