プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:63
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:4505752

新年ご挨拶

  • ジャンル:日記/一般
新年あけましておめでとうございます。

恒例ですが、家族そろって風邪ひいております。

cp74cnvduxi2obc5f5b7_480_480-a4ea7b74.jpg

本年もよろしくお願いいたします。


あ、そうそう。
最近は「平成最後の~~」というのが流行ってますね。

日本の近代史上、初めて戦争が無かった元号が、今年終わろうとしています。
30年前、昭和が終わった日に感じたのとは、また少し違う想いがあり、「平成」って本当に良い言葉であったなと思います。
なんだか言霊というのが、この三十年に宿ったような気がしています。

まぁ元号一つで何かが成るとは思いませんが、今回を切欠に多くの人が平和というものを考えてくれればなと。

私たちが過ごす日常とは、降って湧いてきたモノではありません。
1人1人の関心が無くなれば、またいつ戦争の時代へ突入してしまうか分らないのです。

「そんな個人ではどうしようもない事より、目の前のスズキを釣ることの方が大事」と思う釣り人もいるかと思いますが、戦争が始まれば、もしくは占領下におかれてしまえば、釣りどころではありません。

また、経済の動向も決して他人ごとではありません。

身近な話しで言うと、ルアーの材料であるABS樹脂の値段が高騰しています。
今後もっとヤバいのが、タングステンです。

様々な要因がありますが、この先何時ルアーの値段が上がるか判りません。
米中貿易摩擦の影響は、当然ですが「中国工場で作られている釣り具」にも影響を及ぼします。
じゃぁ日本国内産なら安定するか?と言えばそうでもなく、輸出需要が高まれば、国内市場も高騰します。
最近では古紙の値段が上がり(中国はアメリカから買っていたが買えなくなったので、日本から購入するようになった)、段ボールの値段が上がりだしてます。

送料も上がって、段ボールも上がって、ABS も上がって・・・

そのうち、いつも買えていたルアーがある日突然買う事が出来なくなるかもしれません。

非日常の前触れは、常に日常の中にあります。
だから、政治経済にも関心を持つことが、とても大事なのです。

そして、正しくメディアを選ぶ目を養う必要もあります。
新聞や本に書いてあることが全て真実ではありません。
もちろん、ニュースもすべてが真実ではありません。

どう伝わるか。
どう伝えたいのか。

その隠された意図を読み解く力が、今を生きている私たちには求められています。

新元号が発表された際には、この国が今後どういう形になるのかを、少しだけでも良いので考えていく事が、実は「形どる」という事なのかもしれませんね。

棺桶に入るまでは釣りをしていたいので、これからも平和な日々が続くことを望みます。

コメントを見る