プロフィール
つむ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:189749
QRコード
対象魚
▼ 言葉の話と、どーでもいいお作法の話。
- ジャンル:日記/一般
普段、ふざけた事ばかり書いていますが、なるべく、正しい言葉を使いたいと考えています。
例えば、『ら』抜き言葉。
食べれる→食べられる
見れる→見られる
投げれる→投げられる
言葉は日々変化していくもの。
そのうち、ら抜き言葉の方が正しい用法になるかもしれません。
ら抜き言葉と同じくらい気になるのが『リベンジ』と言う言葉。
本来の意味は、復讐、と言う意味。
シーバスにrevengeする、って、シーバスに親でも殺されたんか?って。
多くの場合が、retry、再挑戦、って意味で、revengeって言葉が使われています。
なので、最近ではリベンジと言う言葉には、再挑戦って意味を含むようになって来ていますね。
僕はなるべくretry、と言うようにしてるかな。
消耗、って、本来は『しょうこう』って読み方だったようですが、いまでは『しょうもう』って読むのが一般的で、敢えて『しょうこう』って読む人もいないし、しょうこう、じゃ伝わらないですよね。
湾奥、も、わんおうが正しいっぽい。
でも、ずーっと、わんおくのプリンス、って読んでましたし、これからもワンオクって読み続けられるでしょうね。
で、やっぱり、ライズとボイルの違い、誤用も気になるなー(笑)
ら抜き言葉、リベンジと同じくらい気になるのが、
男性のスーツの着方(笑)!
ふだん短パンで出勤してるくせにね。
ジャケットが、
2つボタンなら、上1つ掛け、
3つボタンなら、上2つ掛け、で1番下は掛けない、
3つボタン段返りなら、真ん中1つ掛けがマナー。
ボタン全部留めてる人が意外と多いです。
それから、僕も最近知ったんですが、スーツの下に、半袖シャツってのもマナー違反らしいですね。
スーツの下は長袖シャツってのがマナーらしいです。
クールビズには反しますが。
そもそも、ジャケットもシャツも、西洋から来たモノなので、
着方とかはあんまりモディファイして欲しくないなぁ。
海外で、現地の人達が、和服を左前で着てたら、おーい!って教えてあげますでしょ。
西洋と東洋といえば、
その昔、日曜洋画劇場と言う番組があった頃、
『洋画』劇場なのに、なんで邦画も放映されるんだ?って聞かれた時に、
『西洋から見たら日本は東洋だから!』と答えた人が居たとか居ないとか。
それから、チャンネーとお茶、カフェに行った時に気になるのが、
ハンドバッグを置く場所!!
どー考えても、テーブルの上に置くのはマナー違反。
席取りにしても。
椅子の背もたれに引っ掛けるのもNG。
自分の背中と背もたれの間に置くのが正解!
ココに置けないくらい大きいバックなら足元か、クロークに預けるのが正解!!
足元に置くことが正解なので、
足元に置いたものをテーブルの上に置くなんて、ねぇ。
マナーどーこーじゃなく、ね。
マスクだ、手洗いだ、換気だ、顔騎だ、騒いでても、
地面に置いたものをテーブルに置いてちゃ、ねぇ。
バッグをテーブルの上に置いてるチャンネーには、優しくおしえてあげてください♪
初ライキリふぃーっしゅ!
釣りとあんまり関係ないログを書き殴っておいて、
最後に魚の写真を載せて辛うじて釣りブログの体裁を整えている僕にはやっぱりフラログは合わないかな。
皆さんが気になるマナー&お作法があればお教えくださいませ〜。
あ、あと、句読点はきちんと打ちたいタイプです。
- 2020年7月16日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント