プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:555179
QRコード
▼ ワゴンセール
- ジャンル:日記/一般
毎年、新しいルアーが出てくるので全てのルアーは把握できないよね
自分的にも、過去の思いや実績からメーカーやルアーの種類から消去法をとってしまうので、メーカーさんや、ルアーによっては何も知らない事も多い
初めての釣具屋なら端から端まで舐めるように見たりもするけど、何度か行った店は、さらっと見て終わりで、あとはワゴンの特価品をチェックするくらい
以前、友達と『ワゴンに行くには必ず理由がある』という話しをした事がありまして
まあ普通に釣れない、使い勝手が悪い、ブームが過ぎた、アイデア勝負したけど定番化しなかった、販売地域の釣り場では使わないとか何かしらの理由はある
たま~に、黄色お店で閉店された店舗から流れてきた?と思われるモノが入ってたりするんだけど、その時だけは激熱商品がワゴンに並ぶけど、そんなに頻度は高くない
先日、埼玉の赤い店に行った時に普段は無いワゴンが設置されていたので期待しないで覗いてみた
ん?ベイトフィネスジグハイパー??
フィネス?でハイパー?どうしたいのって感じのネーミングで中途半端感がプンプン匂う
ウエイトは何と14gで全然フィネスじゃないし、見るとフックが固定されておらずスプリットリングで接続されてる
う~んありえない、ワゴンにあるべくしてあるルアーだなと、一旦はその場を離れましたんだけど何か気になって結局買ってしまった

http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/624
実売250円だからさー、まあ失敗してもいいやと4つほど購入
有りえない理由として初めは、フッキングの悪さが一番に気になったけど、シンカーをペグ止めしてるテキサスと何も変わらないし、むしろ遊動式の方がフッキングはマシじゃない?
あとは亀山によくあるレイダウン系の超ヘビーカバーだと通常のラバージグのスナッグレス性能じゃ太刀打ちできなくて、シンカーロックしたテキサスリグしか選択肢はないんだけど、このベイトフィネスジグなら超ヘビーカバーでもいける気がする
あとはテキサスだと、どうしてもフォールスピードが早くなるし、あとはテキサスもラバージグもカバー下に水深が有る場合だと中層で喰わせたいから中層シェイクしたいんだけどワームの姿勢が悪いので釣れる気がしない
その点、このベイトフィネスジグならラバーの効果でフォールスピードは押さえられるし、中層シェイクもフックが遊動式故にトレーラーワームの姿勢も水平で悪くないでしょ
まだ1匹釣るどころか水に漬けてさえいないルアーなのに、もう釣れた気満々(笑)
自分的にも、過去の思いや実績からメーカーやルアーの種類から消去法をとってしまうので、メーカーさんや、ルアーによっては何も知らない事も多い
初めての釣具屋なら端から端まで舐めるように見たりもするけど、何度か行った店は、さらっと見て終わりで、あとはワゴンの特価品をチェックするくらい
以前、友達と『ワゴンに行くには必ず理由がある』という話しをした事がありまして
まあ普通に釣れない、使い勝手が悪い、ブームが過ぎた、アイデア勝負したけど定番化しなかった、販売地域の釣り場では使わないとか何かしらの理由はある
たま~に、黄色お店で閉店された店舗から流れてきた?と思われるモノが入ってたりするんだけど、その時だけは激熱商品がワゴンに並ぶけど、そんなに頻度は高くない
先日、埼玉の赤い店に行った時に普段は無いワゴンが設置されていたので期待しないで覗いてみた
ん?ベイトフィネスジグハイパー??
フィネス?でハイパー?どうしたいのって感じのネーミングで中途半端感がプンプン匂う
ウエイトは何と14gで全然フィネスじゃないし、見るとフックが固定されておらずスプリットリングで接続されてる
う~んありえない、ワゴンにあるべくしてあるルアーだなと、一旦はその場を離れましたんだけど何か気になって結局買ってしまった

http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/624
実売250円だからさー、まあ失敗してもいいやと4つほど購入
有りえない理由として初めは、フッキングの悪さが一番に気になったけど、シンカーをペグ止めしてるテキサスと何も変わらないし、むしろ遊動式の方がフッキングはマシじゃない?
あとは亀山によくあるレイダウン系の超ヘビーカバーだと通常のラバージグのスナッグレス性能じゃ太刀打ちできなくて、シンカーロックしたテキサスリグしか選択肢はないんだけど、このベイトフィネスジグなら超ヘビーカバーでもいける気がする
あとはテキサスだと、どうしてもフォールスピードが早くなるし、あとはテキサスもラバージグもカバー下に水深が有る場合だと中層で喰わせたいから中層シェイクしたいんだけどワームの姿勢が悪いので釣れる気がしない
その点、このベイトフィネスジグならラバーの効果でフォールスピードは押さえられるし、中層シェイクもフックが遊動式故にトレーラーワームの姿勢も水平で悪くないでしょ
まだ1匹釣るどころか水に漬けてさえいないルアーなのに、もう釣れた気満々(笑)
- 2017年2月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント