プロフィール
Wαto
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- トラウト 渓流
- トラウト 本流
- ソルトライトゲーム
- 市内河川ゲーム
- Mangrove studio
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow シーバスエディション 200F
- Mangrove Studio SARDINA 137F
- Mangrove Studio SARDINA 127F
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow 160SS
- ネタ
- fathomテクニカルモニター
- fathom LEVEL 10
- fishman
- beams Sierra
- 戯言
- Lates japonicus
- BRIST Marino8.0M
- Fin-ch
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:117643
QRコード
▼ 馳せる思い
- ジャンル:日記/一般
日中の気温も平時20℃を超え、朝晩の冷え込み以外実に過ごしやすい時期。
そろそろかな?なんて、思いながら早朝の太田川水系中流域を車で走る。
一級ポイントと呼ばれる場所には、気の早いアングラーの姿が(*^_^*)
もう始まってるのかな?もしかして、釣ったのかな?
なんて、逸る気持ちを抑えながら車窓越しに川面を眺める日々。
一度上がった鼓動を下げる事は出来ず、家でしっかり準備を開始(≧∇≦)
フックを変え、ルアーのアイを確認。
一つの油断で天を仰ぐ事にならないよう、確実に準備をする。

一年を通してこの時期に掛けるアングラーも少なくない。
今年も感動出来る魚と対峙出来れば。。。

iPhoneからの投稿
そろそろかな?なんて、思いながら早朝の太田川水系中流域を車で走る。
一級ポイントと呼ばれる場所には、気の早いアングラーの姿が(*^_^*)
もう始まってるのかな?もしかして、釣ったのかな?
なんて、逸る気持ちを抑えながら車窓越しに川面を眺める日々。
一度上がった鼓動を下げる事は出来ず、家でしっかり準備を開始(≧∇≦)
フックを変え、ルアーのアイを確認。
一つの油断で天を仰ぐ事にならないよう、確実に準備をする。

一年を通してこの時期に掛けるアングラーも少なくない。
今年も感動出来る魚と対峙出来れば。。。

iPhoneからの投稿
- 2014年4月23日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント