プロフィール

リョウタ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 徳島県
- ロックフィッシュ
- ボート
- 吉野川
- サーフ
- 河川
- 鳴門
- エサ
- ルアー
- ワーム
- ジグ単
- フロート
- アジング
- テンリュウ
- チニング
- トップ
- ベイトタックル
- スワット97ml
- シマノ
- LK632S-LMLS
- ライトゲーム
- GSIC-762ML
- アンタレス
- リールメンテ
- ディアルーナb806ml
- 冷音14g
- サスケ裂波120
- カゲロウ124F
- スコーピオン1652Rー5
- ギザシャッド145S
- 12アンタレスXG
- シャルダス20
- オルガリップレス43
- メバリング
- ハンドル交換
- ピットブル8
- ピットプル8 +
- テトラジグ
- ソルティストCN76ml
- 青物トップ
- ハマチ
- ダイビングペンシル
- アーダ零
- Xー80SW
- 16メタニウム
- コモモSF 125
- アルテサーノ ボロン アシスト RA-90L
- 22ステラc3000xg
- フリーリグ
- スネコン130S
- 98BBーX XT 2500
- ワールドシャウラ2831
- 18イグジストLT4000–C
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:99789
QRコード
▼ 22ステラインプレッション②
- ジャンル:釣り具インプレ
- (吉野川, アルテサーノ ボロン アシスト RA-90L, 22ステラc3000xg, ルアー, サスケ裂波120, 徳島県)
ドモ \(^_^ ) ( ^_^)/ ドモ
今回は前回
ステラインプレッション①の続きで22ステラで実際に魚をかけてみた感想を話したいと思います。
まずは魚の写真です。
ドン!!
遠近法とかで小さく見えてますけど、一応50後半くらいでコンディションのいい個体でした。
サスケ烈波120fをややダウン気味に投げて
流れに乗せながら泳いでるのが手元に伝わるかどうかギリギリの速度で巻いてたらガツンと明確に吸い込んでくれました。
まず、
この魚を通して感じたドラグ性能としては
フッキングの瞬間は従来よりしっかり止まってて、かかって竿が曲がってからもよりスムーズに出てくれるって感じです。流石はフラッグシップだけはあります。
ここで前回言ってたドラグノブ回しにくい問題なんですが、
確かに回しはにくいんですけどドラグ性能もすこぶる良くて最初に設定している値で十分最初から最後まで滑らかに追従してくれてるのでいじる必要は特段ないのかもしれません。
それでも最後ランディングの時に糸出すのに操作するにはやっぱり使いにくいですね。
次に、リールの剛性面はシーバス程度じゃ判断付きませんが、フルメタルボディのおかげでこっちが主導権握ってるって感じで安心感はありましたね。
次に、インフィニティループ(超密巻き)によってライントラブルどうなのって言う事を気にしてる人は多いかもしれません。ですが、PE1号をセットしててドラグノブの上に糸が乗っかるのが6時間くらいやって一回あっただけなんで、特に不安要素はないと思えますね。
シマノ側もしっかり対策をしてきたんだと思います。
もし仮にちょっとトラブルが増えたとしても、この巻きの滑らかさとキャスティングフィールが得られるならば十分打ち消してお釣りが出ると思えます。
最後に、
もし22ステラ購入を検討している人がこのブログを見つけてくれたのなら、間違いなく22ステラは買いです。ステラを使うだけで自分の釣りの上手さを何レベルも上に高めてくれると思います。
そして、興味を持ってくれた人は店頭で巻いてみてください。その滑らかさに絶対驚くはずですから!!
では、この辺でステラのインプレを終えたいと思います。また次はシーズン通して使ってみての話をしたいなと思います。
それでは
(・ω・)ノシ
- 2022年3月24日
- コメント(0)
コメントを見る
リョウタさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 3 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 3 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 4 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 4 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント