プロフィール
高塚俊彦
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:401994
QRコード
▼ パンチライン95マッスルが活きる場面。
- ジャンル:釣行記
先日の釣行。
予想以上に風が爆風…。
雨こそ降ってないけど、風がビュービュー。
風速がどのくらいか分かりませんが、間違いなく余裕で傘が裏返るくらいの風の中。
一緒に行った先輩が『諦めるのも勇気』と漏らすほど釣りがしにくい。
でも、何とかなるんじゃないかとDoverなどを投げて着水からすぐ水を噛ませて、なるべくラインをたわませずにコントロールする事を意識しても、爆風過ぎてキャストも定まらず…。
もはや何をしているのか全く分からない。
何を投げてもコントロール出来ず時間だけが過ぎる。
ベイトは確認出来て、コノシロ・ハク・アミ。
ハクはフックに刺さっていました。
ベイトは確認出来ているので、後は風をどうにか上手く攻略すればチャンスはあるかなと…。
この日に合うルアーを考える。
一旦休憩がてらルアーをじっくり見て、何が使えるのか考える事に。この時の状況的には…
・爆風
・風の中キャスト
・レンジを早く下げたい。
・よりゆっくり引きたい。
自分の持っているルアーの中で当てはまるルアーは【ブリガンテ】か【パンチライン95マッスル】。
ただ、ブリガンテだとキャストが不安定。
パンチライン95マッスルなら今したい事が出来そう。
爆風の時こそ…。
パンチライン95マッスルが活きる!!
キャストも風に負けず、沈むのもそこそこ早く、なるべくゆっくり引ける!
っていう結論に達し、再開。
後は結論を試すだけ。
着水から1秒ずつカウントしてレンジを少しずつ下げていく釣り。
着水から3秒沈めてのレンジで、シーバスっぽいアタリがあったけどシーバスかどうか分からず。その後、数投。
同じレンジで次こそフッキング。
ブレっブレの写真になってしまいましたが、長さはそこそこありましたが、いかにもアフターって感じのシーバス♪
この前のランカーシーバスとコンディションが全然違いましたが、嬉しい1匹でした♪
タモ入れしてくれた同行者の方にも感謝!
爆風こそパンチライン95マッスル。
ただ以前にも書きましたが、このパンチラインシリーズはぶつけたら割れやすい…。
気持ちよく飛ぶが故に橋脚などにぶつけないように注意です!!
ちなみにグランデージ93MHとパンチラインの組み合わせは、半端なく飛んでいきます♪
爆風こそパンチライン95マッスル。
ただ以前にも書きましたが、このパンチラインシリーズはぶつけたら割れやすい…。
気持ちよく飛ぶが故に橋脚などにぶつけないように注意です!!
ちなみにグランデージ93MHとパンチラインの組み合わせは、半端なく飛んでいきます♪
- 2021年3月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント