プロフィール

tomy

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:58459

QRコード

メバル 11.02.17

 2/17、今回は前夜見つけた磯の下見をしようと明るいうちに出動した。

「おっと、その前にI港のポイントも明るいうちに見よう」と寄り道。

「もう少し飛距離があればおもしろいかも?」ということを確認し車を走らせた。

ここでふと思った。

風が珍しく南。

といことはYサーフはべた凪のはず。

ちょうどその前を通る。

ということは、久しぶりに海アメでしょう!

ということになってしまった。(笑)

 

前の日記に書いたSAURUSのサクラロッドのリールシートを直していた。

リールには結構前に買っていたロックフィッシュ用0.3号のPEを巻いていた。

こんな細いラインには初挑戦だし、このタックルでキャストすること自体が楽しみだった。


imaのsasukeSF-95(コノシロ)をチョイスし、連続ジャークで探ってみた。


が、海の様子を見ると、潮は全然動いていない・・・・。

こんな状況では海アメマスの回遊はないだろうとは思いながらも、

久々にミノーをキャストするのが楽しくて(笑)、暗くなるまでやってしまった。

あ、磯の下見は・・・・・?

ま、次回ということで・・・・。(笑)

 

さあ、メバル開始だ!

と、最初に行ったのは昨夜初めて行ったOD港。

今日のタックルでハードルアーを使えば、あのストラクチャーを攻めることができるはずだ!

まずはimaのCALM80をチョイスし、遠慮気味にキャスト。(笑)

カウントダウンしてリトリーブ開始・・・・・、げっ、根がかっちゃった・・・・。(涙)


これは未熟者の証ですね。

まずは上のレンジから探らなきゃダメなのに・・・・。

このラインブレイクで80mしかないラインのうち数十メートルをロスト・・・・。

CALMをキャストしているうちは大丈夫だったけど、

HONEYTRAP70Sをキャストしたら飛距離が出すぎて下巻との結束部が露出・・・・。

そのうちPEと結束部が引っかかってキャスト不能になったので、

ノーバイトのままハードルアーは終了することになった・・・・。


ま、リールにラインを巻いているときから、こういう事態は想定していたし、

残っているラインの長さならワーミングは大丈夫なので、

港内の別の場所をTRILOBITE(S)で探ってみることにした。


レンジを意識しながらキャストを繰り返したが一向に反応がない・・・・。

どのくらいキャストしたことだろう。

と、ロッドのティップにググッと反応が!

「お、いたじゃん!」

昨夜とは違うパターンでのヒットだし、今回のタックルでは初物だったので、とてもうれしいヒットだった。

で、キャッチしたのはメバル(15㎝)

小さいけど、もしかしたら今回はこの1匹で終わるかもしれないと思ったので画像を撮ることにした。(笑)




リトリーブコースを変えてクロソイ(20㎝)を追加したが、その後は反応なし・・・・。

さらに港内の別の場所をチェック。こちらは浅すぎることを確認して、大きく移動することにした。

 

今度は初めて訪れたS港。

防波堤の先端まで、クロソイを期待してケーソンのつなぎ目をチェックしたが、付いている魚はいなかった。

でも、水深の確認はできたし、先端部付近の雰囲気は良い感じがしたので、

今回は最後までここで粘ろうと思うことができた。

こちらでもレンジを意識し、上から順番に探っていった。

どうやら所々に岩かなんかがありそうだ。

根がかりさせないように、その根についているだろう魚を期待してキープキャスティングした。


が、ぼちぼち背筋が痛くなってきた・・・・。腹も減ってきた・・・・。(笑)

心が折れるまではいってなかったが、若干集中力が欠け始めたときにググッとバイト!

キャッチできたメバル(14㎝)は、初めての場所で初めて釣れたうれしいうれしい1匹となった。


この後は、メバル(13㎝)を追加しただけ。

「あそこまで!」と思っていた場所までやり切ったので、S港の調査を終えることにした。


さ、あとはI港。

最初に書いたが、今回のタックルなら今までより飛距離が出るので、

下見したところをピンで攻めることができる。

期待に股間を膨らませながら車を走らせた。(笑)


1投目には反応を得られなかったが、やはりいい感じでルアーが飛んでいく。
 

数投後、ボトム近くで明確なバイトをとらえることができた!
 

「読み通り!」
 

多くのアングラーは、この言葉に酔いしれるはずだ!


かくいう私だって同じだ!(笑)
 

まあまあの手ごたえから、今シーズン最大のメバルのはず!


自己陶酔しながら(笑)、慎重に寄せた魚を一気に抜きあげた!
 

闇夜の中、宙に浮く魚のシルエットが見える。
 

「あれ?細くね?」
 

ガ~ン!


残念ながら、キャッチしたのはアイナメ(25㎝)だった・・・・。(笑)
 





ま、良型メバルは次回ということで・・・・。(笑)

 

コメントを見る

tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