プロフィール
Wαto
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- トラウト 渓流
- トラウト 本流
- ソルトライトゲーム
- 市内河川ゲーム
- Mangrove studio
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow シーバスエディション 200F
- Mangrove Studio SARDINA 137F
- Mangrove Studio SARDINA 127F
- Mangrove Studio STRIKE PRO Magnum Minnow 160SS
- ネタ
- fathomテクニカルモニター
- fathom LEVEL 10
- fishman
- beams Sierra
- 戯言
- Lates japonicus
- BRIST Marino8.0M
- Fin-ch
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:115156
QRコード
▼ 残炎の候
- ジャンル:釣行記
- (fishman, beams Sierra, トラウト 渓流)
広島県の遊漁が、いよいよ禁漁期までひと月を過ぎた8月中旬。








やり残したことがありそうで、もの寂しさを感じるこの頃。
暇を見つけては、渓を歩く。

夏エリアの代表的なボサ川へ足蹴に通うわけだけど、渇水の為シビアな釣行になる事もしばしば。
それでも、ピンへ入れると
この時期のヤマメはカッコいい姿を見せてくれる。

薄っすらと婚姻色を纏いつつある個体。

顔つきも、鼻が落ちつつあり精悍な顔立ち。

この1匹に会いたくて渓域を何キロも遡行する。
岩盤エリアでの8寸弱の雌ヤマメ。


もちろん、時期相応の盛夏の個体も混じるんだけど、このヤマメは泣尺ながら印象的なパーマークを纏った個体。

エリアにより、パターンが違うパーマークに一喜一憂するトラウトはやはり楽しい。
今年は本気で狙う事がなかったゴギ。
今シーズン最後の締めで狙う。


顔付近まで白の斑紋が入る中国山地特有のイワナ
悪食でしつこい位にルアーを追いかけてまわす可愛いヤツ♪
さぁ、今年も
Sierraを片手に楽しめた。
Sierraを片手に楽しめた。
トラウトはまた来年の3月から。。
それまで、
アカメにシーバス、メバルにアジ。
青物と様々なターゲットにシフト。
そろそろ気になる、、近所のタイドリバー…。
もう少し涼しくなったら行ってみよ(笑)
- 2018年8月21日
- コメント(0)
コメントを見る
Wαtoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 23 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント