プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:192
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:386612
QRコード
▼ 自分に合う道具。
- ジャンル:釣行記
前回のブログでApiaのエンゼルシューターを導入した事を書いてますが、
エンゼルシューターに決めた経緯を少し。
エンゼルシューターに決める前までは、
ジェイルブレイカーが欲しいと思っていた自分ですが、以前からApia中平さん・松本さんに相談させていただいてホームの鳥取県中部・東部で使うロッドとしてエンゼルシューター・ジェイルブレイカー・フロウハントの3種類に絞って、中平さんが鳥取に来られる際に無理を言ってロッドを触らせていただきました。
Apiaが大好きな自分にとっては本当にどれも良いロッドでかなり悩みましたが、自分の釣り方やよく使うルアーなどを考え、いざ曲げさせてもらった時の感覚など総合的にエンゼルシューターに決めたわけです!
そのエンゼルシューターを入魂できた時の釣り。
このロッドは柔らかさの中に強さを感じるロッドで、ティップの柔らかさは軽いルアーでも操作感は良く、パンチライン95など多用するルアーも違和感なくキャスト出来て操作もできる^_^
いざ魚をかけた時びっくりしたのは、魚に対する追従性と魚を寄せるパワー。
ランカーには少し届かないサイズでしたが、ブリブリのシーバス。
このサイズでも追従性、魚を浮かすパワーにびっくりしました。
魚を実際にかけた時の感覚はなかなか文に書くのは難しいですがとにかく安心感が凄い。
そのまた違う日にはコノシロに着いた魚を狙ってランカーも。
そして先日BlueBlueテスター兼幼馴染の佐藤恭哉との釣り。
彼は今ボディービルダーにでもなるんだろうかと思うような体つき。
『腹減ったなー、プロテイン飲まないけん。』
もー腹が減ったらプロテインという謎な発言。
(笑)
でも釣りは繊細な釣りをします。
コノシロがうじゃうじゃ泳いでいる中でスネコンとナレージでシーバスをしっかり釣ってました^_^
さすがだなぁと。
俺はブリガンテでコノシロに着いたビッグなシーバスを狙うと意気込んで臨み、流れが効きだしたタイミング、着水から3回転からフォールに変えて流れから少し外れたタイミングで一気にエンゼルシューターが止まる。
フッキングを入れてからこのポイント、あまりドラグを出されてしまうと障害物に巻かれてしまう為ドラグはフルロック!
あとはエンゼルシューターを信じて一気に浮かす。
エンゼルシューターが気持ちよくブチ曲がり。
文句なし85センチのランカー。
このサイズをドラグフルロックでロッドの力で浮かす安心感。
本当はドラグフルロックでのやり取りは良くないですが…
まだまだエンゼルシューターを使いこなせてないし、分かっていない部分がほとんどですがこのロッドの強さと安心感は実感。
大好きなApiaのロッドとベンチュラ ランカーカスタム・ブリガンテのApia道具でランカーが釣れた嬉しさはハンパないです^_^
これからもこだわりやイメージをしっかり持ちながらシーバスを追っかけていきたいと思います!!
- 2019年4月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 21 分前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 16 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント