プロフィール
Wassy
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ




●リンク(HP)
★BDR529さんの
「BDR529」
★としさんの
「ToshiのFishing」
★石川さんの
「Silver Scale」
★あきんどさんの
「必殺仕釣人」
●リンク(ブログ)
★ご隠居さんの
「BOKE-BLO」
★BDR529さんの
「散歩の凡人放浪癖」
★ボガさんの
「40.Road」
★ミラクルさんの
「東京ミラクルジャークス」
★椚屋虫光さんの
「木と共に・・・」
★マコさんの
「秋田三昧」
★としさんの
「ToshiのBlog」
★ploverさんの
「自由奔放☆釣り三昧♪」
★にんべんさんの
「海軍特殊疑似餌部隊」
★ヨッシーさんの
「SALT IMAX!!」
★田吾作さん、BANZYさん、ゑ美さんの
「TEAM BANZY 」
★5センチLaboさんの
「5センチLabo」
★ステラさんの
「鱸の為に ~シーバスLOVE~」
★ダイさんの
「Back Rush」
★GAKUさんの
「シーバス釣行記~釣れ!そして泣け!」
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:482353
QRコード
検索
▼ 4月25日 ナマズその9(記録更新!)
- ジャンル:日記/一般
- (鯰釣行記)
前日の雨で増水が予想されたが出撃!
到着すると水はガンガン流れ苦戦が予想される。
そして珍しく先行者2名、うち1名はよく行く釣具屋の常連Oさん
本人から教えて下さいといわれるしE店長から電話で宜しくと言われちゃ
ガイドしなきゃならんですね。
まだ開拓中なだけに引出し少ないんだよなぁ。(笑)
よく釣れる場所はサラシ状態、先行者しかたなく藪こぎして
たるみを狙っていくがノーヒット。
先行者は諦め帰ったのでそのポイントに入る。
岸際しか攻めてなかったので川中央のサンドバーをたたくように
伝えるとボシュ!ボシュ!ヒット!!60センチのいいサイズ♪
「トップに出る釣りって楽しいです」といわれよかった。
初物は嬉しいよね~写真も撮ってリリース。
俺もトレースライン変えて投げるとヒット!!50UPかな。

その後は反応なし常連Oさんは1匹釣って満足したので帰った。
その直後からいきなり時合♪2匹目も50UP。
次のバイトが「ボフッ!」のらなかったけどランカーだ。
立ち位置かえて3投目「ゴフッ!」体半分出てきた!!
ルアーは水中に消しこみトルクのある引きが伝わる。
ラインを巻きこみバットまで曲げながらぶち抜きキャッチ。

おっしゃー!自己記録更新の69センチ^^70の壁もみえてきた♪

その後は1バイトで反応なくなったので下流へ移動
藪こぎして新しい楽園を探したが発見できず終了。
下流域は潮の影響もあり水位が上がったり下がったりする。
現地で満潮なのに水位が下がってるように感じたりしたことが
あったので現況水位をグラフ化してみた。
タイドグラフと重ねてみると多少タイムラグがあるようだ。
しかし雨が降ると水位は激しく上下し水位の予想することができない。
よく行く場所の釣れる水位の見極めはもう少しかかりそうだ。
でも、今回釣れた時間帯は急激に水位が上がった時、水位が上がったと
いうことは流れが緩んだときかな?なんとかキッカケを掴みたいものだ。
7バイト5ヒット3キャッチ 最大69センチ
到着すると水はガンガン流れ苦戦が予想される。
そして珍しく先行者2名、うち1名はよく行く釣具屋の常連Oさん
本人から教えて下さいといわれるしE店長から電話で宜しくと言われちゃ
ガイドしなきゃならんですね。
まだ開拓中なだけに引出し少ないんだよなぁ。(笑)
よく釣れる場所はサラシ状態、先行者しかたなく藪こぎして
たるみを狙っていくがノーヒット。
先行者は諦め帰ったのでそのポイントに入る。
岸際しか攻めてなかったので川中央のサンドバーをたたくように
伝えるとボシュ!ボシュ!ヒット!!60センチのいいサイズ♪
「トップに出る釣りって楽しいです」といわれよかった。
初物は嬉しいよね~写真も撮ってリリース。
俺もトレースライン変えて投げるとヒット!!50UPかな。

その後は反応なし常連Oさんは1匹釣って満足したので帰った。
その直後からいきなり時合♪2匹目も50UP。
次のバイトが「ボフッ!」のらなかったけどランカーだ。
立ち位置かえて3投目「ゴフッ!」体半分出てきた!!
ルアーは水中に消しこみトルクのある引きが伝わる。
ラインを巻きこみバットまで曲げながらぶち抜きキャッチ。

おっしゃー!自己記録更新の69センチ^^70の壁もみえてきた♪

その後は1バイトで反応なくなったので下流へ移動
藪こぎして新しい楽園を探したが発見できず終了。
下流域は潮の影響もあり水位が上がったり下がったりする。
現地で満潮なのに水位が下がってるように感じたりしたことが
あったので現況水位をグラフ化してみた。
タイドグラフと重ねてみると多少タイムラグがあるようだ。
しかし雨が降ると水位は激しく上下し水位の予想することができない。
よく行く場所の釣れる水位の見極めはもう少しかかりそうだ。
でも、今回釣れた時間帯は急激に水位が上がった時、水位が上がったと
いうことは流れが緩んだときかな?なんとかキッカケを掴みたいものだ。
7バイト5ヒット3キャッチ 最大69センチ
- 2008年4月26日
- コメント(0)
コメントを見る
Wassy さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント