プロフィール
となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:201
- 総アクセス数:226479
QRコード
11/27,11/28 支笏湖#29,#30「南風さんと北風さん」
2日連続で支笏湖に行きました。2018.11.27
この日は南西風が強めの予報。
久々に同行するO氏とニナル河口周辺の探査へ。
7:30、ニナル河口に到着。
道中はマイナス気温で、舗装路はツルツルだった。
まだ美笛側からの風は弱い。
水温は8.2℃→昼近くには10.2℃まで上がった。
O氏もメタルジグで攻めるという事で、2人とも初っ…
この日は南西風が強めの予報。
久々に同行するO氏とニナル河口周辺の探査へ。
7:30、ニナル河口に到着。
道中はマイナス気温で、舗装路はツルツルだった。
まだ美笛側からの風は弱い。
水温は8.2℃→昼近くには10.2℃まで上がった。
O氏もメタルジグで攻めるという事で、2人とも初っ…
- 2018年11月29日
- コメント(0)
11/13 支笏湖#28「嬉しいけどキミじゃない」
2018.11.13
今日も支笏湖。やっと平日釣行ができるようになりはしたけど、なんやかんや予定が入って遠出する時間が無い。
ってなわけで、昼前から旧有料道路に水温測りに行きました。
おや、わりと良い波でない?
水温は12℃
適度に曇ってて、風は弱め。
なんか期待しちゃうな〜と、トンデン18g
から投入!
そして開始2,3投…
今日も支笏湖。やっと平日釣行ができるようになりはしたけど、なんやかんや予定が入って遠出する時間が無い。
ってなわけで、昼前から旧有料道路に水温測りに行きました。
おや、わりと良い波でない?
水温は12℃
適度に曇ってて、風は弱め。
なんか期待しちゃうな〜と、トンデン18g
から投入!
そして開始2,3投…
- 2018年11月13日
- コメント(0)
11/11 支笏湖#27「てくてくニナル」
2018.11.11
えーと、ホントは室蘭沖堤に乗るはずだったんですが、強風のため断念→でもロックはやりたいから仲間2人と登別漁港へ。
朝イチで40upバラし、その後アタリがなくなったので移動。
→結局いつもの支笏湖釣行になったとさ(笑)
まぁでも10時半着だから朝のうちだよね( ̄▽ ̄)
んで、今日は西風強めの予報。
この時…
えーと、ホントは室蘭沖堤に乗るはずだったんですが、強風のため断念→でもロックはやりたいから仲間2人と登別漁港へ。
朝イチで40upバラし、その後アタリがなくなったので移動。
→結局いつもの支笏湖釣行になったとさ(笑)
まぁでも10時半着だから朝のうちだよね( ̄▽ ̄)
んで、今日は西風強めの予報。
この時…
- 2018年11月11日
- コメント(0)
10/28 支笏湖#26「危うい釣り」
2018.10.28
やっとログが書けます。先日の日曜。
いつもの仲間M氏と室蘭沖堤の計画を立てるも、強風につき断念。
なんか僕&M氏の組み合わせだと高確率で荒れるんですが…( ̄▽ ̄;)
…僕のせいじゃないよ?
ってなわけで、仕方ないからまた支笏湖に水温測りに行きました(笑)
最近できた仲間のY氏も誘って3人釣行。
はい、M…
やっとログが書けます。先日の日曜。
いつもの仲間M氏と室蘭沖堤の計画を立てるも、強風につき断念。
なんか僕&M氏の組み合わせだと高確率で荒れるんですが…( ̄▽ ̄;)
…僕のせいじゃないよ?
ってなわけで、仕方ないからまた支笏湖に水温測りに行きました(笑)
最近できた仲間のY氏も誘って3人釣行。
はい、M…
- 2018年10月31日
- コメント(0)
10/14 支笏湖#25「目的は果たした的な」
2018.10.14
まだ早いべな〜と思いながらも来てしまう魔性の湖、支笏湖。
夜明け直後の5時半スタートでしたが、こんな状態ですよ( ̄▽ ̄;)
昼前から南風の予報だけど、今日は9時には撤収しなければなりません。
とりあえず!
