プロフィール
ちょーろー
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:55042
QRコード
▼ ATD化してみるか
- ジャンル:日記/一般
ダイワのリール、自分のは13セルテートなんですが、シャワーで洗浄するとき、ドラグノブをきつきつに締めても微量の水がドラグ内に侵入してるんですよねー。
大丈夫なんかなーと思ってドラグを開けてみたら、おそらく浸水とはあまり関係なく、ワッシャーが黒ずんでいました。
ドラグ内は全くのノーメンテだったので、まぁ当然っちゃあ当然かなぁ。
良いタイミングでもあるので、前々から気になってたATDワッシャーへの交換で13セルテートを“ATD化”したいと思ってます。
各部品をバラして、パーツクリーナーで洗浄したところでちょっと小休止。
農繁期に突入し、さらにこれから研修が重なるシーズン。
別にすぐ全部の作業を済ませなくても、リールを使う機会もしばらくないはず。
なぜか医療関係の研修や学会は初夏と晩秋に多い。
寒くて釣りに行く気になれない1月とか2月にやりゃあいいのに。
今日は活路を見出だすべく、糸島サーフへ。
気になる釣果は…全然ダメ(笑)
アタリもなく、ウェーダーのソールも剥がれたので一時間で終了。
帰りに漁港を散策したら、ベイトとなるはずのカタクチイワシが結構いた。
しかし、それにフイッシュイーターがついてる気配がないんだよなぁ。
前述のようにしばらく休戦の予定なので、その間に気配が上向きになればいいなぁ~。
〈タックル〉
ロッド:モアザンAGS97M
リール:13セルテート2510PE-H
ライン:ヤマトヨテグス ストロング8 1号
リーダー:フロロカーボン 5号

大丈夫なんかなーと思ってドラグを開けてみたら、おそらく浸水とはあまり関係なく、ワッシャーが黒ずんでいました。
ドラグ内は全くのノーメンテだったので、まぁ当然っちゃあ当然かなぁ。
良いタイミングでもあるので、前々から気になってたATDワッシャーへの交換で13セルテートを“ATD化”したいと思ってます。
各部品をバラして、パーツクリーナーで洗浄したところでちょっと小休止。
農繁期に突入し、さらにこれから研修が重なるシーズン。
別にすぐ全部の作業を済ませなくても、リールを使う機会もしばらくないはず。
なぜか医療関係の研修や学会は初夏と晩秋に多い。
寒くて釣りに行く気になれない1月とか2月にやりゃあいいのに。
今日は活路を見出だすべく、糸島サーフへ。
気になる釣果は…全然ダメ(笑)
アタリもなく、ウェーダーのソールも剥がれたので一時間で終了。
帰りに漁港を散策したら、ベイトとなるはずのカタクチイワシが結構いた。
しかし、それにフイッシュイーターがついてる気配がないんだよなぁ。
前述のようにしばらく休戦の予定なので、その間に気配が上向きになればいいなぁ~。
〈タックル〉
ロッド:モアザンAGS97M
リール:13セルテート2510PE-H
ライン:ヤマトヨテグス ストロング8 1号
リーダー:フロロカーボン 5号

- 2016年5月15日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント