プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:329
- 総アクセス数:3141926
QRコード
▼ 12/27横浜沖堤 良い納め方
今年の釣り納めをするべく、横浜沖堤へ。
ホントは例年通り30日の予定だったけど、明日から天候が悪化しそうだし、あまり過酷なのもと思って繰り上げた。
6時。
船宿で、横浜沖堤組は自分のみ。
おまけに貯まった半券使っての渡船なので、売上にならないので申し訳ない(笑)
今年はまだ上陸していなかった、「マイホーム堤防」へ。
川崎新堤以上に、どこがどうなっているのかを熟知してる。
そうそうホゲた事がない。
満潮が9時近くなので、本命場所で珍しくのんびり時合い待ちをしようか、と。
上げ潮だとダイレクトに当たらない堤防の為、北風がそれをどう有利に働かせてくれるかが、朝のキー。
ベイトを押し込んでくれれば、チャンスが続く。
まずはここでも際撃ち。
ジョイクロから(笑)
当然反応もない、と言うか思ったより風が強くて、際でも何やってるか判らないくらい。
本命場所へ。
ジョイクロ、ミノーなんかで際を撃ったりしてみるが、どうやら上ずってはいない様子。
夜明けと同時くらいに、早々ビッグバッカーのゴザルさんテストカラー。
際にはいるだろう、際に撃ち込み、ボトムにつけてからスローに巻く。
「ゴ~ン」
俗に言う、ゴミでも引っ掻けたようなバイトでファーストヒット!
今年最後のサカナになるかも、と慎重にファイト。
そうでなくても、なかなかパワーがある。
一向に浮いてこないのでサイズが判らないが、じわじわ浮いて来て、ランディング。

ロクハチ。

やっぱいるね。
明るくなり始めると、遠くを通る船にまとわりついていた鳥たちが、一気に目の前に。
鳥山、独り占め。
が、それでも沖ではなく、手前の地形変化に狙いを絞る。
小さな丘を越えて、小さくアクション入れてからスピードアップしての浮上途中に、
「ドンッ!」
良い出方~!
今度のも一向に浮いてこない。
「今日のロクマルクラスは元気だなぁ」
等と思いながらファイト。
一本目以上に時間を掛けて、ようやくランディングしたのは、
思ったよりデカい、ナナキュー。

持ってるねぇ~なのか、
「あと1センチ」なのか。

ここでフックを、伸ばされたのもあり、カラーを、自作のセグロ仕様に変えてヒットするも、明らかにサイズダウンでバラす。
その後、二時間ほどはまったり。
で、湾ベイトのセグロ仕様にヒットするも、ランディング寸前でまたバラし。
ここで、潮も止まったので食事。
久々に持ってきた、mont-bellジェットボイルでカップ麺。

冬に釣り場で食べる温かいモノは、何でも旨いと言う結論に達す(笑)
再開。
ほん数投で、シェードから飛び出してかこヒットするも、これまたランディング体勢に入ったところで、一気に潜られて口切れして、またバラし。
結局、期待していた下げでの流れが、期待通りには入ってこず。
全くのノーバイトで今年の釣り納め。
今年を締めくくるナイスなサカナが釣れた反面、
今年の最後はバラし連発で終わると言う、今年らしい納め方。
それでも、こちらに来といて正解だったかな?
とりあえずはスッキリ!
(ヒットルアー)
・ビッグバッカー「ゴザルキャンディ」
(タックル)
EGアヴァンギャルド102AGS
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
よつあみX8アップグレード0.6号
バリバスフロロリーダー22LB
(ギア、ウェア)
PSLウインタースーツ(オレ×黒)
PSLニットキャップ(グレー)
PSLフーデッドネックウォーマー(グレー)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
PSLコンプリートⅣ(黒)
ホントは例年通り30日の予定だったけど、明日から天候が悪化しそうだし、あまり過酷なのもと思って繰り上げた。
6時。
船宿で、横浜沖堤組は自分のみ。
おまけに貯まった半券使っての渡船なので、売上にならないので申し訳ない(笑)
今年はまだ上陸していなかった、「マイホーム堤防」へ。
川崎新堤以上に、どこがどうなっているのかを熟知してる。
そうそうホゲた事がない。
満潮が9時近くなので、本命場所で珍しくのんびり時合い待ちをしようか、と。
上げ潮だとダイレクトに当たらない堤防の為、北風がそれをどう有利に働かせてくれるかが、朝のキー。
ベイトを押し込んでくれれば、チャンスが続く。
まずはここでも際撃ち。
ジョイクロから(笑)
当然反応もない、と言うか思ったより風が強くて、際でも何やってるか判らないくらい。
本命場所へ。
ジョイクロ、ミノーなんかで際を撃ったりしてみるが、どうやら上ずってはいない様子。
夜明けと同時くらいに、早々ビッグバッカーのゴザルさんテストカラー。
際にはいるだろう、際に撃ち込み、ボトムにつけてからスローに巻く。
「ゴ~ン」
俗に言う、ゴミでも引っ掻けたようなバイトでファーストヒット!
今年最後のサカナになるかも、と慎重にファイト。
そうでなくても、なかなかパワーがある。
一向に浮いてこないのでサイズが判らないが、じわじわ浮いて来て、ランディング。

ロクハチ。

やっぱいるね。
明るくなり始めると、遠くを通る船にまとわりついていた鳥たちが、一気に目の前に。
鳥山、独り占め。
が、それでも沖ではなく、手前の地形変化に狙いを絞る。
小さな丘を越えて、小さくアクション入れてからスピードアップしての浮上途中に、
「ドンッ!」
良い出方~!
今度のも一向に浮いてこない。
「今日のロクマルクラスは元気だなぁ」
等と思いながらファイト。
一本目以上に時間を掛けて、ようやくランディングしたのは、
思ったよりデカい、ナナキュー。

持ってるねぇ~なのか、
「あと1センチ」なのか。

ここでフックを、伸ばされたのもあり、カラーを、自作のセグロ仕様に変えてヒットするも、明らかにサイズダウンでバラす。
その後、二時間ほどはまったり。
で、湾ベイトのセグロ仕様にヒットするも、ランディング寸前でまたバラし。
ここで、潮も止まったので食事。
久々に持ってきた、mont-bellジェットボイルでカップ麺。

冬に釣り場で食べる温かいモノは、何でも旨いと言う結論に達す(笑)
再開。
ほん数投で、シェードから飛び出してかこヒットするも、これまたランディング体勢に入ったところで、一気に潜られて口切れして、またバラし。
結局、期待していた下げでの流れが、期待通りには入ってこず。
全くのノーバイトで今年の釣り納め。
今年を締めくくるナイスなサカナが釣れた反面、
今年の最後はバラし連発で終わると言う、今年らしい納め方。
それでも、こちらに来といて正解だったかな?
とりあえずはスッキリ!
(ヒットルアー)
・ビッグバッカー「ゴザルキャンディ」
(タックル)
EGアヴァンギャルド102AGS
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
よつあみX8アップグレード0.6号
バリバスフロロリーダー22LB
(ギア、ウェア)
PSLウインタースーツ(オレ×黒)
PSLニットキャップ(グレー)
PSLフーデッドネックウォーマー(グレー)
ZealOpt「アルマーダ」TVS
PSLコンプリートⅣ(黒)
- 2014年12月27日
- コメント(11)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント