プロフィール

今吉 孝治

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:98
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:232932
がんばろうTOHOKU 東北ライジングサンプロジェクト

寒空に散った

ほんっとに寒い日が続いてます。
釣りをしていると指先が悴んで感覚がなくなるのが厄介です。

このまま捥げるんじゃないかという痛さ・・・
そんな寒さの中、どうしてもウェーディングしたい場所がありました。
masaがついて来てくれるという事なんでお供してもらいました。
歩いて1分という場所に家を構え、会社も一緒なんで必ず1日1回以上は会います。会ったら即、釣りのHOTな話題で口説き落とします(笑)

今回のポイントは何度かチェックを繰り返してた場所で、入水のタイミングは杭を基準にすればいいと写真も撮ってシミュレーションもしていました。
僕は先にポイントに到着してベイトや水位のチェックをして缶コーヒーを飲みながらmasaの到着を待ちます。

その30分後、masaも到着し『それでは行きますか!』と入水式。
杭に目をやり、この時点で手前が掘れて腹くらい、沖は膝下くらいの水深だと思っていました。ルートも何度か休日の昼間に来て確認してたのでmasaを誘導しながら進みます。
3m程進むといきなり胸です・・・

あれ??^^;

その手前で引き返しましたが上部から浸水開始(T_T)
デジカメも防水じゃないのを持ってるし、この寒空で大量に浸水したらツルダ君の二の舞だ・・・

ウェーダーに入る水の量を考えれば少量ですが、僕の前面は水が伝っていきビショビショに・・・
いきなり失敗ですが次に繋がる失敗です(笑)

左胸の携帯やカメラは無事っぽい。携帯は防水ですが守るクセがついてます。

水から出たら余計に寒いので水の中で待機しながら世間話してたような気がしますが、記憶がありません(笑)
流れがガンガン効いてきて30分過ぎた頃には行けそうな感じになりました。
目的の場所へ到着、思ったとおりベイトもいてシーバスもいます。ここへ来るまでにナイスサイズの魚が逃げ惑うのを確認、『あ~ぁ~、ここを撃ちながら来ればよかった』とも思いましたが、奥でもベイトはざわついて捕食する音も、たま~に聞こえてくるのでテンションがあがります!

しかし、手が悴んで・・・痛い&濡れて寒い。
寒いは我慢できても指先が痛いのには我慢できませんでした。
3投くらいに1回はウェーダーの中から肌に接触させて少し復活してからキャストの繰り返し。
masaはmasaで入水前にウェーダーの尻部分を地面で擦り穴が開いてしまった様で、冷たい水で尻を冷やされて口数は減り、動きが鈍くなっておりました。

上げっぱなまで粘れば魚は釣れそうな雰囲気でしたが、それまであと2時間くらい・・・
1匹でも釣れたら既に帰ってるんだけどなぁ~・・・

暗闇の中、霧が立ち込めてきて胸騒ぎというか周囲の雰囲気が怖い気がしてきました。
masaが心配でちょろちょろとmasaの居場所を確認します。
masaはポケットに手を突っ込む時間が長く10分に一度、手を出したと思ったら5投くらいキャストしてポケットに手を戻してます。

周囲の水面を見渡していると、後方の林が気になってしまい視線を感じる気がしてきます。何の根拠もありませんが、思い込むとどんどん怖くなります(>_<)
色んな意味で身がもたないと思いmasaに終了を告げて引き返しました。
引き返しは恐怖に怯えてるので早かったです(笑)
最後の最後、水深が膝下くらいの場所で


ドパーン


と強烈な音がしました。

masaがいなくなった!

どこだ??




僕が海苔の生えた石の上に誤って乗ってしまいました。
masaには入水前に『これには気をつけてよ!!』と偉そうに言ってたのに・・・
荒行は終了、着替えを持って来てたのが幸いしました。
明日からは別の魚を狙います・・・

トドメに、デジカメが死んでしまいました。
正確には器用に左胸にあるデジカメを守る為に、左上半身を庇いながら僕は生還しましたがデジカメは死んでました・・・
なんで?濡れた?氷点下だったから?
嫁に何て言おう((+_+))

翌日、防水カメラを買ってもらいましたが、嫁は不機嫌でした・・・
ごめんね、以後気をつけますm(__)m

みんなからのコメント (ログインが必要です)

