プロフィール

バッシー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (5)

2019年11月 (9)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (7)

2017年11月 (6)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (15)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (15)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (6)

2016年11月 (5)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (12)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (14)

2015年11月 (8)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (11)

2014年11月 (12)

2014年10月 (22)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (19)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (25)

2013年 8月 (22)

2013年 7月 (28)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (28)

2013年 3月 (28)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (34)

2012年12月 (35)

2012年11月 (28)

2012年10月 (38)

2012年 9月 (38)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (39)

2012年 6月 (40)

2012年 5月 (41)

2012年 4月 (26)

2012年 3月 (44)

2012年 2月 (38)

2012年 1月 (48)

2011年12月 (43)

2011年11月 (32)

2011年10月 (31)

2011年 9月 (43)

2011年 8月 (43)

2011年 7月 (47)

2011年 6月 (32)

2011年 5月 (58)

2011年 4月 (26)

2011年 3月 (24)

2011年 2月 (23)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (16)

2010年11月 (17)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (18)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:271
  • 昨日のアクセス:444
  • 総アクセス数:3136145

QRコード

スランプ?と思ったら。

釣り場に出てると、
改めて感じるのだけれど、
シーバスってやっぱり難しいようだ。
特に今年の沖堤デイゲームは、
シーバスの回遊そのものがムラが極端な上、
単純な釣りでは口すら使ってくれない事も多く、
厚いなか、ひたすら修行してるような人も多くなってる模様。
「スランプ?」
って思う人もいるかも知れませんが、

続きを読む

今の海の状況と、これから。

前のログの続き、ね。
関東は梅雨明けから10日ほど。
関西でも今日梅雨明けが発表された地域もあり、
ようやく夏本番の地域が増えた。
(西日本他、豪雨の被害に遭われたみなさま、お見舞いとお悔やみ申し上げます。)
で、南関東。
梅雨明け早々に、
「マグロ、シーズン突入!」
なんて騒いだのも束の間。
あっと言う間に沈…

続きを読む

やっと眠れる日々。

またまたワールドカップの話(笑)
セミファイナルを控え、残り4試合を残すのみとなった。
(セミファイナル2、3位決定戦、決勝)
フランスVSベルギー
クロアチアVSイングランド
優勝経験のあるフランス、イングランドと、
3位が過去最高のベルギー、クロアチアがそれぞれ対戦する。
バッシーの優勝候補クロアチア。
(最初は…

続きを読む

7/8沖堤 グリグリドン

ほぼ2か月ぶりに川崎へ。
1週間荒れた後での日曜。
かなり状況の変化が大きそうだけど、爆発する方を期待。
長潮を嫌う人は多いけど、
荒れたあとで潮の動く時期なら、むしろ歓迎。
あとは「雨の2日後」がどう出るか?
さくさく立ち回るためあれこれ持ち込まず、
鉄板、ブレード、バイブ、VJ、ワームに絞る。
船は45人ほ…

続きを読む

7/1沖堤 終わりと始まり。

日曜はまた横浜へ。
例年よりも早く、
観測史上最速と言う梅雨明け。
前日土曜に、
maniacsのオヌマンイベントに顔を出した。
ほぼ一年ぶりにオヌマンと話してきて、
先行発売ルアーがデイゲームで通用するかなど割りと長居。
何だかんだと買った(笑)
そこからの、
フランスVSアルゼンチン、
ウルグアイVSポルトガルと言う…

続きを読む

釣りドリンクについて。

関東は梅雨明けし、夏本番突入。
「また今年もアツい夏がやってきたなぁ!」
って、
ここから晩秋までのデイゲームハイシーズンを楽しみたいと言う気持ちと裏腹に、
「いかに灼熱地獄を乗りきるか」
と言う、
避けては通れない対応にも迫られる季節でもあります。
個人的には、
そんなに気温は高くないけど、
湿度が高くていつ…

続きを読む

寝不足の日々と梅雨明け。

月曜朝のNHKニュースに映っていたらしい、バッシーです(笑)
山手線外回りの運転見合わせで、
振替乗車の事をJR渋谷駅員に聞いていたところを撮られていたようです。
会社の同僚でその日代休だった方から、
「全身黒ずくめですぐ判った」
と言われました。
梅雨が開けましたね。
当面の予報を見て、そうじゃないかなと思った…

続きを読む

(インプレ)PEライン、この頃。

とんと、
インプレ系のログを書いてませんでしたね?
今回はメインラインとなる、PEライン。
いろいろあるタックルの中で、
一番良し悪しを評価しにくいのは、
「PEライン」
ではないでしょうか?
「張りがある、腰がある」
とか
「結束強度が高い」
とか
「磨耗に強い」
とかって特長であったりするし、
正直よほど粗悪なラインで…

続きを読む

予想以上に「魔の6月」。

先日ログで書いた通り、
「魔の6月」的中。
釣りの方はイマイチぱっとしないのですが、
身体の方は予想通りの疲れ具合。
寒い日、暑い日、「アツい日」が繰り返されることによるのだけれど、
その原因は予告通り、ワールドカップ。
大会前の酷評とは裏腹に、
??日本代表が下馬評を覆す大健闘ぶり。
「西野監督、ごめんなさい」

続きを読む

6/24施設 ワイワイと。

日曜は昼からデイ。
いつもの沖堤ではなく、
最近好調だった湾奥の施設付近へ。
朝から行こうと思ったけど、
結構な降雨で出発を遅らせた。
がっつり濁りが入ってくれないかと期待して。
8時半と、
割りと早めに家を出たのだけれど、
先日久しぶりに連絡のあったこーへーから急行に乗ったところで電話。
そのみ一時間くら…

続きを読む