プロフィール
ひでさん
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:257
- 総アクセス数:469920
QRコード
▼ 雨ですね……。
雨が降ったら、釣りに行くっていうのが釣り人なんでしょうが、最近再開したばかりであまり気合もない私は、雨が降ったら家に籠もります(笑)。
んで、最近気になっていたリールの異音もあって、注文していた新しいリールが届いたのと、ついでにメバリング用(これからはガシ用?)のPEラインが一緒に来たのでライン巻き替えたり色々やりました。
で、リールは現在、釣りを始めたばかりでルアー買い過ぎ貧乏(ロストし過ぎ貧乏)なんで、金ができるまでの繋ぎでありつつも、ちょっとでも長く使えそうなヤツ、そしてダブルハンドルって言うのを試してみたいと言うことで、エメラルダスINF2506W ってのを買いました。
第一印象は、色かっけー。やっぱちょっと軽い。
でもドラグノブちゃちくねー?
といった所でした。
まぁ、比較対象が20年位前に買ったベアリング6個位入ったリールなんで、色々と新鮮と言えば新鮮です。
で、そのリールからラインを巻き替えた訳ですが、パワープロ200m(0.8号)をつい最近巻いたばかりだったので、ちょっと捨てたとは言え巻き過ぎた感が(笑)。
巻いている時に思いましたが、フィール的には前と比べて何がどうということは無い感じです。
むしろ前よりちょっと回転に重みを感じるような気がしますが、この辺りは使っている内に変わってくることに期待です。
で、次にメバリング用のリールにラパラ ラピノヴァX 0.3号 100m ピンク を巻いていきましたが、こっちはちょっと足りなかったぐらい……。
まぁ、小さいシャロースプールのリールなんで、問題はないかなと。
で、こうなってくると試してみたくなる訳で、雨の隙間を縫って軽くルアーを投げてきました。
まずは雨だし、メバリングから……。
メバルいねぇ(笑)。
先週位までは、釣れないまでもウロウロしていたのが見えていたメバルの姿があまり見られません。
しかし、今日は魚を釣ることが目的ではない!! と、意味不明な自分への言い訳をしてライトワインドやら何やら色々試してみます。
なんつーか、キャストフィールがナイロンやフロロとは変わった感じがします。
こう、ロッドのしなりが上手く活かせなくなったというか、距離はちゃんと出ているのに投げた感がないというか……。
あと、PE独特の巻き抵抗と言いますか、シュルシュル音がするようになったのも新鮮でした。
暫くやって、ちょっと周囲に生命感が出てきたのですが、バイトには至らず今度はシーバスをやってみます。
ちなみに、エメラルダスはエギング専用リールらしいのですが、細けぇことは気にしません(笑)。
で、投げる!!
うん。今まで巻き足りない感じでやっていたので、よく飛びます。
で、一投目にワンダーをヌルヌル引いてきていると、バコンとバイトが飛び出します。
……が、乗りません。
つーか、ウチのワンダーは60も80も色んなカラーも、兎に角ミスバイトが多い気がします。
あれですか、フックが多少錆びてもそのまま使っているからでしょうか。
一応、換えのフックに80は#8、60は#10を買ってはいるのですが、これでサイズはOKなのだろうか……。
で、その後、しゃくってみたり色々してみたのですが、50cm位のシーバスが一度追いかけてきただけで、魚が釣れることはなく……。
しゃくった時にドラグ鳴らしていましたが、噂通り音がちゃちい(笑)。
でも、これはこれで好きになれそうです。
パワーについては、エギング用ということもあるのかデカいのが釣れるまでまだ何とも言えませんが、まぁどうにかなるんじゃないかなと思っていたりします。
ダブルハンドルは……、一定速度で巻くのに良いとか、ラインスラッグを素早く取れる(弾いて取る)とかに良いらしいのですが、今一効果がわからん(笑)。そのうち何か違いが感じられるかも知れません。
明日(もう今日ですが)は、日中ちょっと時間があるので、デイで色々試したい所です。
んで、最近気になっていたリールの異音もあって、注文していた新しいリールが届いたのと、ついでにメバリング用(これからはガシ用?)のPEラインが一緒に来たのでライン巻き替えたり色々やりました。
で、リールは現在、釣りを始めたばかりでルアー買い過ぎ貧乏(ロストし過ぎ貧乏)なんで、金ができるまでの繋ぎでありつつも、ちょっとでも長く使えそうなヤツ、そしてダブルハンドルって言うのを試してみたいと言うことで、エメラルダスINF2506W ってのを買いました。
第一印象は、色かっけー。やっぱちょっと軽い。
でもドラグノブちゃちくねー?
といった所でした。
まぁ、比較対象が20年位前に買ったベアリング6個位入ったリールなんで、色々と新鮮と言えば新鮮です。
で、そのリールからラインを巻き替えた訳ですが、パワープロ200m(0.8号)をつい最近巻いたばかりだったので、ちょっと捨てたとは言え巻き過ぎた感が(笑)。
巻いている時に思いましたが、フィール的には前と比べて何がどうということは無い感じです。
むしろ前よりちょっと回転に重みを感じるような気がしますが、この辺りは使っている内に変わってくることに期待です。
で、次にメバリング用のリールにラパラ ラピノヴァX 0.3号 100m ピンク を巻いていきましたが、こっちはちょっと足りなかったぐらい……。
まぁ、小さいシャロースプールのリールなんで、問題はないかなと。
で、こうなってくると試してみたくなる訳で、雨の隙間を縫って軽くルアーを投げてきました。
まずは雨だし、メバリングから……。
メバルいねぇ(笑)。
先週位までは、釣れないまでもウロウロしていたのが見えていたメバルの姿があまり見られません。
しかし、今日は魚を釣ることが目的ではない!! と、意味不明な自分への言い訳をしてライトワインドやら何やら色々試してみます。
なんつーか、キャストフィールがナイロンやフロロとは変わった感じがします。
こう、ロッドのしなりが上手く活かせなくなったというか、距離はちゃんと出ているのに投げた感がないというか……。
あと、PE独特の巻き抵抗と言いますか、シュルシュル音がするようになったのも新鮮でした。
暫くやって、ちょっと周囲に生命感が出てきたのですが、バイトには至らず今度はシーバスをやってみます。
ちなみに、エメラルダスはエギング専用リールらしいのですが、細けぇことは気にしません(笑)。
で、投げる!!
うん。今まで巻き足りない感じでやっていたので、よく飛びます。
で、一投目にワンダーをヌルヌル引いてきていると、バコンとバイトが飛び出します。
……が、乗りません。
つーか、ウチのワンダーは60も80も色んなカラーも、兎に角ミスバイトが多い気がします。
あれですか、フックが多少錆びてもそのまま使っているからでしょうか。
一応、換えのフックに80は#8、60は#10を買ってはいるのですが、これでサイズはOKなのだろうか……。
で、その後、しゃくってみたり色々してみたのですが、50cm位のシーバスが一度追いかけてきただけで、魚が釣れることはなく……。
しゃくった時にドラグ鳴らしていましたが、噂通り音がちゃちい(笑)。
でも、これはこれで好きになれそうです。
パワーについては、エギング用ということもあるのかデカいのが釣れるまでまだ何とも言えませんが、まぁどうにかなるんじゃないかなと思っていたりします。
ダブルハンドルは……、一定速度で巻くのに良いとか、ラインスラッグを素早く取れる(弾いて取る)とかに良いらしいのですが、今一効果がわからん(笑)。そのうち何か違いが感じられるかも知れません。
明日(もう今日ですが)は、日中ちょっと時間があるので、デイで色々試したい所です。
- 2013年7月5日
- コメント(0)
コメントを見る
ひでさんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント