プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:226
  • 総アクセス数:2712150

QRコード

大分の釣り友募集中

定点観察(^_^)ゞ

  • ジャンル:日記/一般



先週の日曜日からですから丸々1週間に成りますな〜(^_^;)
家の近所にスッゴく気に成る場所が有りまして〜
夜な夜な覗きに行ってるんであります、、、

どシャローなクリークに流れ込む小河川の河口なんでありますが〜灯りがさしていて地形に変化があり流れもややこしいんですよ。

もしかして
アジが入って来るのじゃあるまいか?

何せ湾奥のクリーク、おまけに水深が無いのでここまで果たしてアジがさして来るのかはなはな疑問なんでありますが〜

もし、もしもですよ、ここにアジが入って来るならこんな美味しい話は無いぞと(^_^)ノ

何せ家から直線距離なら500mですからな〜
歩いても行ける距離でアジ釣りが出来るとか最高じゃないですか?(^_^;)
冬の間は流石に無いだろうけど暖かく成ってそろそろ水温も上がり始めるでしょう。もしもベイトに成る小魚が何かがここの灯りに付いたとしたらアジがさして来る可能性は有ると思うんですよね。
今週はずっと温かったから若しかして??なんて、、、


毎晩満潮前後に偵察へ行きました。
冬の海は水の透明度が高く底まで全て見通せますから魚が居れば直ぐに解りますが、、、

アジは〜おらんかな〜?(・_・;)

う〜ん、、、居らんな(~。~;)?

明暗の境に何だろう?メバルの子?は結構游いでいます。緩やかな流に漂居ながらのほほ〜んて感じ。全くやる気が感じられませんが。
結局毎晩20分位覗いて帰るんですけどとうとう1度もアジらしき姿を確認する事は出来ませんでした、、、

未だ早いのか?はたまたここまでアジは入って来ないのか?
もう少し水温が上がらないと何とも判断が難しい所ではありますな〜
引き続き定点観察継続の必要がなようです。




ところで、、、


アジは居りませんが、、、


チヌはドッチャリ居るんでありますよ(ノ^^)ノ

毎晩毎晩見掛けるのはチヌ、チヌ、チヌ、、、チヌが群れないして游いでいるではありませんか〜
もう春の乗っこみ始まってるんだな。

まっ黒なのは本チヌ、少し薄い色のはキビレでしょうか?30cmくらいから明らかに50cmオーバーの年無しサイズまでま〜居る居る。

アジはひとまず置いといてこりゃチヌ釣りっしょ!

そう言えばもうずいぶんと長い事チヌ釣りしてないですな〜最後が何時だったか覚えてないわ、、、
久し振りにちょっくらやってみますかね(^_^)ノ



2vbyx29epihg27c2i858_480_361-47fcce9e.jpg

ダイコーですよ(^_^)ノ
チヌ釣りならこの竿



wzzrshb85k3an98hjma7_480_362-881b2f58.jpg

チヌ釣り用リールは
初代のセフィア(^_^)ノ

古すぎだろうって?、、、
とんでもない、バリバリ現役です!
スピアーの前はデクスター使ってましてチヌ用の竿はこれで2本目。まだ腰も抜けて無くてガンガン行けます。
セフィアは1度ギヤ交換してますから快調そのもの。まだ当分は使えますよ〜


問題はとーさくさんな(-_- )

チヌ釣り忘れてるわ



コメントを見る