プロフィール
木村 匠
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ブリ
- タチウオ
- ANCHOVY DRIVER
- SRAM UTR-61
- 07STELLA
- TICT
- フィジットヌード
- メタボブリリアント
- ブリリアント
- フィジット
- アジスタ
- JOINTED CRAW
- メタニウムDC
- TWINPOWER SW 8000PG
- OCEA JIGGER 2000HG
- EVOLUTION NB592-SS/Ⅱ
- イサキ
- マダイ
- ケンサキイカ
- イカメタル
- 炎月CT100PG
- アコラバ
- BIG MOUSE
- DAMIKI JAPAN
- アコウ
- SRAM TCR70S
- シイラ
- シーバス
- アオリイカ
- エギング
- YAMASHITA
- Fishman
- comodo610xh
- サワラ
- JACKALL
- 青帝PRIZA 245ML-TT
- ティップラン
- ペニーサック140 初代
- 青帝PRIZA 210H-TT
- OCEA CONQUEST 200HG
- ギョピン
- Mキャロ
- MCworks
- ヒラマサ
- VARIVAS
- ARD-60-S
- VENDAVAL8.9M
- MetaniumDC
- Apia
- ラムタラ
- DUO
- MANIC
- nada
- nadar
- Beagle
- Fat Beagle
- メバル
- Pazdesign
- feel150sg
- SHIMANO
- DAIWA
- SEABORG 200J
- アジ
- サバ
- ウッカリカサゴ
- BLISS
- Asunaro Ⅱ
- Game Type SlowJ B684
- OCEA JIGGER 1500PG
- レインボートラウト
- KILLER JIG
- ヤマメ
- アマゴ
- JOINTED CRAW178
- EXPRIDE 172MH
- ナマズ
- GANCRAFT
- JOINTED CRAW Magnum
- 琵琶湖
- Gary Yamamoto
- 4inch cut tail
- Game Type Slow J B682
- TANA JIG
- アイヤージグ
- Madness Japan
- シリテンバイブ
- グラップラー
- JOINTED CRAW 尺ワン
- アカメ
- STELLA C2500SHG
- スモールマウスバス
- YAMAGABLANKS
- Acroba
- ストラディックci4
- 桧原湖
- ジジル
- Lupus 61
- 蔵王フォレストスプリングス
- TGベイト
- マダイ
- クロソイ
- SeaWalk Taijigging
- STELLA 3000HG
- 猪苗代湖
- レイクジギング
- イワナ
- オオモンハタ
- アカハタ
- しまなみアジング
- ソウギョ
- ストリームデーモン180
- Fishman AUX
- ハマチ
- ラスパティーン
- メタル丸
- megabass
- カゲロウ124F
- サゴシ
- Beams blancsierra5.2ul
- Beams RIPLOUT7.8ML
- アルデバランMGL
- チイイカ
- ロックトラウト
- チヌ
- EXSENCE DC
- UKシャッド
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:0
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:135352
QRコード
今宵はバチの方へ!
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, MetaniumDC, Fishman, VENDAVAL8.9M, Apia, ラムタラ)
こんばんわ!!前日今までとは違う河川でのシーバスゲームに挑み、何とか1匹釣れた次の日
この日は総勢10名で前日好調だったバチ抜けシーバスへとエントリー
しかし…大潮なのに潮が全く動かない…
そのせいなのかシーバスの反応はなかなか訪れない
下げ7分
ようやく潮が少しだけ動いた
そのタイミングでシーバスの水面直下…
この日は総勢10名で前日好調だったバチ抜けシーバスへとエントリー
しかし…大潮なのに潮が全く動かない…
そのせいなのかシーバスの反応はなかなか訪れない
下げ7分
ようやく潮が少しだけ動いた
そのタイミングでシーバスの水面直下…
- 2018年2月20日
- コメント(0)
バチ抜け開幕戦!シーバス乱舞
- ジャンル:日記/一般
- (ラムタラ, DUO, MetaniumDC, シーバス, Apia, Fishman, VENDAVAL8.9M, MANIC)
こんばんは!!先週の大潮の時のことです
大潮になると底の方からニョロニョロとバチが抜ける季節に!!
産卵終わりの体力回復のためにシーバスが捕食しに河川に上がってきます
しかし中には一足早く回復し始めすでにイナっ子も追いかけながらバチも食べるような元気な個体も混じり始めるような季節です!!
前置きが長く…
大潮になると底の方からニョロニョロとバチが抜ける季節に!!
産卵終わりの体力回復のためにシーバスが捕食しに河川に上がってきます
しかし中には一足早く回復し始めすでにイナっ子も追いかけながらバチも食べるような元気な個体も混じり始めるような季節です!!
前置きが長く…
- 2018年2月13日
- コメント(1)
最新のコメント