プロフィール
木村 匠
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ブリ
- タチウオ
- ANCHOVY DRIVER
- SRAM UTR-61
- 07STELLA
- TICT
- フィジットヌード
- メタボブリリアント
- ブリリアント
- フィジット
- アジスタ
- JOINTED CRAW
- メタニウムDC
- TWINPOWER SW 8000PG
- OCEA JIGGER 2000HG
- EVOLUTION NB592-SS/Ⅱ
- イサキ
- マダイ
- ケンサキイカ
- イカメタル
- 炎月CT100PG
- アコラバ
- BIG MOUSE
- DAMIKI JAPAN
- アコウ
- SRAM TCR70S
- シイラ
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- YAMASHITA
- Fishman
- comodo610xh
- サワラ
- JACKALL
- 青帝PRIZA 245ML-TT
- ティップラン
- ペニーサック140 初代
- 青帝PRIZA 210H-TT
- OCEA CONQUEST 200HG
- ギョピン
- Mキャロ
- MCworks
- ヒラマサ
- VARIVAS
- ARD-60-S
- VENDAVAL8.9M
- MetaniumDC
- Apia
- ラムタラ
- DUO
- MANIC
- nada
- nadar
- Beagle
- Fat Beagle
- メバル
- Pazdesign
- feel150sg
- SHIMANO
- DAIWA
- SEABORG 200J
- アジ
- サバ
- ウッカリカサゴ
- BLISS
- Asunaro Ⅱ
- Game Type SlowJ B684
- OCEA JIGGER 1500PG
- レインボートラウト
- KILLER JIG
- ヤマメ
- アマゴ
- JOINTED CRAW178
- EXPRIDE 172MH
- ナマズ
- GANCRAFT
- JOINTED CRAW Magnum
- 琵琶湖
- Gary Yamamoto
- 4inch cut tail
- Game Type Slow J B682
- TANA JIG
- アイヤージグ
- Madness Japan
- シリテンバイブ
- グラップラー
- JOINTED CRAW 尺ワン
- アカメ
- STELLA C2500SHG
- スモールマウスバス
- YAMAGABLANKS
- Acroba
- ストラディックci4
- 桧原湖
- ジジル
- Lupus 61
- 蔵王フォレストスプリングス
- TGベイト
- マダイ
- クロソイ
- SeaWalk Taijigging
- STELLA 3000HG
- 猪苗代湖
- レイクジギング
- イワナ
- オオモンハタ
- アカハタ
- しまなみアジング
- ソウギョ
- ストリームデーモン180
- Fishman AUX
- ハマチ
- ラスパティーン
- メタル丸
- megabass
- カゲロウ124F
- サゴシ
- Beams blancsierra5.2ul
- Beams RIPLOUT7.8ML
- アルデバランMGL
- チイイカ
- ロックトラウト
- チヌ
- EXSENCE DC
- UKシャッド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:63
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:136573
QRコード
▼ 日本海のスプリンター!!
- ジャンル:日記/一般
- (EVOLUTION NB592-SS/Ⅱ, TWINPOWER SW 8000PG, Asunaro Ⅱ, BLISS, ヒラマサ, ブリ, OCEA JIGGER 1500PG, Game Type SlowJ B684)
ヒラマサが釣りたい!!!
もう一度あの引きを!!!!!!
その想いは自分だけじゃなかったみたいで1月に一緒に行った友と再び下関の特牛港
景漁丸の野口船長の元に再びお世話になってきました!!
朝日と角島大橋
めちゃくちゃ綺麗でした!!!

今回メインタックルにしたのは手前の二本!
OCEA JIGGER にGameType SlowJ
NB EVOLUTION 592SS//Ⅱ
1番奥のタックルは青帝PRIZA210HにOCEA CONQUEST
これはお土産の根魚狙いのつもりでしたが今回は出番がありませんでした( ;∀;)

そして朝一のポイント
King Slasherでワンピッチワンジャークを繰り返す
そしてついにヒット!!
サイズはそうでもなさそうだけどさすがヒラマサ!!
よく引く!!
そしてついに海中に魚影が見えた!
青い海の中でヒラマサの鮮やかな黄色のライン、そしてギラギラと光る魚体が輝く
ようやくネットイン!!

サイズはデカくはないが嬉しさは半端じゃない!
その後はハマチ、メジロを狙いに移動
ここの場所はハマチ、メジロが多いけどよく引くよー!と、船長
ジグはBLISS AsunaroⅡの150グラム
反応はボトム付近
ボトムから少し早めのワンピッチで3回ほどシャクりその後はいつも通りの丁寧なワンピッチに戻して4回ほどシャクった時
突然強烈なバイトが襲ってきた
ロッドが絞り込まれキツ目に設定していたドラグが引っ張り出される
最初はこちらに顔を向けることが出来ず出される一方
なんとか耐えきり反撃開始
と、行きたいところだが引きが強くドラグが出される
巻いては出され巻いては出されを繰り返しているうちに少しずつだが上がってくるようになった
船長からここの魚よく引くから楽しいじゃろ!!
と言われる笑
たしかによく引くし楽しいけどここのハマチとかメジロサイズのやつらはどこまで元気なんだよ…と心の中では思っていた笑
残り10メートル!!
しかし青物はここからが長い!!
全く上がってこない
ラインはそこまで出ないがリールが巻けない
そろそろ腕が…笑笑
と思っていると!!
魚影が見えた!!
え????デカくない?∑(゚Д゚)
ドババババ!!
表層に上がってきてエラ洗い!
おぉぉぉぉ!!!大迫力(*^o^*)
そしてついにネットイン!!

いや、デカイし腹ぱんぱんだし
かっこいいしイカツイし…
君かっこいいなーー( ̄∀ ̄)

そして写真撮影!
どっこいせっ!!
重たっ!!!

お…お…重たい…
腕が…腕がプルプルするー笑

なんとなんと!!!
この魚95センチ 8.5キロのブリでした!!
自己記録更新(*^o^*)(*^o^*)
そりゃなかなか浮いてこないはずだ…
そして何が凄いって
船長がランディングして持ち上げた時
うーん、8.5キロと呟きました
そして実際に港に帰って計測すると本当に8.5キロ∑(゚Д゚)
船長さすがです!!!
しかし…今回…
朝一ヒラマサのポイントで他の船は結構あげているのにほとんど上げれなかった自分たち…
流すラインはほとんど同じ
完全に腕の差を見せつけられ楽しさと共に悔しさもかなり募った釣りになりました
またいつか!リベンジに行ってきます!!!
野口船長ありがとうございました!!
- 2018年3月30日
- コメント(2)
コメントを見る
木村 匠さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 6 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 8 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
最新のコメント