プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:219
- 昨日のアクセス:200
- 総アクセス数:4623126
▼ 釣り人として立てるか?
- ジャンル:日記/一般
先日は、キャンピングカーショーへお邪魔しました。
キャンピングカーショー自体は4日間あったのですが、私は土日の2日だけですが、ジョイクラフト社のブースへ立たせて頂きました。
ご来場戴きました皆様、ありがとうございました♪
さて、去年から参加しているキャンピングカーショーですが、かなり規模の大きなイベントです。
テレビでCMを見た人も多く居るかもしれませんね。
展示されているのは、自動車メーカーのコンセプトカーをはじめとする、様々なキャンピングカーやアフターケアーパーツ関係がほとんどです。
近年のアウトドアブームも後押しをしているようで、非常に多くのお客様が来場しています。
(去年は雪で悲惨でしたがw)
そこへ、車とは何にも関係ないけど、アウトドアと言うキーワードでジョイクラフト社がゴムボートを展示しています。
いや~、すごいよ、反応が(笑)
これがコミケとかだったら「反応在るけど、半分以上が拒絶だな」と思うのですが、キャンピングカーショーにおいては好反応が多く見て取れます。
多くの人が立ち止まって、カタログを手にして行ってくれますが、興味を引くロジックとして「違う業界だけどカテゴリーとしてリンクする部分」だと思います。
で、私はそこへぽつ~んと、「あ、ごめんなさい、私は釣り人です」と言うスタンスで居ます。
そうするとですね、キャンピングカーを買いに来た人(このショーは商談可能です)が、「このボートで、どうやって遊ぶのがいいかナァ?」とか、「キャンプに行って釣りに使うなら、どのボートがいいの?」なんて相談に来てくれるのです。
そもそも、クドウエクストリームツアーは、釣りが中心にある遊びの提案をして、自分の生き方のよりどころとして来た釣りに恩返しをしているわけで、釣り業界と言うものの特殊なバランス感に会わせる為の物ではありません。
ただ、その活動を理解してくれて、評価してくれる個人やメーカーと、一緒に楽しくやって生きていきたいだけなのです。
金や物ではなく、お互いの信頼関係からくる評価をベースとしていますので、必要ないと思われたらそこへ居る事も無いのです。
だから、フィーリングって大事(笑)
話を戻して・・・
もちろんココへ来ている人はほとんどが、私のことなんて知りません。
ですから、予備知識なんてまったく無く、釣り人が来て、釣り人として最高のボートを提案させて頂ける。
これ、釣り人として、超嬉しいのです。
商業アングラーとしてではなく、釣り人として。
またその姿勢を、ジョイクラフトというメーカーが許してくれる事も、本当にありがたい事だと思いました。
本当にありがとうございました!
さて、今週末は新潟FSです。
こちらはHALのブースにて、よりコアな情報提供を出来ればと思います。
毎年日本海側の皆様には、温かく迎え入れて頂いて感謝しています。
遠慮なく、お声をかけて頂ければと思います。
よろしくです♪
- 2015年2月19日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 30 分前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
結構CM流れてましたね♪
よく見ました!
ジョイクラフト社のカタログ
今年は工藤さんの写真使われてないのですか?
去年の物…見過ぎてボロボロになりましたf^_^;)
atsu
東京都