プロフィール
オーエスケー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:555131
QRコード
▼ 3枚重ね着での防寒
- ジャンル:釣り具インプレ
寒いのは苦手
寒いと釣れる釣れないの前にメンタルが負けるので防寒はいつも気にしてます
最近は4枚の重ね着で、インナーは20年前に買った東レのダウン構造のタイプを未だに愛用
生地の中でデッドエアを稼いでるので断熱性はあるのに薄手で肌触りも良くて収縮性もある
その昔は雪山で年間40日とか過ごしてた時も含めて色んなタイプ(起毛とか発熱タイプ)とか買って試したんですが、釣りには20年前のインナーに適うものは無い
アウターは、ここ何年かはPU素材のDickiesを愛用
防風性能は非常に高くて風を全く通さないのは防寒性能として素晴らしいですが、あの分厚い生地ですから重たくて身動きがとりずらい
それでも、シーバスみたいな巻物主体で、ロッドエンドを脇に挟めんだり体にくっつけて重量を支えられるならば、そんなに問題はないけどバスみたいにロッドを立てる姿勢が多いと重さが辛いので、この冬はシマノのドライシールドの防寒を購入
一番安いモデルを買ったけど、細かい点で上位モデルとの差別化は図られてるのを除いて本質的な防風(防寒)性能は全く問題なく、重量も軽く良い感じ
まあインナーとアウターは良い感じの装備ですが、ミドルウェアがちょっと微妙
裏起毛のパーカーとフリースを着てるんですが、フリースも10年前に買ったもので、ペッタンコだしパーカーも、一般のモノなので、どこまで防寒に役に立ってるのかも微妙
色々調べると私が要求するレベルの防寒ってインナー、ミドル、アウターの3枚らしいという事もあって、ミドルウエアを新調することにした
この時期って冬物が安くなってる時期でしょ?某イオン関連なのか提携なのか知りませんが、その系のスポーツ用品店で50%OFFだったので購入
マーモット トレックフリースジャケット

値段も重要な決め手だけど、あとは毛が細くて長いので空気を蓄えられるし着た感じも軽いのが良い
ネットで、ユニ〇ロみたいなアウターと着るフリースは防風性能もあるけど、本来のフリースは空気を蓄えるけど、遮断はしてないので、アウターとして着ると意外と寒いとありましたが、その通りで部屋の中でアウターを着ていても全然暖かくなくて、その上にダウンを着るとジワジワと暖かくなる感じ
とりあえず防寒装備としてインナー、アウター、ミドルも揃ったので、先日の釣りでは3枚の重ね着でチャレンジ
念の為に車内には以前使用していたパーカーとフリースを用意してましたけど、実際にフィールドに出たら全く不要でしたね
ガイドも凍るくらいの気温なので0℃以下の環境でも、出船の準備をしている段階で体は熱くなってきて前のチャックを開けて作業してたくらいの防寒性能
昼近くで、そこそこ風も吹きましたが、全く寒さを感じない
普通の格好で外歩く時だって4枚とか着るでしょ、それが3枚しか着てないのに、この暖かさは少し驚き
これで冬の釣りの憂鬱さも少し解消かな
寒いと釣れる釣れないの前にメンタルが負けるので防寒はいつも気にしてます
最近は4枚の重ね着で、インナーは20年前に買った東レのダウン構造のタイプを未だに愛用
生地の中でデッドエアを稼いでるので断熱性はあるのに薄手で肌触りも良くて収縮性もある
その昔は雪山で年間40日とか過ごしてた時も含めて色んなタイプ(起毛とか発熱タイプ)とか買って試したんですが、釣りには20年前のインナーに適うものは無い
アウターは、ここ何年かはPU素材のDickiesを愛用
防風性能は非常に高くて風を全く通さないのは防寒性能として素晴らしいですが、あの分厚い生地ですから重たくて身動きがとりずらい
それでも、シーバスみたいな巻物主体で、ロッドエンドを脇に挟めんだり体にくっつけて重量を支えられるならば、そんなに問題はないけどバスみたいにロッドを立てる姿勢が多いと重さが辛いので、この冬はシマノのドライシールドの防寒を購入
一番安いモデルを買ったけど、細かい点で上位モデルとの差別化は図られてるのを除いて本質的な防風(防寒)性能は全く問題なく、重量も軽く良い感じ
まあインナーとアウターは良い感じの装備ですが、ミドルウェアがちょっと微妙
裏起毛のパーカーとフリースを着てるんですが、フリースも10年前に買ったもので、ペッタンコだしパーカーも、一般のモノなので、どこまで防寒に役に立ってるのかも微妙
色々調べると私が要求するレベルの防寒ってインナー、ミドル、アウターの3枚らしいという事もあって、ミドルウエアを新調することにした
この時期って冬物が安くなってる時期でしょ?某イオン関連なのか提携なのか知りませんが、その系のスポーツ用品店で50%OFFだったので購入
マーモット トレックフリースジャケット

値段も重要な決め手だけど、あとは毛が細くて長いので空気を蓄えられるし着た感じも軽いのが良い
ネットで、ユニ〇ロみたいなアウターと着るフリースは防風性能もあるけど、本来のフリースは空気を蓄えるけど、遮断はしてないので、アウターとして着ると意外と寒いとありましたが、その通りで部屋の中でアウターを着ていても全然暖かくなくて、その上にダウンを着るとジワジワと暖かくなる感じ
とりあえず防寒装備としてインナー、アウター、ミドルも揃ったので、先日の釣りでは3枚の重ね着でチャレンジ
念の為に車内には以前使用していたパーカーとフリースを用意してましたけど、実際にフィールドに出たら全く不要でしたね
ガイドも凍るくらいの気温なので0℃以下の環境でも、出船の準備をしている段階で体は熱くなってきて前のチャックを開けて作業してたくらいの防寒性能
昼近くで、そこそこ風も吹きましたが、全く寒さを感じない
普通の格好で外歩く時だって4枚とか着るでしょ、それが3枚しか着てないのに、この暖かさは少し驚き
これで冬の釣りの憂鬱さも少し解消かな
- 2017年2月20日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント