プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:4619364
▼ 5%の違い
- ジャンル:仕事
ここ数回の釣りで気が付いたことを忘れないうちに、ツララ担当者と電話で打ち合わせ。
今テストしているのは8.9f。
個人的にこのレングスの長さは、シーバス釣りにおいて最も使用頻度が高いものとなる。
使うルアーは幅広く、下はタピオスやスーサン、メインはGozzoやピース100、そして上はペニーサックとなる。
広すぎだろ!と言われるがw
でも、キャストの仕方を変えれば、コレぐらいのキャパはカバーできないと・・・
その時に今回のハーモニクスが生きてくる。
ハーモニクスはブランド名と言うよりも製法名。
今回の国産でロッドを作るという意味は、何も感傷的なことだけで選んでいるのではなく、このハーモニクス製法だけが生み出す事のできるテイストを中心に持ってきたことが大きい。
で、ただいま、テスト中なのだが・・・
コレ何本目だっけ(笑)
金型何回起こしたっけ(爆)
ほんとゴメンなさい!ってほど、やり直しまくっていて、それでも「ココをあ~して、あっちをこうしてくれ~」なんていうと、ツララ担当者は「それやるんじゃ、金型変更ですけど了解です。」と・・・
そうなると時間かかるんですよね。
解っちゃいますよ。
だけど。。。
ねぇ(笑)
いきなり電話して、「再来週の日曜に取材行くからそこまでに出来る?」なんて言うのだが、「う~ん・・・・頑張ります・・・」って、ちゃんと前日にテストモデルを送ってくれる。
ありがたい事です。
まぁ、こちらも回答速度は出来るだけ早く。
届いた次の日ぐらいには、必ずファーストインプレッションを出して、「最初に使った感じだと、たぶん~~~な修正をお願いする気がするけど、もうちょっと試して見るね」と。
で、使った後に確信したら、「~~だから、~~を~~にして作ってみてもらえますか」と。
早く上げてくれたんだから、早く返事をしないと開発速度が上がらんw
ほしい物が見えてるからね。
それを満たしてないなら、すぐに気が付きます。
まずはそこ!という肝が在るのですが、なんせ怪魚とか日本記録のバスとか、赤目とか、そういうロッドをやってきているメーカーなもので(爆)
私も「どうやって伝えて良いのか(汗)」と言うところも在りました。
で、前回のプロトの話しでも書きましたが、ココに来てようやくウェーディングシーバスロッドが上がってきたなと。
もちろんすぐに、ファーストインプレを連絡しました。
その後数回、実釣に使って、魚もかけて「あぁ、やっぱり、~~が~~だから、~~を5%UPしなきゃダメかな」と思って、改めてツララ担当者に電話をした。
ク「う~ん、やっぱり欲しいのは5.3.2%と10.5.2%かな~。この前言ったけど。」
ツ「もう、工場に作ってもらってますよ」
どうやら、ファーストインプレ直後に、もうテストサンプルの発注をかけたみたい。
ク「仕事速いね~!」
ツ「ただ工場が、5%じゃ差が解らんかもしれんって言うんで、10%もお願いしました」
あ、そ、そうですか。。。
そら、えらいやる気ですね~w
かみ合っていて、良い感じだね。
ク「じゃぁ6月頭の遠征に間に合うかな?」
ツ「・・・」
あ、あれ?
もしもし?
ツ「・・・」
もしも~し!
もしもぉ~し!
わし、そのうち切られんか心配じゃ(爆)
正直、かなり良いとこまで来ている。
アングラーの感覚で言った5%と設計の感覚の10%の差が解れば、伝える側として飛躍的に速度も精度も上がる。
楽しみだニャぁ。
- 2013年6月6日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
だせぇ~
早く出すのだ~
ぶっちゃけ、いつ出ますか?(笑)
西村
島根県