水温測ります。
…
…
…16℃
この時点で帰ろうか本気で迷いました。
まぁやるけど(笑)
100m区間をト…
まだ早いべな〜と思いながらも来てしまう魔性の湖、支笏湖。
夜明け直後の5時半スタートでしたが、こんな状態ですよ( ̄▽ ̄;)
昼前から南風の予報だけど、今日は9時には撤収しなければなりません。
とりあえず!
水温測ります。
…
…
…16℃
この時点で帰ろうか本気で迷いました。
まぁやるけど(笑)
100m区間をト…
- 2018年10月14日
- コメント(0)
9/30 支笏湖#24「見当が外れ…」
2018.9.30
前回から2週間。紅葉もそこそこ進み、いよいよ本格的な秋になりました。
最低気温はまだ10度切るのがやっと。
多分水温も高めだと思うけど、我慢できずに行っちゃいました( ̄▽ ̄;)
10時の旧有料道路。
午前中は凪、午後から南風が吹く予報。
ここで午後を迎えれば、高めの波が届く。
…はず!
って事で、とりあえ…
前回から2週間。紅葉もそこそこ進み、いよいよ本格的な秋になりました。
最低気温はまだ10度切るのがやっと。
多分水温も高めだと思うけど、我慢できずに行っちゃいました( ̄▽ ̄;)
10時の旧有料道路。
午前中は凪、午後から南風が吹く予報。
ここで午後を迎えれば、高めの波が届く。
…はず!
って事で、とりあえ…
- 2018年9月30日
- コメント(0)
9/13,9/16 支笏湖#22,#23「秋はまだか」
2018.9.13/9.16台風&地震の凶悪コンボのおかげでしばらく釣りに行けませんでした。
余震は怖いけども、どこかで線引きは必要と思うので、1週間経ったところで支笏湖の様子を見に行ってきました。
まだまだ気温が高めですが、出遅れるよりはマシかと。
んで、とりあえず夕まずめと朝まずめの時間に旧有料道路へ。
<9/13 夕…
余震は怖いけども、どこかで線引きは必要と思うので、1週間経ったところで支笏湖の様子を見に行ってきました。
まだまだ気温が高めですが、出遅れるよりはマシかと。
んで、とりあえず夕まずめと朝まずめの時間に旧有料道路へ。
<9/13 夕…
- 2018年9月17日
- コメント(1)
後志管内某渓 8/5
日曜日は仲間に誘われて初めての川に行きました。いつもやってる渓流の2〜3倍くらいの川幅。
久しぶりに朝の冷え込みを感じながら入渓。
分かる人にしか分からない写真だと、
こんな場所です(笑)
んで、とりあえずアベレージサイズからスタート
( ̄▽ ̄)
ここのイワナは斑点が大きいです^_^
続いてARスピナーでデップリさ…
久しぶりに朝の冷え込みを感じながら入渓。
分かる人にしか分からない写真だと、
こんな場所です(笑)
んで、とりあえずアベレージサイズからスタート
( ̄▽ ̄)
ここのイワナは斑点が大きいです^_^
続いてARスピナーでデップリさ…
- 2018年8月6日
- コメント(0)
盛夏の市内渓流 7/29
暑い…本州ほどじゃないにしても、今年の夏はなんだか厳しく感じます。
こんな週末は渓流で涼むに限ります( ̄▽ ̄)
んで、仲間と2人で定山渓方面の川へ!
7時に林道ゲート着。
すでに日差しがエグいんですが…
ウェーダー持って40分くらい林道を歩きます。
履いて歩いたら干からびてしまう(笑)
8時にポイント到着。
大雨の…
こんな週末は渓流で涼むに限ります( ̄▽ ̄)
んで、仲間と2人で定山渓方面の川へ!
7時に林道ゲート着。
すでに日差しがエグいんですが…
ウェーダー持って40分くらい林道を歩きます。
履いて歩いたら干からびてしまう(笑)
8時にポイント到着。
大雨の…
- 2018年7月29日
- コメント(0)
最新のコメント