プロフィール

前田泰久

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (6)

2018年12月 (9)

2018年11月 (10)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (8)

2017年11月 (7)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (1)

2016年12月 (8)

2016年11月 (4)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (5)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (3)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (1)

2014年11月 (4)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (4)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (8)

2013年11月 (3)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (10)

2012年11月 (4)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (3)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (9)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (12)

2011年11月 (8)

2011年10月 (4)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (6)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (8)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (7)

2010年11月 (9)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (14)

2010年 2月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:92
  • 昨日のアクセス:122
  • 総アクセス数:954343

QRコード

リンク先

ECLIPSE

2015年活躍のルアー達~第4回 ECLIPSE・バロール90

毎年恒例の今年活躍ルアー紹介の記事です。

第4回は『バロール90』です。
聞いた事無い名前?
知ってるよという方、情報が早いですね♪
数日前からfimoでもサイドにバナーが出ていますが
開発スタート時は『クリンプウェーバー』
最近の雑誌やブログでは『マエペン』と呼ばれていたアイテム。

h7acbspai4voo73trxrj_480_480-1ae400e7.jpg
このたび正式名称がバロール90に決まりました。

スペックも
全長:90mm
重量:13g(フックを含む)
フック:ガマカツSP-MH#6
となる予定。
*エクリプスのHPにはカラーラインナップの公開されています。

『浅いレンジをゆっくり巻ける』をコンセプトに開発。
・バチやアミなどレンジにシビアな時
・シャローの牡蠣瀬周り
・アマモの上やポケット
・干潟のスリットや払い出し
など水面を意識している魚が多い場所で
緩いピッチのテールスライドにロールをミックスさせた泳ぎは
高活性だけどアクションにはセレクティブな魚に強烈に効きます。

当初11センチでテストしていましたが
途中から一回り小さくして9センチにし
フックも3フックから2フックで再セッティング。
ウエイトは湾奥で多く使われている
L~MLクラスのロッドで使い易いウエイトの13グラムに設定しました。

初期モデルから
8mhm6gm29ntt4piw3f68_480_480-4e3d5c1c.jpg
干潟や運河で思った以上にイイ結果を出してくれていましたが
3uv2jdgvrw9n2zb9ffte_480_480-a0f6cf73.jpg
気になる点は妥協せずしっかりテストしていきました。
そのぶんサンプルも多くなってしまいましたが…

5a5anrgkiir432ic47ja_480_480-39d82662.jpg
そして秋は河川や
3s8ib3d3kbngoaxha3mo_480_480-be70c5fc.jpg
干潟
k88vbisjjtc2t48cibb6_480_480-5a724076.jpg
そして漁港のトウゴロウ付きで最終調整。


来年の春に発売予定です。
楽しみに待っててくださいね

コメントを見る