プロフィール
釣りバカ運送店
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
▼ 講習会(ショアヒラメ
今日はアメリカ屋でショアヒラメの講習会
講師はご存知シマノインストラクターの堀田 光哉さん
講習で感じたのは、基本は大切なんだなと
アピールとナチュラルの使い分けとローテーション方法
泳ぎの質によるアピールの違い
陸の上では「何を言っているんだ?当たり前じゃないか」と思っていても、実際にキャストをするとテンションがおかしな方向に行ってしまう・・・
あと、ポイントの新規開拓には、たとえプロでも時間と手間をかけている事が・・・いや、プロだから時間と手間をかけているのか
と言うよりは、どんな人でも「かかってしまう」と言うのが正しいのかな?
なので「この場所には反応がないから、魚がいない」と諦めるのではなくて、「じゃぁ、条件(ルアーだけでなく日付や時間も)を変えてみたらどうだろう」とシツコク食い下がるのがなんだかんだで最良のようですね~
私自身は釣りの講習会に参加したのはこれで2回目ですが、新たに気付いた事や今までの反省などなど、興味のあることには参加するべきですね。非常に勉強になりました。
追記
今月号のソルトワールド、海友丸に取材が来た時のことが出てたので購入しましたが、まさか、他の記事に写真が掲載されることになるとは(汗
後で、保存用にもう1冊買って来なきゃ(爆
講師はご存知シマノインストラクターの堀田 光哉さん
講習で感じたのは、基本は大切なんだなと
アピールとナチュラルの使い分けとローテーション方法
泳ぎの質によるアピールの違い
陸の上では「何を言っているんだ?当たり前じゃないか」と思っていても、実際にキャストをするとテンションがおかしな方向に行ってしまう・・・
あと、ポイントの新規開拓には、たとえプロでも時間と手間をかけている事が・・・いや、プロだから時間と手間をかけているのか
と言うよりは、どんな人でも「かかってしまう」と言うのが正しいのかな?
なので「この場所には反応がないから、魚がいない」と諦めるのではなくて、「じゃぁ、条件(ルアーだけでなく日付や時間も)を変えてみたらどうだろう」とシツコク食い下がるのがなんだかんだで最良のようですね~
私自身は釣りの講習会に参加したのはこれで2回目ですが、新たに気付いた事や今までの反省などなど、興味のあることには参加するべきですね。非常に勉強になりました。
追記
今月号のソルトワールド、海友丸に取材が来た時のことが出てたので購入しましたが、まさか、他の記事に写真が掲載されることになるとは(汗
後で、保存用にもう1冊買って来なきゃ(爆
- 2013年9月15日
- コメント(3)
コメントを見る
釣りバカ運送店さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
いいっすね。講習会。
釣りって誰かに教わらないと、そんなことしても
釣れるわけないってことを信じてやり続けるという
間違った信念を持ちそうでコワイと思うんです。
だから仲間とあったり、話を聞いたりって本当に
大事ですよね。ぜひ、受け売りでいいのでログに・・・
Terry
北海道