プロフィール

tomy

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:59105

QRコード

えらい!って褒めてね(笑) 【メバル 11.04.07】

【メバル 11.04.07】

 前日「H港の魚を釣り切る!」と宣言してしまった。(笑)

当然、意気込んで釣りに行くところだが、

雨が降っているし、南からの強い風が吹いていた。

H港は、北風には強いが、南だと風の通り道になるので、厳しすぎる状況だ。

竜飛灯台の風は15m。

宣言をしていなきゃ、釣りをしないか、行っても違うポイントにするところだ。

それでもちゃんとH港に行ってきました!

この釣りログをご覧いただいた方は「えらい!」って褒めてくださいね!(笑)



現地に到着し車を降りると、思ったほど風は強くなかった。

2gのTurtleHeadを結んだままだったので、1gに交換した。

風が強い時は少しでも重いほうがいいと思うが、

スローな展開で攻めたかったので、無理して軽くしたのである。

TRILOBITEもSSにサイズダウン。

カラーはお気に入りのヒイカをチョイスした。

と、準備をしているうちに風が強くなってきた・・・・。



いつものように常夜灯の下でキャスト開始。

1投目には反応がなかったが、3~4投目にはメバル(18㎝)がヒットしてくれた。




ここまでは順調!

で、いつものように数歩ずつ足を進めながら進行方向にキャストした。

と、強くなった風は時折突風となって顔面に吹きつけた・・・・。

仕方がないので、来た方向にキャスト。

ラインが風であおられ、操作が難しい。

それでもシャローエリアのボトム付近を意識してリトリーブしていると、グググっと反応があった。

もしかしてボトム?と思いながら聞き合わせをすると、確かな魚信が伝わってきた。

そして結構な重量感!

その手ごたえから、メバルではなくクロソイであると確信!

もしかしたらH港でのレコードサイズかもしれない!

ジグヘッドとの結束部から切られないように、慎重にやりとりをした。

で、キャッチしたのはクロソイ(29㎝)

サイズでは及ばなかったが、ナイスバディの魚だった!





文章では伝わりづらいと思うけど、

あんな風の強い中でのライトリグによる良型のキャッチ!

「えらい!」って褒めてくださいね!(笑)


 
この後、同じようにしてクロソイ(27㎝)を追加したが、

風と雨は強まるばかり・・・・。

過去実績の多いストラクチャーがある付近はパスして、

前夜メバルと思われるバイトが数回あったほうを探ってみた。

で、思惑通りにメバル(17㎝)をキャッチ!



しかし、ここまででもう限界!

1時間ほどしかやっていなかったが終わることにした。

帰宅してから確認すると、竜飛灯台の風は22mになっていた。(笑)

H港の風は竜飛よりは弱いが、それでもそれなりの風が吹いていたのは伝わるかな?

最後にもう一回!

「えらい!」って褒めてくださいね!(笑)


コメントを見る

tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