プロフィール

とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:480
- 昨日のアクセス:613
- 総アクセス数:2832657
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ 原因は、、、あっと驚く(^_^;)
- ジャンル:日記/一般
- (リールメンテナンス)

曲がっとるやん!
の原因が解りました。

ナットのネジが跳んでましたわ(^_^;)
ローターに、え〜っと具体的にはラインローラーに凄い負荷が掛かって上方向に引っ張られた時にピニオンギヤに架かってるナットのネジ山をぶっ飛ばして斜めにローターがせり上がっちゃったんですな(・_・;)
ローター自体には問題は有りませんでした。
だからほら、

組み直すと綺麗に元通りに収まります。
バラす前はローターとフレームの間の隙間が均一でなかったんですよ。
有り得ない、、、
普通には有り得ないですよ?
ピニオンギヤにローターを止めているナットはネジがふた山半しか咬まないのですけれど其れで充分固定する事が出来ます。
此のネジ部が壊れてナットがすっぽ抜けるなんて事はとてつもなく凄い力でローターが引っ張られたって事に成るんですけど、、、
それならナットが跳ぶ前にローターが壊れますよ。
ナットが緩んでいた痕跡は有りません。
ローターにも異常の痕跡は無し、、、
ここではっと気が付きましたわ(^_^;)
此のリールはローターを交換してるんですよね。
前回の修理の時のログです
http://www.fimosw.com/u/tosak/nn52pmy5s42su9
此のリール、ローターの取り付け部が割れてたんですよ、、、
原因が解らないままに成っておるのですが〜
考えられるのはその時既にナットのネジ山には問題が発生していて強度が落ちていたのではないでしょうか?
で、今回かなり強烈な負荷が掛かった折に完全に崩壊してしまった、、、って事ですかね?
じゃあ〜そもそも何故ローターが割れたのか??
ん〜そこが解らんのよ(-_- )
例えばナットが緩んでいてガタが出ていた位でローターが割れるのだろうか??
でもネジ山を痛める原因には成りうるか?
決してストラディックが弱いと言う事では無いと思いますけど、傷むの速いな〜って印象はうけます。
ん〜、、、違うな、
使う頻度の問題でしょう。リールのせいにするのは酷ですよね(^_^;)

たったの半年でこんなに摩耗してしまう使い方に原因が有るんじゃない?
半年前は綺麗なもんでしたよ
アルマイトが禿げたらてきめんにゴリ感が出て来ます。
ギヤの当たり面を詳しく見ると所々に剥離したような後は有るんですけど全体的には滑らかに見えるんですよ?
見るからにザラザラしてるって訳じゃないのにね。
ノイズのメカニズムって良く解らないな〜
誰か詳しく解説してくれませんかね?(^_^;)

ばらして

綺麗に掃除してから各部の点検。
ドライブギヤ、ピニオンギヤ、ローターナット。
それとベアリング一式は要交換ですね。
半年でここまで消耗するんですか? メグさん(^_^;)
ハガネギヤがこれほど摩耗するんですからボディーも相当な負荷が掛かっている事でしょう。
自分自身のリールでは経験できないような展開に毎回度肝を抜かれますわ。
次はどんなトラブルが起きるんだろうって今から心配(ワクワク(・_・;))しています、、、
週末アングラーになら充分な性能のストラディックなんでありますけど、コアなアングラーさんにはちと辛いかって事かな〜
iPhoneからの投稿
- 2017年7月26日
- コメント(10)
コメントを見る
とーさくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
| 22:00 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
| 14:00 | ルアー作りの起点 不満の解消から 入る事が多い |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ




















最新のコメント