プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:4620230
▼ 釣り車の入れ替え
- ジャンル:日記/一般
釣り車の入れ替えをしました。
5年ほど乗って、20万キロを超えた辺りから、ちょくちょく壊れ始めたセレナ。
車検があと一年残っているのですが、タイミングよく次の車が出てきたので乗り換える事になりました。
本当は車検切れの来年まで乗るつもりだったんですけどね。
でも中古車ってのは面白くて、期限が迫って要っる時に鍵って欲しいものが出てこないのです。
値段、程度、走行距離の組み合わせなのですが、欲しくない時は目につく癖に欲しくなると良いのが出てこない。
まして釣り車と言う条件が在るので、その時(車検切れ寸前)に探すと、いがいと割高になる事が多いです。
私が求める釣り車の条件は、絶対的に荷物(特にロッド)の搭載のしやすさと、移動の快適さ(楽しさ)のバランスです。
その中で、走りにやや寄せればハッチバックタイプになり、搭載量だけを重視すれば1BOXになります。
前者なら以前乗っていたウィングロードやレガシーあたりで、1BOXの最端にはハイエースがありいます。
その中間に、以前乗っていらセレナやヴォクシーなどの5ナンバークラスのミニバンかと。
最近人気のSUVは個人的にはあまり向いていないと思っています。
その最たる理由はやはり、ロッドの積載に難がある事です。
天井スペースが直線的ではなく、高さも低いために、8fクラスを真っすぐ詰めない車が非常に多く、走りは良いのですが釣り車としてはいまいち。
ついでに言うならば、空間が少ないので荷物も積めないし車中泊もしにくいです。
(初期のフォレスターとかXトレイルは良いけどね)
そういう条件の絞り込みの中で、家族で「次なに乗ろうかなぁ・・・」なんて話をしていたら、偶然に友人が「この車、売りに出したいんですよね」と持ってきたのが、今回乗り換える事になったエルグラウンドです。
とりあえず試走して、値段決めて、家族に話してみるわ~と言って、その日の夜には買う事になりました(笑)
チョット距離は行ってますが、値段とのつり合いで見れば悪くないかなと。
という事で、ユーザー車検も通してもらって先週金曜夜に納車。
土曜日に荷物の積み替えを行いました。

まず、第一感想で無駄にデカいw
解っていたことだし、それを望んではいたけどね。
そしてエンジンもデカい。
このエコの時代に3.5リッターってどうなのよ・・・
それでもこの車に決めた理由は3つ。
まず、去年から公共の乗り物を使った遠征がしにくくなったので、車での遠征を少し増やそうかと思っていた事。
そうすると大排気量で3ナンバークラスが非常に楽だと。
しかもFRベース、切り替えで4駆!
次に、バイクや自転車が真っすぐ詰める事。
先日書いたように、今後またバイクのレースへ出ることになったので、ある程度のトランポとしての能力が欲しいと思っていました。
セレナでも積んだけど、明らかにオートマのオーバーヒートが起きます。
最後に、家族4人+αでも乗車できる車が必要になった事。
去年父が他界して元気がなかった母親も、最近は随分と復調したこともあり、一緒に出掛ける事がチョイチョイ増えてきた。
5ナンバーサイズのミニバンだと、荷物の量的に三列目を外してしまう事になるのだが、エルグランドぐらい広いとシートを残したままでもなんとなりそうだなと。
同じ条件で中古車市場のお買い得感が高いエスティマをひそかに狙っていたのですが、まぁ今回は出物が落ちてきた時事で乗り換えました。

この広さは魅力♪
ただ、ウィングロードから使っていたロッドホルダも、車幅がありすぎてステーの長さが足りずに天井からだいぶ低い位置にしか付きません(涙)
こりゃぁ要検討かと。
とりあえず午前中に簡単にやる事をやって、さっそく家族で200kmほど乗ってきました。

普段は通過するだけでめったに寄らない海ほたるに行って、一度も入ったことがない木更津のアウトレットにより、千葉側から湾奥に戻して外環で埼玉までの一周。
燃費は思ったよりもよく、7km/リッターぐらいでした。
「デカすぎて釣り場には不向き」なのでは?という事を危惧していましたが、とりあえずそこは慣れなんだなという事にしましたw
際どい所へ行く時は、嫁様の軽(スバルのステラ)を借りて行けばいいやと。
快適性はすさまじいです。
さすが、お金があった時の日産車というかw
帰りの道中、後ろの席でマナちんがシクシク泣き出したので、どうした?と聞いたら、セレナが可哀そうだと。
確かに、この子が物心ついた時からずっとセレナだもんな。。。
その気持ちは、大人になっても私はある。
そう言う寂しさと、新しいモノへの期待感。
だからこそ、普段から当たり前にあるモノを大切に扱う事って大事なんだよ~って話をしました。
家に帰ったら、ありがとうの手紙を書こうね。
セレナ、ほんとうにいままでご苦労様でした♪
楽しい想い出をありがとう。
5年ほど乗って、20万キロを超えた辺りから、ちょくちょく壊れ始めたセレナ。
車検があと一年残っているのですが、タイミングよく次の車が出てきたので乗り換える事になりました。
本当は車検切れの来年まで乗るつもりだったんですけどね。
でも中古車ってのは面白くて、期限が迫って要っる時に鍵って欲しいものが出てこないのです。
値段、程度、走行距離の組み合わせなのですが、欲しくない時は目につく癖に欲しくなると良いのが出てこない。
まして釣り車と言う条件が在るので、その時(車検切れ寸前)に探すと、いがいと割高になる事が多いです。
私が求める釣り車の条件は、絶対的に荷物(特にロッド)の搭載のしやすさと、移動の快適さ(楽しさ)のバランスです。
その中で、走りにやや寄せればハッチバックタイプになり、搭載量だけを重視すれば1BOXになります。
前者なら以前乗っていたウィングロードやレガシーあたりで、1BOXの最端にはハイエースがありいます。
その中間に、以前乗っていらセレナやヴォクシーなどの5ナンバークラスのミニバンかと。
最近人気のSUVは個人的にはあまり向いていないと思っています。
その最たる理由はやはり、ロッドの積載に難がある事です。
天井スペースが直線的ではなく、高さも低いために、8fクラスを真っすぐ詰めない車が非常に多く、走りは良いのですが釣り車としてはいまいち。
ついでに言うならば、空間が少ないので荷物も積めないし車中泊もしにくいです。
(初期のフォレスターとかXトレイルは良いけどね)
そういう条件の絞り込みの中で、家族で「次なに乗ろうかなぁ・・・」なんて話をしていたら、偶然に友人が「この車、売りに出したいんですよね」と持ってきたのが、今回乗り換える事になったエルグラウンドです。
とりあえず試走して、値段決めて、家族に話してみるわ~と言って、その日の夜には買う事になりました(笑)
チョット距離は行ってますが、値段とのつり合いで見れば悪くないかなと。
という事で、ユーザー車検も通してもらって先週金曜夜に納車。
土曜日に荷物の積み替えを行いました。

まず、第一感想で無駄にデカいw
解っていたことだし、それを望んではいたけどね。
そしてエンジンもデカい。
このエコの時代に3.5リッターってどうなのよ・・・
それでもこの車に決めた理由は3つ。
まず、去年から公共の乗り物を使った遠征がしにくくなったので、車での遠征を少し増やそうかと思っていた事。
そうすると大排気量で3ナンバークラスが非常に楽だと。
しかもFRベース、切り替えで4駆!
次に、バイクや自転車が真っすぐ詰める事。
先日書いたように、今後またバイクのレースへ出ることになったので、ある程度のトランポとしての能力が欲しいと思っていました。
セレナでも積んだけど、明らかにオートマのオーバーヒートが起きます。
最後に、家族4人+αでも乗車できる車が必要になった事。
去年父が他界して元気がなかった母親も、最近は随分と復調したこともあり、一緒に出掛ける事がチョイチョイ増えてきた。
5ナンバーサイズのミニバンだと、荷物の量的に三列目を外してしまう事になるのだが、エルグランドぐらい広いとシートを残したままでもなんとなりそうだなと。
同じ条件で中古車市場のお買い得感が高いエスティマをひそかに狙っていたのですが、まぁ今回は出物が落ちてきた時事で乗り換えました。

この広さは魅力♪
ただ、ウィングロードから使っていたロッドホルダも、車幅がありすぎてステーの長さが足りずに天井からだいぶ低い位置にしか付きません(涙)
こりゃぁ要検討かと。
とりあえず午前中に簡単にやる事をやって、さっそく家族で200kmほど乗ってきました。

普段は通過するだけでめったに寄らない海ほたるに行って、一度も入ったことがない木更津のアウトレットにより、千葉側から湾奥に戻して外環で埼玉までの一周。
燃費は思ったよりもよく、7km/リッターぐらいでした。
「デカすぎて釣り場には不向き」なのでは?という事を危惧していましたが、とりあえずそこは慣れなんだなという事にしましたw
際どい所へ行く時は、嫁様の軽(スバルのステラ)を借りて行けばいいやと。
快適性はすさまじいです。
さすが、お金があった時の日産車というかw
帰りの道中、後ろの席でマナちんがシクシク泣き出したので、どうした?と聞いたら、セレナが可哀そうだと。
確かに、この子が物心ついた時からずっとセレナだもんな。。。
その気持ちは、大人になっても私はある。
そう言う寂しさと、新しいモノへの期待感。
だからこそ、普段から当たり前にあるモノを大切に扱う事って大事なんだよ~って話をしました。
家に帰ったら、ありがとうの手紙を書こうね。
セレナ、ほんとうにいままでご苦労様でした♪
楽しい想い出をありがとう。
- 2021年6月15日
- コメント(2)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 13 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ウチのムスメたちは小さい頃はクルマとバイクに愛称つけて呼んでましたね。入れ替える時は嬉しさ反面、何か物悲しい気持ちになりますね。
うろぼん
東京都