川でドパーンは経験無いですが、ヒラに行った時に寄せ波ばかり気にしてたら、後ろからの波で見事スリットに頭までドパーン落ちました(;´Д`)
その後は気を付けてますが、それからしばらく経ち今度は夜の堤防ヒラの時に魚かけたまま堤防が途中から細くなってるのを忘れて見事に5メートル程の高さから時化た海にダイブでした(-_-)
魚は無事にキャッチできましたが、リリースして即帰りました…。
どちらも2月の極寒の時の話しです。皆さん気を付けて釣りしましょうね。

  • 2011年1月12日

薩摩ちんぐゎら

今吉 孝治

鹿児島県

>薩摩ちんぐゎらさん
恐ろしい体験ですね^_^;
と言うかほとんど同じような経験をしてますね。。。
ここには書けませんが・・・
気が合いそうです(笑)

  • 2011年1月13日

僕は今までウェーディングしたことないですが・・・
今年からしようかと・・・思ってますが、なんか色々と大変そうなので・・・
不安です(>v<)

デジカメは残念ですが、怪我なくて良かったですね!!

  • 2011年1月11日

キヨマン 

鳥取県

今吉 孝治

鹿児島県

>キヨマン さん
悪い見本なログですみませんm(__)m
ウェーディング挑戦に関してもfimoなら色々と聞けたり同行者を募れたりできますね!
更なる好釣果、期待してます!

  • 2011年1月12日

釣行前には、怖い系の話は完全にシャットアウトです。
ナイトの単独釣行が多いので、思い出したりすると、
釣りに集中出来なくなりますので。

デジカメは、何と申し上げてよいのか・・・(´_`。)

  • 2011年1月11日

Nintokun

大阪府

今吉 孝治

鹿児島県

>Nintokunさん
怖い話のTVを見てからでも行ってます(笑)
自分が近づけない雰囲気を感じたら仲間がいてもやめとく事にします。
デジカメは手痛い出費ですが、今のを大切にする様にします♪

  • 2011年1月11日

暗闇では、寒いと余計に恐怖心が出ますよね(^_^;)
私もウェーディングの時に、車の鍵を落としてしまい、上げ潮の河口で探してヌカルミに足がハマッた時は、死を覚悟しました(笑)
結局、鍵は見つからず、嫁から血祭りにされたのは言うまでもありません(;_;)

  • 2011年1月11日

じゅうべえ

鹿児島県

今吉 孝治

鹿児島県

>じゅうべえさん
家に帰ってからまでが悲惨な体験ですね(笑)
春が待ち遠しいですね♪

  • 2011年1月11日

僕も最近夜磯に同行させてもらっててちょっと怖い思いをしています。
と、言っても少しすべるくらいですが。
でも、怖い思い、が無くなる方が怖いと思いますのでこれでいいのだろうと思ってます。
お互い気をつけましょう!

  • 2011年1月11日

りゃんりゃん

東京都

今吉 孝治

鹿児島県

>りゃんりゃんさん
夜の磯は雰囲気だけでもドキドキしてしまいます。
色々とあって自粛してるのですが川も十分に気をつけたいと思います。

  • 2011年1月11日

ご愁傷様でしたm(_ _)m


海苔怖いですよね(>_<)僕もヒラ行って何度か滑ったことあります(T_T)


あっ、オフ会に向けて頑張って稼ぎます!ぜひヒラ釣らせてください!80UPを(笑)

  • 2011年1月11日

田中啓明

今吉 孝治

鹿児島県

>田中啓明さん
了解しました!
サイズは約束できませんが(笑)
その行動力には平伏す事しかできません。

  • 2011年1月11日

鹿児島市内と比べたらそっちの方が寒いんですかね~? て当たり前か(^_^) ボトムチニングのデッドスローリトリーブも良い修行になります(笑)

  • 2011年1月11日

チニング

今吉 孝治

鹿児島県

>チニングさん
キビレをゲットされてましたね!凄いですデッドスローが苦手な僕ですが遊びに行きたいので宜しくお願い致します(笑)
気温はコチラが低いようですね。

  • 2011年1月11日

タカさんドンマイ


恐怖ポイント開拓付き合いますよ

  • 2011年1月11日

ごうちゃん(久津輪)

鹿児島県

今吉 孝治

鹿児島県

>ごうちゃんさん
また連絡入れますが月夜でいつもの場所が悪ければにしましょう。闇夜は気乗りがしないというか…
先日話した磯、やっぱり繋がってたんで、そこまでの着きそうな磯ポイントをやりません?
それまではコノシロ依存性から離れます(笑)

  • 2011年1月11日

高い場所からハシゴで降りてくる小坊主の足が最後の一段に掛かっ
た時、和尚さんが「気をつけなさい」と言いました。小坊主は降りた後
「どうして一番高いところでは注意しなかったのに一番低いところで
注意したのですか?」と尋ねると、和尚さんは「危ないところなら何も
言わなくても気をつけるだろ、低いところだと油断をして危ないからね」 

すいません。小学生の時に美術の先生から聞いた話を思い出してしまいました。 次回は是非この奈落めをお供に!

  • 2011年1月10日

むむり

鹿児島県

今吉 孝治

鹿児島県

>むむりさん

肝に命じます。。

わかりますか(笑)あの先です。意外にも浅かったので行ってみたんですが…何で最初で深かったかをむむりさんで思い出した(-o-;)入る場所間違えてたかも…

  • 2011年1月11日

まさに荒行ですね

ナイス波乱ログです
嫁さんのご機嫌を直して下さいね

  • 2011年1月10日

とくだ しょうた

鹿児島県

今吉 孝治

鹿児島県

>とくだ しょうたさん
本当にただの荒行です(笑)
新しい場所探しは休業です(^_^;)

あっ嫁は大丈夫です♪

  • 2011年1月11日

海苔はマジで怖いですよね(汗)

怪我もですがもっとも痛いのは破損するアイテム達ですからね(ToT)

  • 2011年1月10日

chihiro

東京都

今吉 孝治

鹿児島県

>chihiroさん
入念に危険な物を調べてたんですが最初の入り口でびしょ濡れ、集中力が掛けて最後に海苔にやられました(;_;)

  • 2011年1月11日

この時期の入水式は気をつけてくださいな・・・・
僕も先日やりましたが・・・・・(爆)

  • 2011年1月10日

しーちゃん

今吉 孝治

鹿児島県

>しーちゃんさん
ですね…
いつもは状況で判断するのに、この日は杭ばかり見てました。あれだけ見たのに…

  • 2011年1月11日

・・・・
そんなに浸からんでも魚釣れますって・・・・

深く浸かると釣れる気がしますけどね・・・。

  • 2011年1月10日

板さん

神奈川県

今吉 孝治

鹿児島県

>板さんさん
いつもの場所が悪いんでつい…

沖は膝下なんでそこが立ち位置なんです。
全ては入水タイミングを間違えました(^_^;)

  • 2011年1月11日

げ!やっちゃいましたか・・・

ケータイも気をつけた方がいいですよ!
自分の水没したヤツも防水タイプでしたが、外部端子のフタの隙間からジュワーっと入っちゃいましたから。。

因みにデジカメ様の防水ケースもありましたよ。
てか、日記の内容がタイムリー過ぎません(笑)

  • 2011年1月10日

takka

千葉県

今吉 孝治

鹿児島県

>takkaさん
だから携帯ケース買ってたんですか!
一応デジカメは防水ケース買ってみました。携帯はスライド式なんでジップロックで(笑)

  • 2011年1月10日

南国のはずなのに...寒すぎますね...
研究室のエアコンが死んでるので震えながら書いてます。
室内でこんなに寒いのに濡れたら...ひー!

ゴム手袋してからグローブすると手が直接濡れなくて結構マシになりますよ!ルアーチェンジしにくくなりますが(笑)

  • 2011年1月10日

さとやん

鹿児島県

今吉 孝治

鹿児島県

>さとやんさん
今日もサーフに行く予定でしたが寒いからやめました(笑)

その技は前見せてもらいました寒いよりはいいからやってみようかな!

  • 2011年1月10日

凄く寒そうな釣りですね


体調には気をつけてくださいね

  • 2011年1月10日

やまちゃん

大分県

今吉 孝治

鹿児島県

>やまちゃんさん
釣りじゃなかったです(笑)

