プロフィール
工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:231
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:4615407
▼ TBSロケ&研修
- ジャンル:仕事
先日は、TBSさんのロケ&研修会で、利根川の最上流に位置するリザーバーへ行ってきた。
数年前からジョイクラフトのゴムボートを使っての、撮影協力等を行っていて、今回は曲の中での様々な研修の一環としてのイベントらしい。
仕事を終えた後に関越へ飛び乗り、前乗りして今回も「ペンションあさねぼう」さんでお世話になる。
http://www.asanebou.com
1人ではいる夜の露天風呂、最高です♪
翌朝に撮影スタッフさんたちも到着し、少し雨が降る中を出発。

藤原ダムを抜け宝川温泉の入り口を過ぎ、一気に標高を上げていくと、今回の目的地である矢木沢ダムへ到着♪
この先に道はないという事から、船で出た後に事故を起こすと命に係わる危険性がある為、入湖管理もかなりしっかりしている。スロープのゲートクローズの時間に帰着していない場合は、即警察へ救助要請を出すことになって、キャンプも禁止。
あぁ、そういえば、数年前に要救助出したパーティーの中に、某シーバスプロが居たなぁww
雨が止むまで施設撮影の予定だったけど、奇跡的にやんできたので急遽出船。

鏡のような湖面を、フルスロットルで駆け抜ける爽快感がたまらない!!

ジョイクラフトの良いところは、この遊びが手軽に誰にでも手に入るという事に尽きる♪

今回は2艇出しで、同じ9.8psによる性能比較テストもしたりと、けっこう走り回った。

湖上のよ~いドン!は、かなり気持ち良いね♡
結果、オイルを50:1(推奨しません)にした私の勝ちww
撮影の合間合間で、釣りをさせてもらったけど、やはりキャスティングでは厳しくノーチェイス。
途中で上陸して釣り人と話をしたら、「湖の水温が高くなったから、川を上って滝まで行かないと釣れない」とか。
でけぇ岩魚とサクラマスを釣ったようで、色々と親切に教えてくれた。
で、それをヒントに、出来るだけ本湖でも水温低そうな場所を探して打つ。

※雪渓の真下に入ると死にます。このポジションでエンジン切るのは自殺行為なのでやめましょう。
東京は真夏日でも雪渓が数多く残り、この雪解け水が関東の水源として、夏季でも豊富な水量を保つ。
で、釣れないのだが、それでもこんな景色の中でロッドを振る機会があるだけで幸せなのだ。
フルスロットルでランガン。
撮影も一通り終わり、ペンションあさねぼうへ戻り、獲れた山菜の料理の撮影。

カメラマンを中心としたチームが、阿吽の呼吸で撮影を進める姿は、本当にプロとしての気質を感じる。
邪魔にならないように気を使いながら、ディレクターさんへ色々なこと質問してみたが、今後メディアアングラーとしても活かせる貴重な話しを聞くことができた。
撮影終了で解散。
TBSの皆さんは帰るが、マリーナ組と一緒に今夜は宿泊。

リピーターが多いというのも頷ける絶品料理!
今年もしっかりと美味しい料理とワインを頂きました♪
そして翌朝は、早朝こっそり抜け出して、出社の為に関越に飛び乗る。

山々にかかる雲の美しさは、早朝が一番だね。
さぁ、仕事仕事♪
数年前からジョイクラフトのゴムボートを使っての、撮影協力等を行っていて、今回は曲の中での様々な研修の一環としてのイベントらしい。
仕事を終えた後に関越へ飛び乗り、前乗りして今回も「ペンションあさねぼう」さんでお世話になる。
http://www.asanebou.com

1人ではいる夜の露天風呂、最高です♪
翌朝に撮影スタッフさんたちも到着し、少し雨が降る中を出発。

藤原ダムを抜け宝川温泉の入り口を過ぎ、一気に標高を上げていくと、今回の目的地である矢木沢ダムへ到着♪
この先に道はないという事から、船で出た後に事故を起こすと命に係わる危険性がある為、入湖管理もかなりしっかりしている。スロープのゲートクローズの時間に帰着していない場合は、即警察へ救助要請を出すことになって、キャンプも禁止。
あぁ、そういえば、数年前に要救助出したパーティーの中に、某シーバスプロが居たなぁww
雨が止むまで施設撮影の予定だったけど、奇跡的にやんできたので急遽出船。

鏡のような湖面を、フルスロットルで駆け抜ける爽快感がたまらない!!

ジョイクラフトの良いところは、この遊びが手軽に誰にでも手に入るという事に尽きる♪

今回は2艇出しで、同じ9.8psによる性能比較テストもしたりと、けっこう走り回った。

湖上のよ~いドン!は、かなり気持ち良いね♡
結果、オイルを50:1(推奨しません)にした私の勝ちww
撮影の合間合間で、釣りをさせてもらったけど、やはりキャスティングでは厳しくノーチェイス。
途中で上陸して釣り人と話をしたら、「湖の水温が高くなったから、川を上って滝まで行かないと釣れない」とか。
でけぇ岩魚とサクラマスを釣ったようで、色々と親切に教えてくれた。
で、それをヒントに、出来るだけ本湖でも水温低そうな場所を探して打つ。

※雪渓の真下に入ると死にます。このポジションでエンジン切るのは自殺行為なのでやめましょう。
東京は真夏日でも雪渓が数多く残り、この雪解け水が関東の水源として、夏季でも豊富な水量を保つ。
で、釣れないのだが、それでもこんな景色の中でロッドを振る機会があるだけで幸せなのだ。
フルスロットルでランガン。
撮影も一通り終わり、ペンションあさねぼうへ戻り、獲れた山菜の料理の撮影。

カメラマンを中心としたチームが、阿吽の呼吸で撮影を進める姿は、本当にプロとしての気質を感じる。
邪魔にならないように気を使いながら、ディレクターさんへ色々なこと質問してみたが、今後メディアアングラーとしても活かせる貴重な話しを聞くことができた。
撮影終了で解散。
TBSの皆さんは帰るが、マリーナ組と一緒に今夜は宿泊。

リピーターが多いというのも頷ける絶品料理!
今年もしっかりと美味しい料理とワインを頂きました♪
そして翌朝は、早朝こっそり抜け出して、出社の為に関越に飛び乗る。

山々にかかる雲の美しさは、早朝が一番だね。
さぁ、仕事仕事♪
- 2017年6月9日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze