プロフィール

リョウタ

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:91395

QRコード

今年のマイブーム

 今年はロックフィッシュにハマってしまい、最近はほとんどシーバスに行けてません(笑)。


先日も夕方の短時間だけガッシー狙いで沖のテトラ帯へ。10gのテキサスリグにバグアンツをセットしてテトラ際に丁寧に落とし込んでいくと、

コココンッ


7dr2cyvo8ufs7s26xx7p_480_318-f3dcb572.jpg

安定のガッシー。そのあと夕まずめまでに2匹追加して、まずめからはタチウオを狙っていった。



魚探にベイトが映るところでは指2本クラスがワンキャストワンヒット状態。

9es2ab5ixwfmjhjo99og_480_360-f049790d.jpg
(食べる分だけキープ)









この後日、ボートで鳴門へ。父の仕事の関係でおそらく鳴門に行けるのこれが最後。





まずはロックフィッシュ狙いで1ozのテキサスシンカーにキジハタグラブをセットして大きめのリフト&フォールで探って行く。


しばらく探るも反応がないため、


「甲殻類を食べてるのかな?」



ワームをロッククローにチェンジし、小刻みなリフト&フォールでボトム中心を攻めていった。

するとこれが正解だったのかすぐにヒット。
3zdgtvvasowg8dt2sb86_480_360-14ee5fa5.jpg
小型だけど狙い通りにヒットしてくれた。


そして連続ヒット
oidb448exa7af3968fav_480_360-117c7b52.jpg
ちょっとサイズアップ(^^♪


それからガッシーを1匹追加して沈黙。
やっぱりキジハタは時合が重要なんだろう。


夕まずめになるとアオリイカ狙いでティップランにチェンジ。

アオリイカもまずめになりやる気満々なのかティップがランしまくり(笑)。

1時間程で父と二人で10匹キャッチ。
cmr2arn74rib7dp3c6xn_480_360-aacefb87.jpg

アオリイカも以前よりサイズアップしており楽しませてくれた。


今年は鳴門にロックフィッシュ狙いに何度も行ったが、改めて鳴門の海の豊かさを感じた。

来年もロックフィッシュに楽しませて貰いたい。

コメントを見る