プロフィール

tomy

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:58391

QRコード

メバル 11.02.16

 2/16、今回もポイント開拓ともう一つのテーマを持って出動。

午前中は風速20mくらいだったが、自宅を出るときには風速15mくらいまで落ちていた。

ポイント選択の要素として「風裏」ははずせない状況だった。


初めてのHR港に到着すると、車が3台停まっていてここにもヤリイカねらいの釣り人が先行していた。

まずは今回のもう一つのテーマを実践すべくタックルの準備。

もう一つのテーマとは、CALM80を中心としてハードルアーを試すことだった。

適当なロッドを持っていないので、SAURUSのサクラロッドを持ってきていた。

ラインを巻き替えたリールをセットしようとしたら、リールシート部の金具が回らない・・・・。

そうだった!潮を噛んでいて回らなくなっていたのを直すのを忘れていた!(笑)

早々に考えていたテーマは頓挫するのであった・・・・。(笑)


それにしてもHR港は西風を遮ってくれる。風が巻いてくることもほとんどない。

風の影響を受けないことがわかったので、

いつも通りジグヘッド(2g)+TRILOBITE(SS)でチェックすることにした。

スロープ周辺から探っていったらようやくショートバイト。

で、数投後にキャッチしたのはメバル(14㎝)。ち・ち・ちいさい・・・・。(笑)

さらにサイズダウンのメバル(12㎝)もキャッチ。(笑)

メバル(14㎝)を追加した時点で、ここのメバルは小さいと判断し、港内の違う場所をチェックしてみた。

しかし、13㎝のメバルを2匹追加できただけ・・・・。

ヤリイカねらいの方が港内まで浮子を流していたので、違う場所に移動することにした。


次も初めてのOD港。こちらはHR港より風が強く感じた。

こちらでもまずはスロープ周辺をチェックしたが、反応は一切なかった。

歩ける範囲でチェックしていくと、メバル(14㎝)がヒット。

ところどころに海草が生えていて、それに居ついている個体のように感じた。

雰囲気を感じないので、防波堤の先端に行くべく車ごと移動。

ヤリイカねらいの釣り人もいないし、今回最も期待が持てそうな感じだった。

しかし、期待通りにならないのも釣り・・・・。

ヒットパターンは見つけたが、ヒットしてくるのは大きくても15㎝までの小型ばかり・・・・。

なんと8㎝という超小型までキャッチしてしまったのであった。(笑)

でも、これはこれで凄いかな?と自画自賛。(笑)

記念に画像に残すことにした。(笑)

※画像だと9㎝という感じですが、メジャーがたわんでいるのが原因です。


一通り探り終え、OD港を終了。

いつものI港とH港も少しずつチェックして、22時前に今回の調査を終了とした。


今回は、初めての漁港を2か所回り、小型がいるエリアがわかった。

こういうデータを積み重ねながら、パラダイスに近づいていきたいものだ。

果たして自分にとってのパラダイスがあるのかわからないが・・・・。(笑)

 

コメントを見る

tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