プロフィール

となり
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:235672
QRコード
▼ 1/17 ワカサギ釣行 6穴目
2021.1.17
今回は仲間のNさんとホームへ。
日曜だからまー混む混む(^◇^;)
駐車場に着いても、周りに合わせて停めないと空気読めない人になってしまう(笑)
氷上はここ数日の積雪とプラス気温でグッシャグシャ
テント建てる前に足場をしっかり踏み固める作業が必要。これをやるかやらないかで快適さが決まる。
8:00スタート
水深は5.6m付近(リールの巻き数で算出)
1投目からアタリが出るが、5,6匹釣ったあたりで一瞬止まる。
んで、数分後にまたアタリ。
開始1時間はこんな感じで過ぎていった。
8:20↑
アベレージは9cm前後と変わらず。
クローンかよってくらい全部このサイズ。
9:20
入れ食いモード中
仕掛けが落ちきる前に食ってきてる感じ?
アタリが出なくても、空アワセで掛けていく。
10:00になって、一旦アタリが止まる。
休憩がてら外に出ると、自分達のテントだけ孤立していた。
みんな10m以上の深場でやってるみたい…
岸からなるべく離れたくなるもんなのかな。
集団心理もあるのかも?
他の人の事はまぁ置いといて、こちらは非常に快適( ´ ▽ ` )
お日様も出て、風はほとんど感じない。
昨日来た仲間は大雪&強風で酷い目にあったそうだから、ラッキーと言うべきかな。
12:45
あれ、いつの間に…
アタリもめっきり減ったし、潮時かな。
273匹でした!
ホームでは自己新かな。
食べ切れないから、今年も干物にしよっと!
ではでは〜
追記:
お昼頃になって、氷上に向けてソリ遊びをしている人が複数見られました。
あと、足跡が無い場所から氷上に降りていく人も。
上記は大変危険な行為だと思って下さい。
岸際の氷は日毎に変化が大きく、割れたり融けたりしている事がよくあります。
(先日も、降りてきた場所の氷が釣りをしている間に融けて、トラバースを余儀なくされました。)
落水事故は人命に関わるだけでなく、騒ぎにでもなれば釣り場が閉鎖されかねません。
皆さん、危機感をしっかり持って釣りを楽しみましょうね。
ホントお願いします…
- 2021年1月19日
- コメント(1)
コメントを見る
となりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太



















最新のコメント