プロフィール

Terry
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
 - 昨日のアクセス:45
 - 総アクセス数:154084
 
QRコード
▼ 絶不調・・・
- ジャンル:釣行記
 
    大変、ご無沙汰をしております。
行く気満々なのになんだかんだで出撃できず
ほぼ一か月ぶりの釣行になってしまいました。
今回の出撃は毎年恒例の小樽シェイクさんに乗ります。
波は穏やかなものの、どんよりとして風が強く
出航が危ぶまれており、最後までやり切れるか心配
されておりました。

が、今回は何としても出てもらわないと。
なんたって3度目の正直。天候やちょとしたアクシデント
やらで2回出られずでしたので。
そんなわけで13時出航。
・・・13時出航ってことは19時には終わり。
今時期の7時は結構明るいっす。暗くならないと
ビッグママは出づらかった記憶が。
それでも先々週に出撃した同船者のアドヴァイスを
得て、ボトムコンシャスにやり始めて間もなく、
神奈川からわざわざこのためだけに来たという方に
ドカン!
続けて
ドカン!
21gJHでは重いと判断して自分も5号の丸錘テキサス
コツン

ん~可愛いシマジロウ(35cm)だねぇ
今度は先々週乗った同船者の方が
ドカン!
ドカン!
ドカン!
タモ入れるのはいいのですが、自分が釣れないので
時間が惜しくなるほど。
聴けば先々週は14本とのこと。
たまたまかと思ったらかなりの凄腕みたいです。
とふてくされていると
根がかり・・・をはずしたら少し重い。
30cmに満たないマゾイ。
写真もありません。
その後はどんなにワームを変えてもシンカーや
釣り方を変えても沈黙。
ようやく先の人たちと同じ14gブラスシンカーのテキサスで
ゴン!
フォールで喰った!
んんん~
スポッ!

ガァ~ン!
この海に身を投じたい。

それでも反応があったのでめげずにいると間もなく
ゴンッ!
今度は慎重にランディング。

45cmってとこでしょうか。
ま、それっきりです。
私は結果的にパラマックスの5in、
パンプキンレッドコッパー
パンプキンシードグリーン
とナチュラル系のグラブでした。
でも同船者はアピール系のグラブとシャッド。
9本と5本ですって。
やっぱり釣り方かな~?
一応真似して、ボトムに着くか着かないかの横引きを
イメージしていたんだけど上過ぎたか、むしろボトムに
転がっている時間の方が長かったのか・・・
デイママは難しい。
ほかの人が釣れて自分が釣れないとイライラして
楽しめない自分がいるのが困る。
この壁を乗り越えないと上達はないんでしょうね~
っと9時に下船後は12時過ぎまで会議で
次の日は9時から審査の引率と胸貸し。

きつかった。
     
    行く気満々なのになんだかんだで出撃できず
ほぼ一か月ぶりの釣行になってしまいました。
今回の出撃は毎年恒例の小樽シェイクさんに乗ります。
波は穏やかなものの、どんよりとして風が強く
出航が危ぶまれており、最後までやり切れるか心配
されておりました。

が、今回は何としても出てもらわないと。
なんたって3度目の正直。天候やちょとしたアクシデント
やらで2回出られずでしたので。
そんなわけで13時出航。
・・・13時出航ってことは19時には終わり。
今時期の7時は結構明るいっす。暗くならないと
ビッグママは出づらかった記憶が。
それでも先々週に出撃した同船者のアドヴァイスを
得て、ボトムコンシャスにやり始めて間もなく、
神奈川からわざわざこのためだけに来たという方に
ドカン!
続けて
ドカン!
21gJHでは重いと判断して自分も5号の丸錘テキサス
コツン

ん~可愛いシマジロウ(35cm)だねぇ
今度は先々週乗った同船者の方が
ドカン!
ドカン!
ドカン!
タモ入れるのはいいのですが、自分が釣れないので
時間が惜しくなるほど。
聴けば先々週は14本とのこと。
たまたまかと思ったらかなりの凄腕みたいです。
とふてくされていると
根がかり・・・をはずしたら少し重い。
30cmに満たないマゾイ。
写真もありません。
その後はどんなにワームを変えてもシンカーや
釣り方を変えても沈黙。
ようやく先の人たちと同じ14gブラスシンカーのテキサスで
ゴン!
フォールで喰った!
んんん~
スポッ!

ガァ~ン!
この海に身を投じたい。

それでも反応があったのでめげずにいると間もなく
ゴンッ!
今度は慎重にランディング。

45cmってとこでしょうか。
ま、それっきりです。
私は結果的にパラマックスの5in、
パンプキンレッドコッパー
パンプキンシードグリーン
とナチュラル系のグラブでした。
でも同船者はアピール系のグラブとシャッド。
9本と5本ですって。
やっぱり釣り方かな~?
一応真似して、ボトムに着くか着かないかの横引きを
イメージしていたんだけど上過ぎたか、むしろボトムに
転がっている時間の方が長かったのか・・・
デイママは難しい。
ほかの人が釣れて自分が釣れないとイライラして
楽しめない自分がいるのが困る。
この壁を乗り越えないと上達はないんでしょうね~
っと9時に下船後は12時過ぎまで会議で
次の日は9時から審査の引率と胸貸し。

きつかった。
- 2014年5月27日
 - コメント(9)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 














 
 
 


 
最新のコメント