SUPPORT MAKER


ラパラ

アピア

ER

TOOL CONSULTING

RAPALA STAFF

山本 博勝
吉田 隆
佐藤 宏憲
杉本 親重
佐藤 順治
岡本 裕義
ショーケン
北出 弘紀
小沢 隆広
RAPALA STYLE facebook
NORTH CRAFT facebook

APIA STAFF

小林 厚治
木村 仁
安田 浩樹
北添 貴行

LINK


logo-mini.gif

アングラーズスタッフ

プロフィール

吉田 隆(ヨッシー)

千葉県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:169
  • 昨日のアクセス:123
  • 総アクセス数:2116004

検索

:

QRコード

五目スピンの使い所 STORM


http://www.rapala.co.jp/storm_lures/gsp.html

困った時は、STORMの五目スピン。


スピンジグ系は、カマスも好物ですが根魚全般、さらにはバスアングラーにも人気が高く、これは意外でした。


基本的な使い方としては、ただ巻きで十分アピールできますので、速く巻くというよりも、逆にスローな誘い方が扱い易くレンジキープも楽かも知れません。

小粒ながらも飛距離が出せるスピンジグなのでボトムを取ってから、またはボトム付近での誘いも可能であり、テトラ周りやゴロタ場の足元を意識すると思わぬバイトを頂けるかもです。

やはりブレード系はマイクロベイトを意識したフィッシュイーターを寄せる力があるわけですがマイクロベイト自体、直ぐに身を隠せる際を好む傾向が強いですから。



現在発売されている五目スピンは3種類。
3g~10gとなりシャローやゴロタ場の上をトレースする時は軽量なほど、当然、根がかりの回避率も上がります。



今シーズンもライトな青物系の時期が巡ってくれば、ジグとのローテーションでも楽しむ事となりますが、今現在は根魚をこの五目スピンで狙う場面が多いです。

理由は、ベイトが小さくワームだと反応しない時があるからです。


昨年も同じような経験をしたのですが、ワームでも飛距離的には十分届く場所にカマスが大量に沸いており、2インチのワームで狙いましたが反応が出せず、軽量なジグに変えたら嘘のように楽しむ事ができた。
そんなことがあったのです。


それならば、根魚も軽量なジグで狙えばよい?


確かにカマスを狙う時はジグのヒラヒラフォールが凄く有効で、特にフリーフォールでバイトが続く記憶が。


でもこれは、ある程度の水深が必要で、ゴロタ場の上をスローに見せたい時や色々な角度から海藻のエッジ周りをトレースしたい場面ではレンジキープに気を使い過ぎて難しく感じることも。





onsptyhejnffbmav5bfo_480_480-7aa8d39d.jpg




根魚は基本的に穴の中に居ます。
同じ立ち位置からでもトレースコースを変えてあげるだけで、見えなかったルアーを発見でき、カサゴなどは貪欲に食ってきますよね。





ただ巻きで反応が出ない場合でもあっても、ナイトゲームでのプラッキングやワーミング同様、少しフォールを入れてあげてルアーが根魚に近ずくように誘ってから再浮上させても、一時的に活性は上昇します。




gobyev9rrmx7h9i9hhm5_480_480-1f3b55fa.jpg


この日は、6gの五目スピンをメインに使用。


ソーランブレード同様、糸絡みも皆無に等しくターゲットも問わず。





rhs2uikykhu655ia267m_480_480-42bb4c05.jpg


使い所もありますが、シーズン通してブレードはやはり強いです。



タックル
・legacy‘BLUELINE 71MT(アピア)
・ストラデック C2000HGS
・RAPizm-MONO 8lb(ラパラ)
・五目スピン 3~10g(ストーム)



 

コメントを見る