よくあるルアーのカラーの話

  • ジャンル:日記/一般
pfwjh6a297f3gemzci42_400_402-8364e875.jpg

どーも、一部で頓珍漢と呼ばれている僕です。

いやー、ほんと、昔から抜作先生大好きすぎて



2dz5b9vmsrzxuyr7tkmn_480_99-345142f3.jpg

好きすぎて、2018年時点でスタンプ買ってますからねー。

あのお方は、なんで僕が抜作先生大好きな事を知ってるんだろう、と。
魂の根底では惹かれ合ってるのかもしれませんね♪


大嫌いな僕、他、嫌いな人からのコメントは削除する、って言われたら、
どこでどう恨みを買っているかわからないこのご時世、誰もコメントできませんな♪

コメントできるのは恨まれてない方、嫌われてない方限定で・・・

僕はどんなコメントもウェルカム♪って言ってるんだから
無駄に長い長編3部作?+後記とか書かずに、直接コメントしてくりゃいーのにね。
(ちなみに、fimoの規約を見回す限りでは、URLのコピーは禁止されてなさそうですな。)



釣りログだと思って読む人にはユニコーンもビックリの大迷惑。

まぁそもそも、
根本的に相入れ無いと思うので、ご不快になられたら申し訳ないのですが
で始まり、
『問題提起ありがとうございました。長々と失礼しました。』
で、終始丁寧に下手に出て締めくくってるのに、
なんでそんなにスイッチ入っちゃったのか全くわかりませんでしたねぇ。

飛んだ藪蛇でしたわ・・・




さて、ここからが本題(笑)

みんな大好き『スマルア技研』ですが、しばらく更新さていない期間があったんですが、最近更新頻度が上がったようです。

oi7itxxhx8cmw9djhub3_337_480-ac1125d2.jpg興味をお待ちの方はぜひ読んで頂いて、ですねw

ちょうど、カラーの効果、みたいなのがニュースに上がってたところですし。

個人的には、引用されている実験のスタイルに心惹かれましたね。

この実験では、検証しようとしているカラーのルアーを、
均等に、同じ回数、ランダムに選択して、繰り返し試行、
これをなんと、1日7時間、11日間続けたらしいです!

いや、コレって実験や検証をする上で、極めて普通の事なんですが、
コレの重要性を理解せずに、
『釣れるルアーカラーランキング』とか見せられてもなぁ、って感じです。
人間、そりゃ、気に入ったカラー、過去に釣れたカラーをたくさん投げるでしょうから。
だったらそれは『釣れるルアーカラー』ではなくて、
『お気に入りカラーランキング』でしょ、と言う話。
カラーの効果、じゃなくて、ただ好きなカラーで作っただけでしょ、とも・・・じゃあ、他のカラーとの比較、考証は・・・と・・・聞いてみたい・・・


・この実験から得られた結果を紹介しますと
とても水が澄んでいる時は、ルアーカラーがブラウンだと、ピンクやオレンジの2.5倍の釣果を得ることができる。
しかしその一方で、水が濁っている時はルアーカラーがブラウンだとほとんど釣果はないが、ピンクやオレンジは、澄んでいる時と同じ釣果を得られる』

水が澄んでる時はナチュラルカラー、
水が濁っている時はアピールカラー、

こんな事は以前から言われている事ですが、フェアな実験から得られた結果や具体的な数字やデータで語られると説得力があります。

スレてる魚には微波動が効く!とか、
強波動で寄せる!とか、
波動をアップ!とか、
宣伝文句に使ってるメーカーさん、そろそろデータ見せてくれないかな。

8p6r4hyi9g32rvtiweo7_480_172-f1d2e35e.jpg



もちろん、この実験では、
ニジマス限定かも?
ニジマスはニジマスでも養殖限定かも?と、limitationに触れる事も忘れていませんね。





もう1つ、心惹かれる1文が。





このように釣果データを科学的に分析した研究は、今までの個人の感覚に頼っていた釣りから脱却することを可能にする、「釣りの科学」における極めて重要な研究であることは疑いようがないと思います。

道交法とか軽犯罪法(立ちション、立ち入り禁止のところに立ち入り)を犯した医者が言うより、エライ先生が言うと、やっぱり説得力あるなぁ。


まぁ、全ての事に、データや根拠や定義を示せ、と言われたら、そりゃめんどくさいですけどー。

少なくとも、僕は、人に聞かれて、定義や根拠やデータを示せない言葉は使わないかなー。
職業柄、フルスペルを知らない略語も使用しないよう教育されてますな。

自分のブログで、『ある言葉』を使っておいて、
人からその『ある言葉の定義や根拠』を訪ねられて、
答えられないってのはクっソかっこ悪いことに疑いようが無いと思います。



ソレの定義や、存在そのものや、ソレの強弱や、そもそも魚がソレを感じて食ってきてるのかはわからないけど、
俺はソレを信じて魚釣れてるからソレはあるんだ文句あっか、ってそりゃ、
ディスカッションにもディベートにもクソならない事には疑いようが無いと思います。

ま、経験、勘、雰囲気至上主義の方には、僕がなに言っても響かないであろうことは、疑いようが無いと思います。


そこからそろそろ脱却しましょうよ、ってエライ先生が仰ってるんですがねぇ。


何を言っても
馬耳東風でしょうね。




・・・




・・・



673wtncz9tm8hu7rkw6y_452_400-5ca7d7f3.jpg

ちなみにこれは、
とんちんかんのキャラの東風(とんぷう)w

とんちんかんで始まり、
とんちんかんで締めてみました。


頓珍漢な僕にはぴったり。


お後がよろしいようで。











そうそう。
ブロックについても少し触れておきますが、
僕個人をブロックしても、ログアウトすれば読めちゃう。
それすらも嫌だ、と言うなら、会員のみに公開すれば、完璧に僕に読まれなくて済みます♪

でも、会員のみに限定、にすると、会員以外の方には読んで頂けないので、

僕を毛嫌いするあまり、『1人でも多くの人に読んでもらうための釣りログ』と言う本来の目的を達成できなくなってしまいますが、よろしいんですかね笑?


更新がすごーく少ない。とある〇〇ライターの方に、
『スラロームとS字アクションの違いについてどうお考えか』
『バイブの動きはロールではなくてウォブリングだと思うがどうお考えか』
とコメントしたところ、承認制でらっしゃって、表示もされず、お応えも頂けず、
一悶着あって、そのままブロック。
ま、アレな、銃声らしい発想だけどね。


もうお一人の方は、コロナの流行り始めの時期に、
『10秒以上息を止められなかったらコロナ』とか言う明らかなデマをfimo内で流布されていたので、
コレは違いますよ、とご指摘したところ、
メッセージが来て、電話よこせだの、お客さんで来てる〇〇医大の先生が言ってたから正しい、だの色々言われた挙句、ブロック・・・


僕が嫌われている事は疑いようが無いと思います(笑)


コメントを見る