プロフィール

工藤
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:159
- 昨日のアクセス:355
- 総アクセス数:4710690
▼ 父の日
- ジャンル:家族
日曜は、凪チンの幼稚園で父親参観♪
なので・・・
土曜の夜から、お向かいさん家族と我が家の庭でバーベキュー夜更かし!

解るだろうか?
このロジックが(笑)
翌日は超絶二日酔いの父に、お歌のプレゼントをしてくれた。

昼間のパパは~♪♪
じゃなく、何の歌かは忘れたけど、嬉しかったなぁ。
ぶっちゃけ、父の日に父親へ何かをした事が、私の記憶上では一度も無い。
なんせ、不肖の息子であったし、自分を形成して来たのはまぎれも無い反抗の歴史だったので・・・
ただ、面白いもので、自分に息子が出来て、たった5年を重ねただけでありながら、それは同時に我が父への回帰する家族愛と云うものを得た。
今は本当に感謝している事がたくさんあり、恐らく残り少ない彼の人生において、息子として出来る限りの事はしたいと思っている。
そうやって血は繋がっていき、家、国、と言う形が出来てきたのだと思う。
もちろん風土がその方向性を定めたはず。
父親参観が終わって家に戻り、昨晩の呑み散らかした片付けがてら、ウッドデッキでソーメンを食べた。

日差しは痛いほど。
それが良い。
食べ終わって少し昼寝をし、やや陰が伸びてきた頃に、飼ってるドジョウの水槽に入れる水草を探しにふらりと川越方面の水路へ。
嫁様の運転で方々の水路を見て回るが、三面護岸されていない、なおかつ冬にも枯れなそうな小川はもはや存在しない事を知った。
湧き水が無いのだ。
水路をたどりたどり、行き着いたのが伊佐沼という小さな沼の流れ出し。
小奇麗な船溜まりがあり、瞬時に30年前の記憶が蘇る。
ココに昔、釣具屋が在った。

自動販売機の横の、シャッター。
梅雨の雨の中、友達と自転車で来て、カエルの形をしたソフトプラスチックのルアーを買ったはず。
恐らくあれが、私が始めて自分で買ったルアーかもしれない。
そしてその日、ミミズで初ナマズを釣った。
針を外す時に上から掴んで、エラで親指の付け根を切った。
でも、ナマズを釣った嬉しさが勝っていて、痛みなんて全く感じなかった。
家に持ち帰って池に離し、父に何度も自慢話をし、釣りを一切しない父(じいちゃんが釣り狂いで大変だった為)であったが、そうかそうかと話を聞いてくれた。
土砂降りのなか、土管の出口に打ち込んだウキを、ひたすら眺めていた記憶が生々しく蘇る。
あの頃、私に父はどう見えていたのか。
いつの頃か、私は父をどう見たのか。
まぁそのナマズ、数年後に真鯛釣りのサビキになっちまったけど。
釣具屋があったであろうその位置にある自動販売機で、息子の飲み物を買って一休み。

やっと、日が蔭りだしたかね。
流れ出すクリーク沿いを歩き、そんなタイミング良くナマズが顔出すわけ無いわなと、期待半分で覗き込む。

蛙とびこむ水の音だけ。
さて、父親に、あかりやの和菓子でも買って帰りますか。
http://www.kawagoesansaku.com/akariya/index.html
梅雨の合間の真夏日の話し。
- 2014年6月19日
- コメント(3)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 15 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














伊佐沼はずいぶん変わっちまいましたからね~
でも 今も その辺 自分出没してますけどね(w
板さん
神奈川県