プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:220
- 昨日のアクセス:166
- 総アクセス数:4614710
上流はお終い
- ジャンル:style-攻略法
隅田川水系上流探索も今週で一息ついたので、ちょっとまとめておく。
来期の自分に向けての文章なので、殴り書きを許してください。
例年この時期は干潟の釣りがメインになるので、この水系の最上流域の終焉は知らずに過ごしていたのだが、今年はその終りのタイミングを見てみたい気持ちがあった。
決して大きな魚が…
来期の自分に向けての文章なので、殴り書きを許してください。
例年この時期は干潟の釣りがメインになるので、この水系の最上流域の終焉は知らずに過ごしていたのだが、今年はその終りのタイミングを見てみたい気持ちがあった。
決して大きな魚が…
- 2014年11月10日
- コメント(6)
秋の流れ
- ジャンル:style-攻略法
関東の秋シーズン移行
秋のハイシーズンの始まりを迎え、今のところ私が思っている関東近郊の秋シーズンの流れをまとめておく。
8月
シイラと黒鯛が楽しいよw
あえてスズキを狙うなら、河川上流のチョイ下あたりがお勧め。
9月
一番最初のキーが、船橋付近の青潮。
夏の高温と南風に押されてきた高水温水がふたを…
秋のハイシーズンの始まりを迎え、今のところ私が思っている関東近郊の秋シーズンの流れをまとめておく。
8月
シイラと黒鯛が楽しいよw
あえてスズキを狙うなら、河川上流のチョイ下あたりがお勧め。
9月
一番最初のキーが、船橋付近の青潮。
夏の高温と南風に押されてきた高水温水がふたを…
- 2014年10月9日
- コメント(3)
記憶の中のサーペンタイン
- ジャンル:style-攻略法
記憶をたどる釣りと、見えないものを探す釣りがある。
去年、ここで釣れた
確かこのタイミング、このルアー
そういう物の積み重ねが「引き出し」と言うもので、その引き出しを増やす作業として、まだ見えていない魚を釣る試行錯誤がある。
では、時と場所は違うけど、「あぁこれはアレと一緒だな」と思うことは、ま…
去年、ここで釣れた
確かこのタイミング、このルアー
そういう物の積み重ねが「引き出し」と言うもので、その引き出しを増やす作業として、まだ見えていない魚を釣る試行錯誤がある。
では、時と場所は違うけど、「あぁこれはアレと一緒だな」と思うことは、ま…
- 2014年9月4日
- コメント(1)
細い糸で大きな魚が掛かったら
- ジャンル:style-攻略法
細い糸で、想定外の魚を掛けてしまったら・・・
この経験は、長く釣りをしていれば誰もが経験をする可能性がある。
昨今のシーバスタックルの流行は、オーバーパワーの硬いロッドと強いラインで、一切シーバスに泳ぐ隙を与えない「回収」と言ってよい早寄せとなっている。
私も磯のような「絶対に魚を潜らせたくない…
この経験は、長く釣りをしていれば誰もが経験をする可能性がある。
昨今のシーバスタックルの流行は、オーバーパワーの硬いロッドと強いラインで、一切シーバスに泳ぐ隙を与えない「回収」と言ってよい早寄せとなっている。
私も磯のような「絶対に魚を潜らせたくない…
- 2014年7月24日
- コメント(3)
夜光虫攻略の港湾部
- ジャンル:style-攻略法
港湾で、バチが落ち着きを見せる頃から始まる、楽しい釣りがあります。
夜光虫ギラギラで、反転の嵐を食らい心が折れる時期から、スモールミノー、それもシンキングでのみ、食わせる事ができるシーバスが居ます。
それが縦チョンチョンの釣り。
やり方は簡単。
基本フォールで、そこに縦方向のチョンチョンのアクション…
夜光虫ギラギラで、反転の嵐を食らい心が折れる時期から、スモールミノー、それもシンキングでのみ、食わせる事ができるシーバスが居ます。
それが縦チョンチョンの釣り。
やり方は簡単。
基本フォールで、そこに縦方向のチョンチョンのアクション…
- 2014年6月2日
- コメント(6)
探し物はそこじゃない
- ジャンル:style-攻略法
今年もやります。
SLTTシイラ大会!
http://www.fimosw.com/u/shonanltt
より良い大会にする為に、実行委員会で連日熱い議論が交わされています!
お弁当の内容についてとか(爆)
今年も皆様のご参加を、スタッフ一同心待ちにしております♪
さて先日、最近シーバス行ってないの?と言われました。
行…
SLTTシイラ大会!
http://www.fimosw.com/u/shonanltt
より良い大会にする為に、実行委員会で連日熱い議論が交わされています!
お弁当の内容についてとか(爆)
今年も皆様のご参加を、スタッフ一同心待ちにしております♪
さて先日、最近シーバス行ってないの?と言われました。
行…
- 2014年5月8日
- コメント(5)
追わせちゃった魚の食わせ
- ジャンル:style-攻略法
先日、「初心者が上手になるにはどうすればいいか?」という、いたってシンプルな質問を受けた。
話を聞くと、チェイスは在るけど喰わせきれないと言う内容。
シーバスは同一レンジのリトリーブに対して後ろを追った場合、ルアーをかなり良く見てから口を使う事が多い。
ルアーが合ってない(好みでない)場合は、見切ら…
話を聞くと、チェイスは在るけど喰わせきれないと言う内容。
シーバスは同一レンジのリトリーブに対して後ろを追った場合、ルアーをかなり良く見てから口を使う事が多い。
ルアーが合ってない(好みでない)場合は、見切ら…
- 2014年4月17日
- コメント(9)
ヒラスズキの産卵期
- ジャンル:style-攻略法
深夜の磯で夜明け待ち。
う~ん。
寒い。
たぶん薬のせいもあるのだろうが、なんか猛烈に4箇所の指先が痛い。
そう、4箇所。
右手左手右足左足。
その全ての指先が、ジンジンと痛いのです。
星がきれいだなぁ~(涙)
先日、ある人から面白い話を聞いた。
「ヒラスズキってさ、なんか知らんが全国一斉に産…
う~ん。
寒い。
たぶん薬のせいもあるのだろうが、なんか猛烈に4箇所の指先が痛い。
そう、4箇所。
右手左手右足左足。
その全ての指先が、ジンジンと痛いのです。
星がきれいだなぁ~(涙)
先日、ある人から面白い話を聞いた。
「ヒラスズキってさ、なんか知らんが全国一斉に産…
- 2014年2月17日
- コメント(3)