  • 2011年1月10日

僕がガソリン満タンになった時より水温下がってますからマジで気をつけてくださいね

  • 2011年1月10日

ツルダ@ボトム匠

今吉 孝治

鹿児島県

>ツルダ@ボトム匠さん
あそこの水温でガソリン満タンよりは全然いいと思うよ(笑)
でもあの両サイドで抑えておきます。怯えるのも危険です…

  • 2011年1月10日

気をつけてくださいね~
もしもの事があったら同行している人の心にずっと残ってしまいます。
死んでしまったらその責任すら取れませんからね~
ま、とりあえずネオプレーンが来てから浸かるのが良いかと思います。
おっさんの戯言と聞き流してもらえれば良いですが、浸水しながらのウェーディングは自殺行為に近いと思いますよ。集中できませんから。
ぜひ、安全に集中できる環境で釣りをしてください。


小言失礼(笑)

  • 2011年1月10日

まめっぱち

宮崎県

今吉 孝治

鹿児島県

>まめっぱちさん
いや、気を付けますm(_ _)m
ウェーダーは次の潮周りに間に合うのでそれまでは別ポイントで大人しくします。

  • 2011年1月10日

この時期にずぶ濡れはキツい!!

デジカメ殉職もキツい!!

でもランカーを獲りにまた行くんだよね。

  • 2011年1月10日

水口一夫

鹿児島県

今吉 孝治

鹿児島県

>水口一夫さん
あそこはやっぱ怖いんで新月、満月でいつもの両サイドを撃ちます。
ゲットブックの通り全てをリセットです(笑)

  • 2011年1月10日

寒そう。。。

私も去年、蟹カゴにつまづいて、水平浮きに。。。

しかし、今の時期は、無理したら死にますよ(笑)

デジカメだけで済んだなら、良しとしましょう(笑)

  • 2011年1月10日

山先亮一

愛媛県

今吉 孝治

鹿児島県

>STREAMさん
まったく釣りになりませんでした…
最初からグダグダの時は最後までグダグダです(^_^;)
車が遠かったらヤバかったです…

  • 2011年1月10日

夜中のウェーディング・・・・

後ろが気になりだすと釣りになりませんよね~!


僕も霊感とかは全くないのですが、過去に一度だけポイントに着く寸前に強烈な胸騒ぎがして1投もせず帰ったことがあります。


朝の3時に40分掛けていったのですが・・。

  • 2011年1月10日

フォノラン☆吉野智洋

宮崎県

今吉 孝治

鹿児島県

>フォノラン☆吉野智洋さん
同じです。前回何度かチェックしてちょっと怖かったので友達を連れて行きましたがやっぱり怖かったです。
恐怖を感じたらヤメです(^_^;)

  • 2011年1月10日

開拓精神あっぱれです!
安全第一でこれからもどんどんチャレンジして下さい(^^)!
でも、夜の林はやっぱ怖いですよね。何かいるような気がします。
あ、私のブログで怖い写真を見せてごめんなさい(笑)

  • 2011年1月10日

誇大魚

今吉 孝治

鹿児島県

>誇大魚さん
安全第一で頑張ります(^_^;)
あの写真は背筋が凍りました(笑)

  • 2011年1月10日

いやぁ~奇遇ですね♪
僕のデジカメもイカれました( ̄∇ ̄;)

  • 2011年1月10日

加地武郎

徳島県

今吉 孝治

鹿児島県

>加地武郎さん
沈没ですか?
奇遇ですね(笑)

  • 2011年1月10日

お疲れ様です


荒行は、得る物はデカイですが


有る意味危険度は、かなり有ると思いますネ


ヒシヒシと伝わる恐怖は耐えられません…やはり…危険が危ないので気を付けてください


デジカメは残念ですが、無事で良かったです

  • 2011年1月10日

愛海†龍釣天女

今吉 孝治

鹿児島県

>愛海†龍釣天女さん
ここまでしなくても釣れるので大丈夫です
ここに魚がいない時はどこにいるんだ?の探求心で今回の開拓をしてみました。
釣れませんでしたが…
いつも摺り足気味なのに臆病になりズカズカ引き返したのは失敗でした。
気を付けます。

  • 2011年1月10日

カメラはドンマイです

でも、考え様によってはカメラだけで済んで良かったです。防水人生は売ってませんので……

  • 2011年1月10日

明日香&雄飛パパ

鹿児島県

今吉 孝治

鹿児島県

>明日香&雄飛パパさん
見れば他愛もない場所なんでやっぱカメラは痛いです(^_^;)
家計に打撃を与えやっと禁煙を…3度断念してますが続行です。おこづかい貯めなきゃなんないので減らされなくてよかったです(涙)

  • 2011年1月10日

今吉 孝治さんのあわせて読みたい関連釣りログ