プロフィール
吉田 隆(ヨッシー)
千葉県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:382
- 総アクセス数:2176184
タグ
- 爆釣速報
- パンチライン
- 合コン♪
- リアクションバイト
- ラパラ
- アピア
- バチ
- ヨッシードル
- シーバス
- ストーム
- sufix832
- ソーラン
- ラピノヴァ
- メバル
- ソイ
- カウントダウンCD
- 干潟
- ウェーディング
- リップレスミノー
- 湾奥
- 内房
- 河川
- ランカー
- MXR
- XR
- フラッターステック
- legacy`BLUELINE
- 平目
- SALT&STREAM
- ラピノヴァフロロカーボン
- legacy`sc
- カサゴ(ガシラ)
- ジギングラップ(アイスジグ)
- スナップラップ
- ハゼ
- フィギュアエイト
- アジ
- カマス
- 五目ジグ
- 青龍ジグ
- コンスタンギーゴ
- オクタノヴァ8X
- ヒラメ
- 磯
- シイラ「マヒマヒ」
- ランカー
- ロックフィッシュ
- 穴釣り
- ベイト ウォールマジック
- 歳無しチヌ(黒鯛)
- イナダ
- チニング チヌゲー
- カウントダウンアバシCDA
- サンダージグ
- ショアジギ
- フラットラップFLR
- アジング
- アイナメ あぶらこ
- ナマズ釣り
- 五目ソフト
- 動画 YouTube
- 五目ジグヘッドエギ イカ釣り
- sufixフロロカーボン
- foojin`xx
- バラマンディ
- 海外遠征
- トレイル ブレイザー
アーカイブ
検索
QRコード
▼ foojin`xx絶好調♪
先日の釣行ですが、今シーズンはなかなか思うようにいかずムラが多い。
その要因として風や天候が安定せず、シーバスの群れが入ったかと思ったら翌日には抜けている。
でも釣っている人も大勢いるので、どうなんだろうと課題を残しながらダメなポイントは見切りをつけてフットワーク軽めに。
どちらにせよ、やはりベイトの存在が大きく左右するこの時期。
この日は沖にイワシ。
足元のゴロタ場には大量のハク。
さて、どちらを先に探るか?
沖のイワシの群れは青物に追われているのか?というくらいに移動がやたらと速い。
ルアーが届くうちに沖のイワシの群れを撃って、ヒットしない場合は、そのまま足元の死角となるゴロタ場の根周りを探りハクに着いたシーバスをも狙う作戦。
http://www.fimosw.com/u/ty043278/wsnqbg6n7g7iw2
このソーランブレードインプレログと1部同じ魚が掲載されてますのでご了承ください。

ルアーは、ストームのソーランブレードの1色のみ使用。

沖のイワシに着いているシーバスのアベレージサイズは60~70アップ。
足元のハクに着いているシーバスは1回り、小型でした。


ほぼ頭から丸飲み。
足元のハクに着いたシーバスを狙う場合のキモは死角の場所にフォールで見せるのか、またはボトムからのリフトアップで死角を舐めるように浮上させて追わせるのか。





今回はベイトに恵まれ、久々に色々と試したいこともできました。


それにしても、フッキング率が非常に安定しているロッドです。
前回に続き、今回も2桁掛けてバラシはゼロ。
釣れた魚は、その場で普通にリリースしてますが、特に場スレもせずって感じでした。
ベイトの量に比例してシーバスも多かったのでしょう。

この後、まさかの超特大マダコがヒットし抜き上げましたが、モタツイテいる間にゴロタの隙間から逃げられました・・・
くそ~食いたかったな!と、ちょっと後悔。。
タックル
・foojin`xx BAY SPEEDER77MLX
・ツインパワー3000HGM
・Rapinova-x MULTIGAME 1号
・Rapinova フロロカーボンリーダー16lb
・ソーランブレード21g~29g使用(ストーム)
- 2016年4月20日
- コメント(7)
コメントを見る
吉田 隆(ヨッシー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 55 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント