プロフィール

リョウタ

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:94453

QRコード

冬でも楽しい釣り。

みなさん、おひさしぶりです。
最近の週末は凪いでいる機会が多く、ボートで鳴門へ向かい、個人的ブームな一つテンヤをすることが多かったです。
前回のログでも書きましたが
一つテンヤは結構な頻度で当たるんです。
冬になって若干減ったものの、それでも十分満足なぐらい当たって来ます。
鳴門では潮が飛ぶと、
釣りが…

続きを読む

人生初ランカー

お久しぶりです。
先日トムさんにお誘いいただき、青物狙いで鳴門に行ってきました。
まだ暗い時間帯はワインドでタチウオを狙う。
タックルは強めのシーバスタックルで
10.6フィートあるためダートさせるとキツイのでただ巻き。
水面でタチウオがボイルしているほどなので頻繁にバイトがあり、指3本程度のタチウオが入れ…

続きを読む

fimoのおかげ

お久しぶりです。
最近は冷え込んできて
風も西〜北が吹くようになってきましたね。
個人的にはこの時期からサーフがスタートします。
この日も北西風が5m程度吹いていたため
風裏になるサーフへ。
日の出前から釣りスタート。
表層にはイナっ子の姿が確認できるため、
まずはレスポンダー109Fを投げる。
日が出るまで探る…

続きを読む

五年振りのエギング

 先日、エギングに行ってきました。 最後に残ってる記憶では小学五年生の時ぐらいだからもうかれこれ6年ぐらい前かな。
そのせいか
持ってるエギも何だか古臭いデザインのばっかり笑。
? ポイントに到着。
テレビで見るようなのをイメージして
しゃくってはみるもののめっちゃ不恰好。
となりのエギンガーはキュンキュ…

続きを読む

エビで鯛を釣る

お久しぶりです。 先日鳴門に鯛とロックフィッシュを狙いに行ってきました。
今回は前から気になっていた一つテンヤを使ってみました。
  
専用ロッドなんてもちろん持ってないので今回はチニングロッドで代用
ラインは0.6号のPE+2号のショックリーダーという極細仕様。
そんなので大鯛が獲れるなんて超スリリングで…

続きを読む

苦手な釣り

お久しぶりです。
先日、ガッシーを狙いに鳴門へ行ってきました。
ガッシーはメバルのゲストでたまに釣った事はあるもののワームで真剣に狙うのは初めて。
どこが良いのかも分からないので、
とりあえずテトラをテキサスで打ってみる。
手前3メートルぐらいから沈みテトラに触るもののイマイチ穴を責めてる感じ無し。
ネチ…

続きを読む

前回の再現

今年の夏は暑すぎです。 エアコンの効いた部屋から出るだけで汗ばむし、勉強なんてまったく集中できません。
 元気なのはパイナップルだけです。
 
最近は大きくなりすぎたので、大きなお家にお引越し。
まだまだ伸びていきそうです。
 
夕方17:30頃から釣り開始
 この時間でもまだ暑い。
 川は焼けており濁ってる…

続きを読む

夏は鉄板

 最近全く釣りに行けてなかったので、久しぶりの釣りログです。
 中潮の初日で潮は若干下げが効いていていい感じ。久しぶりで状況が全く分からないのでとりあえずレイン14gをひたすら投げて巻きつづけて行く。
 岸には食いごろなサイズのボラと小さなキビレがいて、きっとこれを食ってるんだろうなって感じ。
 しばら…

続きを読む

成長が楽しみ♪

 去年から育て始めたパイナップルですが、
なんと冬を乗り越えて、
またすくすく育ちはじめました。
気温が上がってきたおかげかな。
そういうところは南の植物って感じ。
それはさておき
 先日、昼からボートシーバスに連れて行ってもらいました。
 最近、陸で魚の顔が見れないため
ボートでフレッシュな魚を釣ってや…

続きを読む

流行りのベイト

皆さんこんにちは
 最近流行っているソルトでのベイトを使用する釣り。
 特にプロの方々がベイトでシーバスを釣ってる姿に憧れて、今年に入ってからベイトを使いはじめました。
タックルは
ダイワ    ジリオンSVTW1016SVーSHL
ロッド    ディアルーナb806ml
ライン    スーパーファイアーライン1.2号150m
バスとボ…

続きを読む